・昨年のチームスタッツ
・攻撃陣・SPチーム分析
・守備陣分析
・スケジュールと総括

RBジョンソンが全休 QBパーマーがシーズン序盤で怪我で離脱。OLも大崩壊した状態ながらよく8勝したなぁと。ワーナーが引退した時に似てるなと感じるシーズンでしたね。その時から比べると十分勝ってますけどね。
守備はランもパスもトップクラスで安定してました。8勝できたのもこれのおかげと言って良いかもしれません。
今年は昨年まで指揮をしたエリアンズHCが健康上の理由で辞任し、ウィルクス新HCが就任。近年ずっと攻撃畑のHCが続いていたので守備畑のHCでどうなるかは注目です。

※右の順位 2017 NFL TOP100の順位
SUS 出場停止試合数
R ルーキー(ドラフト120位までリスト入り)
QB
パーマー引退の他バックアップQB全員総入れ替えとなった。先発はブラッドフォードとなりそう。昨年バイキングスで先発し調子が良かったが、古傷の膝が悲鳴をあげシーズン序盤で終わってしまった。怪我さえなければ計算できるQBなので1シーズン耐えてほしいところです。
1巡目指名QBローゼンはブラッドフォードが無事に過ごしている間はしっかりベンチで勉強という感じでしょう。
RB
昨年シーズン全球のジョンソンが順調であれば問題ないが、2番手に上げる人材が現れることに期待したい。あまりジョンソンのみに負担がかかることにならなければいいが。一応FB登録だがコールマンも普通のRBの仕事はできるので2番手と考えていいかもしれない。
WR
いつも紛らわしかったブラウンコンビが二人共いなくなった。リビングレジェンド フィッツジェラルドも34歳となりいつまで続けてくれるかわからない状態。一応2番手はネルソンだが、若手のウィリアムス・ルーキーのカークが争いに加われることを願いたい。
TE
グレッシャムは計算できるTEだが、昨年のアキレス腱断裂もありキャンプは参加できず。開幕までには間に合うか微妙なラインのようです。2番手に上げるTEが現状居ないのでキャンプやプレシーズンで使える人材が現れることを祈りたい。
OL
昨年のOLは大崩壊し、パーマーの怪我の原因だったと言ってもいいだろう。今シーズンはしっかり入れ替えを行い、ドラフト3巡でCコール FAでGピュー Tスミスを補強した。ブラッドフォードが怪我に弱いのでしっかり守ってほしいところです。
SP
キッカーのドーソンは43歳 パンターのリーは35歳と高齢ですが、安定しているおっさんコンビです。
リターナーはキックは不明 パントはCBピーターソンが務める。ピーターソンのリターン能力はNFLトップクラスなので今年も期待したい。

DL
放出が目立つように見えるが、昨年の先発は健在しているのでそこまで問題はなさそう。十分なメンバーだと思います。
EDGE
昨年のサック王ジョーンズにゴールデン 昨年の1巡目のレディックもおり、NFLトップクラスのパスラッシュが今年も健在です。キャンプ前にロースターの穴埋めにスミスとモーツを補強した。
LB
ベテランのダンズビーとは再契約を結ばなかった。36歳の大ベテランではあるが未だ安定したタックルを見せ、昨年も96タックルを記録している。肉体的に問題ないのであれば、再契約するべきじゃないかな。
CB
ベッテル ウィリアムスを放出し、ブラウンズからテイラーを獲得した。テイラーはできればブラウンズに残って先発争いしてほしかった選手でしたけどね。ピーターソンとのコンビは結構いい感じになりそうなので頑張ってほしい。あとはニッケルが決まってない感じでしょうね。
S
マシューとトレードで放出は驚きました。2年目のベーカーに相当期待しているんだろうなと思われます。マシューの代わりとなるとなかなか厳しいかもしれませんが、ポテンシャルは遜色ない可能性を秘めている選手だと思います。

守備は昨年と遜色ないメンバーだと思いますので問題はないでしょう。QB変更となった攻撃が良化するかが今年の鍵でしょう。ブラッドフォードも元々1巡目1位指名のQB。今年のカーディナルスで4チーム目となります。先発をまかせられる便利屋的な存在からそろそろ脱却し大ブレークをしたいところでしょう。
正直昨年から比べればRBジョンソンも復活するしOLもマシにはなってるだろうし、良化するのは間違いないとは思います。ただブラッドフォードが怪我をしないという前提ではるんですよね。なので10試合くらい出れたという計算で考えて、地区優勝は難しいがプレイオフ争いができるかもしれないという感じかなと思います。
あとはHC変更がどうなるかですね。攻撃の手腕には定評あったHCから守備畑のHCへ変わったことによってどうなるかなぁ。できればエリアンズにもう1年やってもらって、ブラッドフォードとルーキーローゼンの方向性を定めてほしかったかもですね。
なかなか読みづらいチームかもしれませんね。5~9勝くらいまでありそうかな、10はちょっとむずかしいとは思います。
トランザクション ロースター
https://www.foxsports.com/nfl/transactions
http://www.ourlads.com/nfldepthcharts/
・攻撃陣・SPチーム分析
・守備陣分析
・スケジュールと総括
昨年のチームスタッツ

RBジョンソンが全休 QBパーマーがシーズン序盤で怪我で離脱。OLも大崩壊した状態ながらよく8勝したなぁと。ワーナーが引退した時に似てるなと感じるシーズンでしたね。その時から比べると十分勝ってますけどね。
守備はランもパスもトップクラスで安定してました。8勝できたのもこれのおかげと言って良いかもしれません。
今年は昨年まで指揮をしたエリアンズHCが健康上の理由で辞任し、ウィルクス新HCが就任。近年ずっと攻撃畑のHCが続いていたので守備畑のHCでどうなるかは注目です。
攻撃陣・SPチーム分析

※右の順位 2017 NFL TOP100の順位
SUS 出場停止試合数
R ルーキー(ドラフト120位までリスト入り)
QB
パーマー引退の他バックアップQB全員総入れ替えとなった。先発はブラッドフォードとなりそう。昨年バイキングスで先発し調子が良かったが、古傷の膝が悲鳴をあげシーズン序盤で終わってしまった。怪我さえなければ計算できるQBなので1シーズン耐えてほしいところです。
1巡目指名QBローゼンはブラッドフォードが無事に過ごしている間はしっかりベンチで勉強という感じでしょう。
RB
昨年シーズン全球のジョンソンが順調であれば問題ないが、2番手に上げる人材が現れることに期待したい。あまりジョンソンのみに負担がかかることにならなければいいが。一応FB登録だがコールマンも普通のRBの仕事はできるので2番手と考えていいかもしれない。
WR
いつも紛らわしかったブラウンコンビが二人共いなくなった。リビングレジェンド フィッツジェラルドも34歳となりいつまで続けてくれるかわからない状態。一応2番手はネルソンだが、若手のウィリアムス・ルーキーのカークが争いに加われることを願いたい。
TE
グレッシャムは計算できるTEだが、昨年のアキレス腱断裂もありキャンプは参加できず。開幕までには間に合うか微妙なラインのようです。2番手に上げるTEが現状居ないのでキャンプやプレシーズンで使える人材が現れることを祈りたい。
OL
昨年のOLは大崩壊し、パーマーの怪我の原因だったと言ってもいいだろう。今シーズンはしっかり入れ替えを行い、ドラフト3巡でCコール FAでGピュー Tスミスを補強した。ブラッドフォードが怪我に弱いのでしっかり守ってほしいところです。
SP
キッカーのドーソンは43歳 パンターのリーは35歳と高齢ですが、安定しているおっさんコンビです。
リターナーはキックは不明 パントはCBピーターソンが務める。ピーターソンのリターン能力はNFLトップクラスなので今年も期待したい。
守備陣分析

DL
放出が目立つように見えるが、昨年の先発は健在しているのでそこまで問題はなさそう。十分なメンバーだと思います。
EDGE
昨年のサック王ジョーンズにゴールデン 昨年の1巡目のレディックもおり、NFLトップクラスのパスラッシュが今年も健在です。キャンプ前にロースターの穴埋めにスミスとモーツを補強した。
LB
ベテランのダンズビーとは再契約を結ばなかった。36歳の大ベテランではあるが未だ安定したタックルを見せ、昨年も96タックルを記録している。肉体的に問題ないのであれば、再契約するべきじゃないかな。
CB
ベッテル ウィリアムスを放出し、ブラウンズからテイラーを獲得した。テイラーはできればブラウンズに残って先発争いしてほしかった選手でしたけどね。ピーターソンとのコンビは結構いい感じになりそうなので頑張ってほしい。あとはニッケルが決まってない感じでしょうね。
S
マシューとトレードで放出は驚きました。2年目のベーカーに相当期待しているんだろうなと思われます。マシューの代わりとなるとなかなか厳しいかもしれませんが、ポテンシャルは遜色ない可能性を秘めている選手だと思います。
スケジュールと総括

守備は昨年と遜色ないメンバーだと思いますので問題はないでしょう。QB変更となった攻撃が良化するかが今年の鍵でしょう。ブラッドフォードも元々1巡目1位指名のQB。今年のカーディナルスで4チーム目となります。先発をまかせられる便利屋的な存在からそろそろ脱却し大ブレークをしたいところでしょう。
正直昨年から比べればRBジョンソンも復活するしOLもマシにはなってるだろうし、良化するのは間違いないとは思います。ただブラッドフォードが怪我をしないという前提ではるんですよね。なので10試合くらい出れたという計算で考えて、地区優勝は難しいがプレイオフ争いができるかもしれないという感じかなと思います。
あとはHC変更がどうなるかですね。攻撃の手腕には定評あったHCから守備畑のHCへ変わったことによってどうなるかなぁ。できればエリアンズにもう1年やってもらって、ブラッドフォードとルーキーローゼンの方向性を定めてほしかったかもですね。
なかなか読みづらいチームかもしれませんね。5~9勝くらいまでありそうかな、10はちょっとむずかしいとは思います。
参考サイト
プレイヤー評価
を使用し、過去の実績、個人的印象を加味し
SS:オールプロ級
S:プロボウル級
A:チームのエースクラス
B:レギュラークラス
C:控えクラス
D:未知数
R:ルーキー(ドラフト120位までリスト入り)という感じでパワプロ方式で勝手に評価をつけました。
チームスタッツ
http://www.footballdb.com/stats/teamstat.html?group=O&cat=T
https://www.fantasyalarm.com/nfl/stats/season/dst/basic/FD/?week=2
http://www.footballdb.com/stats/teamstat.html?group=O&cat=T
https://www.fantasyalarm.com/nfl/stats/season/dst/basic/FD/?week=2
上記のサイトからいろいろ探して付け加えました。
OLランキング
https://www.profootballfocus.com/news/pro-ranking-all-32-offensive-lines-from-the-2017-nfl-season
OLランキング
https://www.profootballfocus.com/news/pro-ranking-all-32-offensive-lines-from-the-2017-nfl-season
トランザクション ロースター
https://www.foxsports.com/nfl/transactions
http://www.ourlads.com/nfldepthcharts/
コメント