・昨年のチームスタッツ
・攻撃陣・SPチーム分析
・守備陣分析
・スケジュールと総括

地区優勝のセインツとは勝数は同じでプレイオフ進出となりました。ニュートンが1年怪我なく出来たのが大きかったですね。ただ攻撃陣自体はあまりいいパフォーマンスではなかったかなと思います。いつもよりラン攻撃がうまく行かなかったことが原因かなと。
守備はDB陣の成長により元の強力なパンサーズ守備に戻ったという印象でした。ニュートン次第の試合ではなく、ニュートンが不調でも守備で勝てる試合が増えたことがこの11勝につながったものだと思います。
シーズン後半で急にパンサーズ売却話がありました。
急な話だったんでびっくりしましたが、とりあえずすんなり買い手も見つかり、思った以上にゴタゴタしなくてよかったなと思います。
ただ前のオーナーだけが女性差別問題などでゴタゴタしたようで・・・

※右の順位 2017 NFL TOP100の順位
SUS 出場停止試合数
R ルーキー(ドラフト120位までリスト入り)
QB
ニュートンが無事であればそれでいいが、不在の時に安定した代役を努めていたアンダーソンと契約を結ばなかった。何かがあった時は厳しい状態になるかもしれない。
RB
昨年不調だったスチュワートは移籍し、ブロンコスからアンダーソンを獲得した。怪我さえしなければトップレベルの能力はある選手です。ただほぼ毎年怪我してる印象が。。。2年目のマカフィーとローテーションを組んで無理しない起用が求められる。
ウティカーはACL断裂で怪我人リスト入となりました。
WR
昨年はシーズン途中でベンジャミンをトレードで放出したのは本当に驚きました。流石にレシーバー不足でした。ドラフト1巡でムーア FAでスミス ライトを補強し、しっかり層を厚くしました
TE
オルセンが怪我さえしなければ安泰。ただもう34歳ですのでなるべくローテーションを組みたい。ドラフト4巡指名のトーマスにはその役割になってほしいところですね。
OL
Gノーウェルを引き止められなかったのは痛かった。その穴を埋められるかが鍵となりそう。大きな穴となってしまわないことを祈りたい。
先発RTウィリアムスがキャンプ中にMCL負傷によりシーズン全休の見込み、いきなり厳しい船出となった。
※追記
RTウィリアムスはシーズン後半に戻ってこれるかもとの情報をいただきました。
SP
Kガノは昨年FGは29/30と1本しか外さなかった(エクストラポイントは3本外していますが・・・)非常に安定感のあるキッカーです。
リターナーはRBマカフィーが務めます。

DL
ロトゥレレイを放出となったが、ポーを補強し、ショートとポーが並ぶDLは強烈ですね。相手のOLは大変でしょうね。
EDGE
昨年と特に変わらない。ペッパーズは今年で38歳ながら昨年は11サックと未だNFLトップレベルのパスラッシュを見せている。ただ常時出場までは行かないので、しっかりローテーションを組んでの出場となる。
LB
こちらも昨年と変わらないが、デービスがドーピングで4試合出場停止を食らっています。デービスは今季終了後引退を表明しています。開幕スタートは躓きましたが、有終の美を飾ることができるでしょうか。
※追記
引退を撤回との情報をいただきました。
CB
若手DBの成長もあり立て直すことができましたが、その成長したウォーリーを放出した。トレード後に警察にトーンティングをし逮捕されたということで、素行面での放出だったようです。穴埋めにドラフト2巡でジャクソン 3巡でガーデン獲得し層を厚くしました。
FAで補強したコックレルがキャンプ中に足の骨折を負い手術の必要があるらしく怪我人リスト入りとなりました。先発要員としての補強だっただけに痛いですね。
S
ベテランのコールマンを放出 DBのリーダー的存在だっただけに少々心配ではある。しかも放出先が同地区のセインツですしね。

バイウィーク開幕4週目と早い段階でくるのが嫌なスケジュールですね。個人的には1チーム2回バイウィークを作ってもいいんじゃないかなと思うんですがね。そうすれば試合数増やすことなく、NFLシーズンが1週長くなりますしね。そういう意見ないのかなぁ~
この地区は同地区対決が後半に固まっていますね。セインツの時と同じこと言うようですが、大きく引き離されていなければ、自力で逆転することも可能ですね。
攻撃陣がニュートン次第なのを少しは変えれるかが鍵かなと。守備は例年どおりの力を見せれると思います。もちろん地区優勝争いに加わるチームだと思います。ただどう転ぶかわからない要素もあるかなと思います。8~12勝くらいかなぁ
トランザクション ロースター
https://www.foxsports.com/nfl/transactions
http://www.ourlads.com/nfldepthcharts/
・攻撃陣・SPチーム分析
・守備陣分析
・スケジュールと総括
昨年のチームスタッツ

地区優勝のセインツとは勝数は同じでプレイオフ進出となりました。ニュートンが1年怪我なく出来たのが大きかったですね。ただ攻撃陣自体はあまりいいパフォーマンスではなかったかなと思います。いつもよりラン攻撃がうまく行かなかったことが原因かなと。
守備はDB陣の成長により元の強力なパンサーズ守備に戻ったという印象でした。ニュートン次第の試合ではなく、ニュートンが不調でも守備で勝てる試合が増えたことがこの11勝につながったものだと思います。
シーズン後半で急にパンサーズ売却話がありました。
急な話だったんでびっくりしましたが、とりあえずすんなり買い手も見つかり、思った以上にゴタゴタしなくてよかったなと思います。
ただ前のオーナーだけが女性差別問題などでゴタゴタしたようで・・・
攻撃陣・SPチーム分析

※右の順位 2017 NFL TOP100の順位
SUS 出場停止試合数
R ルーキー(ドラフト120位までリスト入り)
QB
ニュートンが無事であればそれでいいが、不在の時に安定した代役を努めていたアンダーソンと契約を結ばなかった。何かがあった時は厳しい状態になるかもしれない。
RB
昨年不調だったスチュワートは移籍し、ブロンコスからアンダーソンを獲得した。怪我さえしなければトップレベルの能力はある選手です。ただほぼ毎年怪我してる印象が。。。2年目のマカフィーとローテーションを組んで無理しない起用が求められる。
ウティカーはACL断裂で怪我人リスト入となりました。
WR
昨年はシーズン途中でベンジャミンをトレードで放出したのは本当に驚きました。流石にレシーバー不足でした。ドラフト1巡でムーア FAでスミス ライトを補強し、しっかり層を厚くしました
TE
オルセンが怪我さえしなければ安泰。ただもう34歳ですのでなるべくローテーションを組みたい。ドラフト4巡指名のトーマスにはその役割になってほしいところですね。
OL
Gノーウェルを引き止められなかったのは痛かった。その穴を埋められるかが鍵となりそう。大きな穴となってしまわないことを祈りたい。
先発RTウィリアムスがキャンプ中にMCL負傷
※追記
RTウィリアムスはシーズン後半に戻ってこれるかもとの情報をいただきました。
SP
Kガノは昨年FGは29/30と1本しか外さなかった(エクストラポイントは3本外していますが・・・)非常に安定感のあるキッカーです。
リターナーはRBマカフィーが務めます。
守備陣分析

DL
ロトゥレレイを放出となったが、ポーを補強し、ショートとポーが並ぶDLは強烈ですね。相手のOLは大変でしょうね。
EDGE
昨年と特に変わらない。ペッパーズは今年で38歳ながら昨年は11サックと未だNFLトップレベルのパスラッシュを見せている。ただ常時出場までは行かないので、しっかりローテーションを組んでの出場となる。
LB
こちらも昨年と変わらないが、デービスがドーピングで4試合出場停止を食らっています。デービスは
CB
若手DBの成長もあり立て直すことができましたが、その成長したウォーリーを放出した。トレード後に警察にトーンティングをし逮捕されたということで、素行面での放出だったようです。穴埋めにドラフト2巡でジャクソン 3巡でガーデン獲得し層を厚くしました。
FAで補強したコックレルがキャンプ中に足の骨折を負い手術の必要があるらしく怪我人リスト入りとなりました。先発要員としての補強だっただけに痛いですね。
S
ベテランのコールマンを放出 DBのリーダー的存在だっただけに少々心配ではある。しかも放出先が同地区のセインツですしね。
スケジュールと総括

バイウィーク開幕4週目と早い段階でくるのが嫌なスケジュールですね。個人的には1チーム2回バイウィークを作ってもいいんじゃないかなと思うんですがね。そうすれば試合数増やすことなく、NFLシーズンが1週長くなりますしね。そういう意見ないのかなぁ~
この地区は同地区対決が後半に固まっていますね。セインツの時と同じこと言うようですが、大きく引き離されていなければ、自力で逆転することも可能ですね。
攻撃陣がニュートン次第なのを少しは変えれるかが鍵かなと。守備は例年どおりの力を見せれると思います。もちろん地区優勝争いに加わるチームだと思います。ただどう転ぶかわからない要素もあるかなと思います。8~12勝くらいかなぁ
参考サイト
プレイヤー評価
を使用し、過去の実績、個人的印象を加味し
SS:オールプロ級
S:プロボウル級
A:チームのエースクラス
B:レギュラークラス
C:控えクラス
D:未知数(出場機会が少なすぎる)
R:ルーキー(ドラフト120位までリスト入り)という感じでパワプロ方式で勝手に評価をつけました。
チームスタッツ
http://www.footballdb.com/stats/teamstat.html?group=O&cat=T
https://www.fantasyalarm.com/nfl/stats/season/dst/basic/FD/?week=2
http://www.footballdb.com/stats/teamstat.html?group=O&cat=T
https://www.fantasyalarm.com/nfl/stats/season/dst/basic/FD/?week=2
上記のサイトからいろいろ探して付け加えました。
OLランキング
https://www.profootballfocus.com/news/pro-ranking-all-32-offensive-lines-from-the-2017-nfl-season
OLランキング
https://www.profootballfocus.com/news/pro-ranking-all-32-offensive-lines-from-the-2017-nfl-season
トランザクション ロースター
https://www.foxsports.com/nfl/transactions
http://www.ourlads.com/nfldepthcharts/
コメント
コメント一覧 (2)
ラマーは……同タイプのRG3と見比べると、まだ粗削りな場面が目立ってました。もう少し時間が必要かもしれません。
ハイライトだけちょこっと見ました。RG3はなんとかバックアップで残れそうですかね。
ルーキーのジャクソンはもう少し余裕がほしい感じですね。はじめから走るプレイがちょっと目立ちすぎて相手もしっかり対応できてたように見えました。来週からプレシーズン開幕ですね。有力新人QBが多いので楽しみですね。