・昨年のチームスタッツ
・攻撃陣・SPチーム分析
・守備陣分析
・スケジュールと総括

期待の高かった昨シーズンの開幕前でしたが、とても残念な結果となってしまいました。想定されていた攻撃が出来ずQBカーも不調な出来だったと言っていいでしょう。不調の原因はWeek4で怪我を負いましたが、その後も1試合欠場だけで無理して出場し続けたことでしょうね。もう少し休ませて上げたほうが正解だったんでしょうね。
守備に関しては想定通りで攻撃がその分取り返す予定でしたからねぇ。攻撃が不調だったのでこうなっても仕方がないかなと。それを反省してか、今年は結構な数の補強をしました。改善されることを期待したいですね。
10年契約をしたグルーデン新HCを迎える最初のシーズン。名将を迎えどのようにチームが変わるか楽しみですね。

※右の順位 2017 NFL TOP100の順位
SUS 出場停止試合数
R ルーキー(ドラフト120位までリスト入り)
QB
カーは上記の通り背中の怪我を負ったままプレイした結果うまく行かなかったシーズンでした。フレッシュな状態で成績も復調することを願いたいですね。
RB
リンチは引退から復帰となったシーズンでしたが、まあまあの出来だったと思います。プレイスタイルと年齢も考えるとガッツリ中央突破なので昨年の200回のボールキャリーくらいが最適かと思われます。その差分を補強したマーティンと分け合えればいいかなと思います。
WR
クラブツリーを放出しました。昨年はブロンコスのCBタリブとの殴り合いが一番印象的だった。ベテランのネルソン ブライアントを補強しました。ネルソンは衰えている疑惑がありますが実績は十分です。今までロジャースの下でやっていたので、カーはそれより落ちるQBであるのは確かですが、復活をしてほしいところです。
TE
昨年と変わらずクックとスミスの2人で特に問題はないです。
OL
先発RTだったニューハウスを放出。他の先発メンバーは維持出来ましたが結構厚めに補強しました。1巡目指名のミラーはRTに入る模様です。LTペンも35歳と高齢のため今後のための補強と言っていいでしょう。
SP
昨年ジャニコウスキーが開幕前に怪我で全休 ルーキーのタベッキオが代役となりましたが、なかなかの出来で今年も安泰かと思われたのですが、キャンプ中にまさかの解雇となりました。理由はいまいちわかりませんが、ベテランのヌーゲットを補強しました。何があったんでしょうねぇ・・・
Pキングも放出しました。プロボウルPを放出はとてももったいないし、すごい明るい性格で地味なポジションながら結構目立つ選手でした。こっちももったいないなぁと感じます。
リターナーはRBリチャードが務めるようです。2年間務めていますがビッグプレイの印象は少ない感じはします。

DL
ベテランのラッカーを補強しました。 常時出場は難しいかもしれませんが、若い選手を導く存在になればいいですね。現状ローテーションを組んでいくんじゃないかなと思います。2巡目指名のホールもその中に入ることでしょう。
ルビンも補強したのですが、キャンプ中に怪我人リスト入りとなってしまいました。
EDGE
マックが契約で揉めており現在ホールドアウト中です。
現状ここまでもつれてると厳しい可能性がありますね。最悪の場合トレードするしかなくなるかもしれません。一昨年の守備MVPの勲章を持っているので、契約延長となると守備最高給レベルでなければ本人は納得しない可能性が高い。だからここまで揉めてるんでしょうけどね。ほんとどういう結果になるか不明です。
とりあえずアーヴィンと3巡目のキー FA補強のキャラダインにというメンバーになることも考えなければいけないでしょう。アーヴィンいるのが救いではありますけどね。
LB
ラン守備は悪くなかったんですが一掃して、ジョンソン ホワイトヘッドを補強。バックアップも補強し層が厚くなりました。同地区の敵だったジョンソンがチームの核となってくれることでしょう。
CB
昨年のメンバーを一掃しました。ルーキー・若手・中堅・ベテランといろいろ補強をしました。昨年怪我でほとんど出れなかった2年目のコンリーには期待したいところです。戦力的には昨年と力量はそこまで変わらないかもしれませんが、連携がしっかりとれれば個々の能力よりも上回ることもできるので、そうなることを願いたい。
S
ネルソンと再契約を結び昨年と変わらないメンバーとなりました。あとはCBとの連携でしょう。

とりあえずEDGEマックが居る居ないでは全く話が違ってくる。とりあえず残留、試合にも出るという前提で語ろうと思います。
開幕戦のラムズ戦は厳しいですが、他は比較的に緩やかなスケジュールかなと思います。ただ取りこぼしては元も子もないですが。プレイオフを狙うならWeek7の休み前までに4勝はしたい相手関係だと思います。
とりあえず攻撃を一昨年に近いレベルに戻すことが必然でしょう。正直守備は補強したがうまくいけばいいなー的に感じるので、やはり得点力を大幅に上げることが大事でしょう。マックが居たとしてもDB陣にやはり不安は感じます。マックが居なかったら昨年以下になってもおかしくないと思います。
グルーデン新HCの采配で生まれ変わることに期待したいが、6~9勝くらいですかねぇ。攻撃力がどれくらい回復するか次第でしょう。
トランザクション ロースター
https://www.foxsports.com/nfl/transactions
http://www.ourlads.com/nfldepthcharts/
・攻撃陣・SPチーム分析
・守備陣分析
・スケジュールと総括
昨年のチームスタッツ

期待の高かった昨シーズンの開幕前でしたが、とても残念な結果となってしまいました。想定されていた攻撃が出来ずQBカーも不調な出来だったと言っていいでしょう。不調の原因はWeek4で怪我を負いましたが、その後も1試合欠場だけで無理して出場し続けたことでしょうね。もう少し休ませて上げたほうが正解だったんでしょうね。
守備に関しては想定通りで攻撃がその分取り返す予定でしたからねぇ。攻撃が不調だったのでこうなっても仕方がないかなと。それを反省してか、今年は結構な数の補強をしました。改善されることを期待したいですね。
10年契約をしたグルーデン新HCを迎える最初のシーズン。名将を迎えどのようにチームが変わるか楽しみですね。
攻撃陣・SPチーム分析

※右の順位 2017 NFL TOP100の順位
SUS 出場停止試合数
R ルーキー(ドラフト120位までリスト入り)
QB
カーは上記の通り背中の怪我を負ったままプレイした結果うまく行かなかったシーズンでした。フレッシュな状態で成績も復調することを願いたいですね。
RB
リンチは引退から復帰となったシーズンでしたが、まあまあの出来だったと思います。プレイスタイルと年齢も考えるとガッツリ中央突破なので昨年の200回のボールキャリーくらいが最適かと思われます。その差分を補強したマーティンと分け合えればいいかなと思います。
WR
クラブツリーを放出しました。昨年はブロンコスのCBタリブとの殴り合いが一番印象的だった。ベテランのネルソン ブライアントを補強しました。ネルソンは衰えている疑惑がありますが実績は十分です。今までロジャースの下でやっていたので、カーはそれより落ちるQBであるのは確かですが、復活をしてほしいところです。
TE
昨年と変わらずクックとスミスの2人で特に問題はないです。
OL
先発RTだったニューハウスを放出。他の先発メンバーは維持出来ましたが結構厚めに補強しました。1巡目指名のミラーはRTに入る模様です。LTペンも35歳と高齢のため今後のための補強と言っていいでしょう。
SP
昨年ジャニコウスキーが開幕前に怪我で全休 ルーキーのタベッキオが代役となりましたが、なかなかの出来で今年も安泰かと思われたのですが、キャンプ中にまさかの解雇となりました。理由はいまいちわかりませんが、ベテランのヌーゲットを補強しました。何があったんでしょうねぇ・・・
Pキングも放出しました。プロボウルPを放出はとてももったいないし、すごい明るい性格で地味なポジションながら結構目立つ選手でした。こっちももったいないなぁと感じます。
リターナーはRBリチャードが務めるようです。2年間務めていますがビッグプレイの印象は少ない感じはします。
守備陣分析

DL
ベテランのラッカーを補強しました。 常時出場は難しいかもしれませんが、若い選手を導く存在になればいいですね。現状ローテーションを組んでいくんじゃないかなと思います。2巡目指名のホールもその中に入ることでしょう。
ルビンも補強したのですが、キャンプ中に怪我人リスト入りとなってしまいました。
EDGE
マックが契約で揉めており現在ホールドアウト中です。
現状ここまでもつれてると厳しい可能性がありますね。最悪の場合トレードするしかなくなるかもしれません。一昨年の守備MVPの勲章を持っているので、契約延長となると守備最高給レベルでなければ本人は納得しない可能性が高い。だからここまで揉めてるんでしょうけどね。ほんとどういう結果になるか不明です。
とりあえずアーヴィンと3巡目のキー FA補強のキャラダインにというメンバーになることも考えなければいけないでしょう。アーヴィンいるのが救いではありますけどね。
LB
ラン守備は悪くなかったんですが一掃して、ジョンソン ホワイトヘッドを補強。バックアップも補強し層が厚くなりました。同地区の敵だったジョンソンがチームの核となってくれることでしょう。
CB
昨年のメンバーを一掃しました。ルーキー・若手・中堅・ベテランといろいろ補強をしました。昨年怪我でほとんど出れなかった2年目のコンリーには期待したいところです。戦力的には昨年と力量はそこまで変わらないかもしれませんが、連携がしっかりとれれば個々の能力よりも上回ることもできるので、そうなることを願いたい。
S
ネルソンと再契約を結び昨年と変わらないメンバーとなりました。あとはCBとの連携でしょう。
スケジュールと総括

とりあえずEDGEマックが居る居ないでは全く話が違ってくる。とりあえず残留、試合にも出るという前提で語ろうと思います。
開幕戦のラムズ戦は厳しいですが、他は比較的に緩やかなスケジュールかなと思います。ただ取りこぼしては元も子もないですが。プレイオフを狙うならWeek7の休み前までに4勝はしたい相手関係だと思います。
とりあえず攻撃を一昨年に近いレベルに戻すことが必然でしょう。正直守備は補強したがうまくいけばいいなー的に感じるので、やはり得点力を大幅に上げることが大事でしょう。マックが居たとしてもDB陣にやはり不安は感じます。マックが居なかったら昨年以下になってもおかしくないと思います。
グルーデン新HCの采配で生まれ変わることに期待したいが、6~9勝くらいですかねぇ。攻撃力がどれくらい回復するか次第でしょう。
参考サイト
プレイヤー評価
を使用し、過去の実績、個人的印象を加味し
SS:オールプロ級
S:プロボウル級
A:チームのエースクラス
B:レギュラークラス
C:控えクラス
D:未知数(出場機会が少なすぎる)
R:ルーキー(ドラフト120位までリスト入り)という感じでパワプロ方式で勝手に評価をつけました。
チームスタッツ
http://www.footballdb.com/stats/teamstat.html?group=O&cat=T
https://www.fantasyalarm.com/nfl/stats/season/dst/basic/FD/?week=2
http://www.footballdb.com/stats/teamstat.html?group=O&cat=T
https://www.fantasyalarm.com/nfl/stats/season/dst/basic/FD/?week=2
上記のサイトからいろいろ探して付け加えました。
OLランキング
https://www.profootballfocus.com/news/pro-ranking-all-32-offensive-lines-from-the-2017-nfl-season
OLランキング
https://www.profootballfocus.com/news/pro-ranking-all-32-offensive-lines-from-the-2017-nfl-season
トランザクション ロースター
https://www.foxsports.com/nfl/transactions
http://www.ourlads.com/nfldepthcharts/
コメント
コメント一覧 (4)
リスト入りの基準として新人は120位指名まで、それ以外の新規リストアップは昨年のプレイスナップ500回以上などの基準で入れています。残念ながらその2人は少々たりませんでしたので入れませんでした。
あまりリストに入れすぎると管理が大変になるので申し訳ありません。
こいつはダンジーとキフィンの遺産で勝っただけ。
ガルシアの最後の輝きがなけりゃ、スーパー以後プレーオフでれなかったし(ま、一回戦負けだがw)。
テレビ映えするキャラなだけで過大評価され過ぎ。
フランチャイズ移転も睨んだ人選だろうが、折角良くなってきたチームは、ガタガタになるでしょう。御愁傷様です(^人^)
グルーデンが前にHCやってた最終年あたりからNFLを見始めたので、詳しくわかってなく申し訳ございません。
ただお話聞いていると、野球の星野監督っぽさを感じますね。遺産を殺すことだってありますし、しっかり活かすことをできたというのは十分評価していいんじゃないんでしょうか。
ただ、10年現場から離れてましたから、その点は不安でしょう。現時点ではやってみないとわからないという逃げの評価しか素人にはできません。