全勝チーム消滅!
OTの死闘でシーホークスが勝つ 49ers初黒星
NFL@NFL
FINAL: The @Seahawks hand the 49ers their first loss in an OT thriller! #SEAvsSF #Seahawks
2019/11/12 14:11:08
(by @Lexus) https://t.co/BlJgDwokGF
49ersはこの試合TEキトル Kゴールドが欠場 LBアレキサンダーは怪我人リスト入りと、不安はありました。この試合ではレシーブミスも目立っていた印象でしたし、結果的にゴールドの代役が新人Kマクローリーン(チャージャースで今季4試合出場経験あり)には正直荷が重い試合となってしまいました。
シーホークスはQBウィルソンがやっぱりうまいなぁ。ただエースWRロケットが試合途中で離脱してからはちょっとレシーブミスが目立ち苦労していた感じでしたね。その中でTEホリスターがいいレシーブをしてましたね。新人WRメトカーフはもう少しレシーブうまくなればってところですね。十分凄いんですけどねwww
ハイライトは↓

これでとうとう全勝がいなくなりました。ただ49ersこの負け方は強いですわ。シーホークスも強い。NFC西地区はこの2チームの争いに絞られそうかなと思われます。次回の直接対決はWeek17最終戦です。ここまで地区優勝がもつれ込んだら面白い最終戦でしょうね。
アップセット祭り
今週はアップセットが非常に多かった週でした。ファルコンズ 1敗のセインツに快勝
NFL@NFL
FINAL: The @AtlantaFalcons get the win in New Orleans! #ATLvsNO https://t.co/T5jYO6aZmi
2019/11/11 06:29:51
ファルコンズの今年の弱点は守備で、サック数はWeek9終了時点で最下位でしたが、この試合は被サック数4位と強固なOLを持つセインツ相手にDLジャレットが2.5サック チームで6サックを記録しセインツの攻撃を抑えまくりました。正直いつもそれやれやと思ったところはあります。まあセインツ相手にこれだけ出来たことは自信になることでしょう。
ということでペイトンHCも完敗を認めていました。元々ライバルチームでしたしね。

セインツは敗戦を喫しましたが、まだまだ独走状態です。今後ファルコンズとの対戦が残ってるチームはこの試合で少し気を引き締めなければいけないと思ったことでしょうね。
タイタンズ 劇的カムバックでチーフスに激勝
NFL@NFL
FINAL: The @Titans rally to beat the Chiefs! #KCvsTEN https://t.co/oOz7rumdUt
2019/11/11 06:37:15
ただこの試合はそのマホームズ相手にタイタンズがやってのけました。序盤はチーフス守備のパスラッシュに不安がありましたが、いい具合のシーソーゲームに持ち込むことに成功。QBタネヒルってこんなにやれるQBやったっけ?ってくらいいいパス投げてました。最後の逆転のドライブは痺れましたね。すごいよタネヒル!
ただ正直なところを言うと、チーフス守備 特にDB陣のタックルの甘さがめちゃくちゃ目立ってたところもあったかなぁと。
最後同点のFGをブロックし見事タイタンズ勝利となりました。
NFL Officiating@NFLOfficiating
Al Riveron breaks down the final play in #KCvsTEN: https://t.co/YcdAkvWL0T
2019/11/11 09:04:44

この試合で4敗目となったチーフス レイダースと1ゲーム差となってしまいました。レイダースとの2戦目はWeek13です。ここがこの地区の肝となる試合となりそうです。
ドルフィンズ コルツに勝ち2連勝
NFL@NFL
FINAL: The @MiamiDolphins defeat the Colts in Indianapolis! #MIAvsIND https://t.co/E8aI2Dilf2
2019/11/11 09:16:12
先発QBはホイヤーでしたが、そのホイヤーの出来が酷かった。パス成功率46% 3INTの大乱調。ドルフィンズもそんないい出来ではなかったのですが、それを上回る酷さでしたね。せっかくいい調子ですので、今のうちにバックアップ変えておいたほうがいいかもしれませんね・・・ホイヤーはブラウンズ時代頑張ってくれた選手なので今回のプレイは本当に残念です。
ドルフィンズはここに来てまさかの2連勝。ただ2試合とも相手がすごい勢いで負けに行っていたので勝っちゃいましたという内容だったかなぁと。

コルツにとっては落としちゃいけない1戦でしたね。テキサンズとの差が1ゲームになってしまいました。AFC南地区はまだまだ混戦なのでどのチームにもチャンスはありそうです。
スティーラーズ 鉄壁の守備でラムズに勝利
NFL@NFL
FINAL: Four straight wins for the @steelers! #LARvsPIT #HereWeGo https://t.co/A8PvnMhp8N
2019/11/11 10:04:15
元々パスラッシュは強烈でしたが、DB陣が今ひとつ。そこでSフィッツパトリックのトレード加入を行った結果すべてのパーツが揃った如くスティールカーテンが復活しました。ドラ1と交換した甲斐がありましたね。
ラムズはこれで5勝4敗となり地区優勝はかなり厳しい状況になりました。

スティーラーズは4連勝を飾りレイブンズとは2ゲーム差となりました。レイブンズの独走かと思われましたがうかうか出来ないですね。
ブラウンズ ビルズを撃破 3勝目
NFL@NFL
FINAL: @bakermayfield and the @Browns get the W! #BUFvsCLE https://t.co/jFCGKXflOs
2019/11/11 06:34:06
大体こんなところです、勝てて良かったうん。茶王@chao_ch2
ビルズ@ブラウンズの感想2
2019/11/11 20:26:52
・OLはうーん。なんとも言えない。反則少なくなったとは思うけど
・1y取り切れない。オグンジョビとかFBやれない?
・意地になったギャンブルはやめよう。反則があって辞めてくれてよかった。
・正直勝つま… https://t.co/aroADpVjsY
BREAKING(今週のニュース)
JAC 次戦の先発QBはニック・フォールズ
今週バイウィークだったジャガーズですが、開幕戦で負傷したQBニック・フォールズが戻ってきましたが、フォールズに変わって先発をつとめここまで4勝5敗と健闘を見せていた新人QBガードナー・ミンシューとどちらを起用するか首脳陣は迷っていました。熟考した結果、フォールズに先発を戻すことにしたようです。
http://www.nfl.com/player/gardnerminshew/2562796/gamelogs
ミンシューのここまでの成績ですが、13TD 4INTと立派な成績ですが、パンサーズ セインツ テキサンズなど、一枚上手な相手になると通用しなくなるところはありました。このまま成長を見守るのもあるとは思いますが、まだプレイオフが狙える位置にいることから、実績十分のフォールズを選んだものだと思います。地元ファンの人気は絶大だっただけにちょっと惜しいところはありますね。とても難しい選択だったとは思います。
WAS Tウィリアムス NFIリスト入りで今季終了
がん腫瘍をチームドクターが見逃したことが理由でホールドアウトを続けていた、トレント・ウィリアムスですが、トレード期限を過ぎて一度ホールドアウトを解除しました。しかしホールドアウト中に受けた腫瘍を取り除く手術の影響でメディカルチェックをパス出来ず練習にはまだ戻れない状況でした。
頭部付近まで達していた腫瘍を取り除いたということもあり、本人もヘルメットに違和感があるという訴えもあり、今年はフットボール外での怪我人リスト(NFI)入りとなり、今シーズンを終えることとなりました。
契約に関しては来年まで残っている状況なので、また今オフにトレードなどの話題がぶり返しそうではありますね。
小ネタ集
豪華なドラゴンフライ
Bleacher Report@BleacherReport
Lamar to RGIII.
2019/11/11 03:46:29
Ravens offense is so dangerous.
(via @NFL)
https://t.co/LX0qblyeWD
※ドラゴンフライという名称は日大のHCが付けたものなので、おそらくアメリカでは通じないフォーメーション名だと思われます。
ちなみにRBイングラムもセットされており、3人全員ハイズマントロフィー受賞者(大学MVP)という豪華な組み合わせでした。
1チームに3人のハイズマントロフフィー受賞者が揃う事自体21年ぶりの出来事で、同じフィールド上に3人立ったのはこのプレイが初のようです。
試合はレイブンズが圧勝となり地区首位を独走中です。今後もドラゴンフライを使用してくるか楽しみなところはありますね。ブラウンズの守備ってモバイルにイマイチ対応できないところがあるし、これ使われそうだなぁ・・・・
そういえばセインツは毎試合QB2人セットしてるんすよね。テイサム・ヒルが唯一無二の存在すぎてQBであるという意識がすでにないという感覚になっちゃってますけどねwwwww
パンターのパス失敗2件
Dov Kleiman@NFL_DovKleiman
#Rams Punter Johnny Hekker has attempted 20 passes in his career. He has never been picked off, until today by… https://t.co/X7H9fs3S9y
2019/11/11 08:46:48
1つ目はチーフス@タイタンズ ホルダーだったPコルキット スナップミスでボールを置くことが出来ず慌てて投げ捨てました。もちろんパスインコンプリートですが、審判はしっかりインテンショナルグラウンディングの反則を取り、ロスオブダウンで10y下がった上でターンオーバーとなってしまいました。まあどうにもできないですよねこれは・・・
2つ目はスティーラーズ@ラムズ パントフォーメーションから、パスフォーメーションに切り替えスナップを受けたPヘッカー パスを投げましたがINTを喰らってしまいました。
ヘッカーと言えばパントフェイクの名手で毎年パス試投していましたが、21回目のパスで初めてINTを食らったようです。
http://www.nfl.com/player/johnnyhekker/2535663/careerstats
投げるシチュエーションが毎回4thギャンブルなので、INTする必要もないっちゃないんですがねwww
ポジション コイントスコーラー
NFL Memes@NFL_Memes
Geno Smith calls tails during OT coin flip
2019/11/12 14:38:56
Ref says he called Heads
Seahawks given ball
Ladies and Gentleman, N… https://t.co/fRkTpS07lF
ソースは探せなかったんですがスミスはコイントスの勝率が良いとのことです。
でちょっと話題になっているようなんですが、スミスがテイル(裏)と言ったのに、審判は聞き間違えてヘッズ(表)と判断してコイントスをしたのでは?ということですが、本人が答えてくれました。
HEADSとTAILSの中間だったようです。まあどちらにしろコイントスに不正はないんで、どっち選んでも運ということで審判に任せた的なことでいいんじゃないでしょうかねwwwwwwGeno@GenoSmith3
HAILS
2019/11/13 09:58:37
週間MVP
https://twitter.com/NFL/status/1194608409812905985
攻撃 BAL QB ラマー・ジャクソン(2週連続 3度目)
4TD(パス3+ラン1)レーティング158.3の満点でチームは大勝
守備 NYJ S ジャマール・アダムス
2サック 2FF 1リカバーTD チーム2勝目に大貢献
スペシャルチーム MIA K ジェイソン・サンダース
3FG 1XP成功 チーム2連勝に貢献
攻撃 MIN RB ダルビン・クック
スクリメージy183y(ラン97+レシーブ86y)1TDで
守備 SEA EDGE ジャデイビオン・クラウニー
1サック 1FF 1リカバーTDを記録 49ersに初黒星を付けた立役者
スペシャルチーム ATL K ク・ヨンホ
4FG 2XP 同地区強敵セインツ撃破に貢献 おそらくアジア人初の受賞者(韓国人)
コメント
コメント一覧 (4)
チャブとハントの使い分け、併用の方向性も出ましたので、来週以降また期待です。
全勝だと10勝6敗なのですが・・・・キッチンズとベイカーの調子がまだですね。
ゴリゴリの欧米人顔選手の中に1人ブサイクなアジア人が浮いてましたが笑頑張ってましたね
同じアジア人として誇らしいですし、日本からの選手も期待したくなります。
あとアップセットが多いと楽しいですね、アメフト