3/6時点でのキャップスペースは $7,421,848 です。
(2019年のサラリーキャップが$188,200,000に決まりました。) FA選手一覧

※UFA(無制限FA)のみとりあげています。 薄い塗り潰しは解雇された選手です。
DLジャレットにフランチャイズ指定を行いました。
DLのタグは15.0Mとなりキャップスペースはかなり減りましたが、それだけの価値のある選手なので一応一安心でしょうね。NFL@NFL
Falcons place franchise tag on DT Grady Jarrett: https://t.co/agZPg7531h https://t.co/hQvgrIvj6m
2019/03/05 07:45:32
RBコールマン Gレビツリーが残したいですが厳しいですかね。
RBコールマンは昨年フリーマンが離脱後一人でなんとかラン攻撃を支えました。しかしランブロックがあまりうまく行かなかったこともあり苦戦はしました。Gレビツリーが怪我で離脱したのも大きかったです。この2人とも残してラン攻撃復活と行きたいですが、2年プレイオフから遠ざかってることもありこれを気に入れ替えるほうが有力かなと勝手に推測します。
EDGEリード CBアルフォードは解雇後カーディナルスと契約を結んでいます。Kブライアントは44歳ですが能力はまだ問題ありません。昨年ハムストリングを痛めて数試合欠場した時に補強した若手Kタベッキオをチームが選んだという形になりました。本人のやる気次第では契約するチームはあると思います。
FA選手を抜いた選手一覧

攻撃は特に補強しなくてもなんとかなりそうなんですが、このメンバーならもっとやれるだろという感じはありますよね。ランブロックに少々難があったようなのでGの補強はできればしたいところですかね。
守備はDL EDGEの補強は確実にしたい。CBももの足りないところがあるので出来れば補強したいところですね。
カット候補
EDGEビーズリー(12.8M オプション)
Gフスコ(4.7-1.5=3.2M)
フスコはバックアップとしては高いですね。ビーズリーは2年前にサック王に輝きましたがその後はちょっと期待には答えられていません。8Mくらいだったらもう一年様子見るかとなりますが、12.8Mはちょっと重いですよね。チームとしてもまだ期待していることでしょうし、今年は手放すのはもったいないかなと思うんですよね。ここの選択は難しいですね。キャップに余裕があるようなら今年は残すかなと思います。
2018シーズンチームスタッツ

攻撃はレシーバーの層はNFLナンバー1だなと思うんですが、決して悪くないんですが、もっとできるはずだよなぁと感じます。スタッツ見ると結構QBライアンはプレッシャー受けてたみたいですね。確かにそこまでフットワークは軽いわけではないですし、OLがもう少し頑張らないといけないところでしょうね。シーズンMVP取った時のライアンが戻ってくることを期待したいところです。
守備はLBジョーンズ Sニール アレンが序盤早々に怪我で離脱があり、その穴ががっぽり空いたまま修正出来ずに終わりました。苦しいのはわかりますが、もう少し修正してもらいたかったですね。今年はこの3人が戻ってくることで立て直せるか注目です。怪我の功名ではありますが控えだったSケイジーがINT王を取ったこともあり、S陣は層がめっちゃ厚くなりますね。
使用サイト一覧
FA情報http://www.spotrac.com/nfl/cap/
評価内容
個人スタッツは
を使用し、過去の実績、個人的印象を加味し
SS:オールプロ級
S:プロボウル級
A:チームのエースクラス
B:レギュラークラス
C:控えクラス
D:未知数
という感じでパワプロ方式で勝手に評価をつけました。
チームスタッツ
http://www.footballdb.com/stats/teamstat.html?group=O&cat=T
http://pickingpros.com/nfl/team-passing-stats.php
https://www.footballoutsiders.com/stats/ol
http://pickingpros.com/nfl/team-passing-stats.php
上記のサイトをまとめた物に、順位を入れました。
コメント