2/16時点でのキャップスペースは
$51,753,772 です。
(2020年のサラリーキャップを$199,000,000と想定して計算しています。まだサラリーキャップが決定してないので若干変わる可能性もあります。)
・ NFL Team Salary Cap Tracker

※UFA(無制限FA)のみとりあげています。
2019シーズン終了後解雇された選手
・2019 Free Agents
・攻撃選手

・守備選手

※ 制限付きFA(RFA・ERFA) 2019シーズン終了後加入選手
補強ポイント
カット候補
・ 2019 Salary Cap
(2020年のサラリーキャップを$199,000,000と想定して計算しています。まだサラリーキャップが決定してないので若干変わる可能性もあります。)
・ NFL Team Salary Cap Tracker
FA選手一覧

※UFA(無制限FA)のみとりあげています。
2019シーズン終了後解雇された選手
・2019 Free Agents
まずはQBフィリップ・リバースですが、チームから公式に残留交渉せずFAとなることが発表されました。
すでに本人は現役続行を発表しているので、今季どこのチームでパスを投げるか大注目となります。実績は十分ですが年齢もありそこまで大きな契約とはならないかなと推測します。 Spotrac予想は2年48M(年24M)となっています。
TEハンター・ヘンリーは確実に残ってもらわないといけません。フランチャイズ指定をしてじっくり交渉となるのかなぁと思われます。 Spotrac予想は4年35M(年8.9M)となっています。TEはほんと相場安いなぁ・・・
あとは先発Tマイケル・ショフィールド Sエイドリアン・フィリップスは残ってもらいたいところです。LBジャタビス・ブラウンは昨年は先発落ちとなりおそらく戦力と見てないようです。
RBメルヴィン・ゴードンは昨年フランチャイズ指定で残留しましたが、契約でチームと揉めに揉めシーズン前半を欠場。残留はまずありません。注目のFA選手となることでしょう。Spotrac予想は4年46M(年11.7M)となっていますが、ここまでいかないかなぁ。
すでに本人は現役続行を発表しているので、今季どこのチームでパスを投げるか大注目となります。実績は十分ですが年齢もありそこまで大きな契約とはならないかなと推測します。 Spotrac予想は2年48M(年24M)となっています。
TEハンター・ヘンリーは確実に残ってもらわないといけません。フランチャイズ指定をしてじっくり交渉となるのかなぁと思われます。 Spotrac予想は4年35M(年8.9M)となっています。TEはほんと相場安いなぁ・・・
あとは先発Tマイケル・ショフィールド Sエイドリアン・フィリップスは残ってもらいたいところです。LBジャタビス・ブラウンは昨年は先発落ちとなりおそらく戦力と見てないようです。
RBメルヴィン・ゴードンは昨年フランチャイズ指定で残留しましたが、契約でチームと揉めに揉めシーズン前半を欠場。残留はまずありません。注目のFA選手となることでしょう。Spotrac予想は4年46M(年11.7M)となっていますが、ここまでいかないかなぁ。
FA選手を抜いた選手一覧
・攻撃選手

・守備選手

※ 制限付きFA(RFA・ERFA) 2019シーズン終了後加入選手
RFA ERFAとは
キャリア3年で契約が切れる選手がRFAとなり、3段階の1年契約で再契約できるものです。
3段階とは
高:4.5Mくらい 1巡
中:3Mくらい 2巡
低:2Mくらい その選手のドラフトされた巡
他チームは右のドラフト巡と交換に引き抜きオファーができますが、同オファーで契約しなおせば引き抜きを阻止することも可能となるFAとなっています。
ERFAはキャリア2年で契約が切れる選手で前年と同額で1年再契約ができます。こちらは引き抜き不可です。
3段階とは
高:4.5Mくらい 1巡
中:3Mくらい 2巡
低:2Mくらい その選手のドラフトされた巡
他チームは右のドラフト巡と交換に引き抜きオファーができますが、同オファーで契約しなおせば引き抜きを阻止することも可能となるFAとなっています。
ERFAはキャリア2年で契約が切れる選手で前年と同額で1年再契約ができます。こちらは引き抜き不可です。
補強ポイント
QBはおそらくドラフト6位指名権で獲得するのが本線でしょう。FAで獲得もあるかもしれませんが、そこまでキャップスペースがあるか微妙なところです。
攻撃はRB・WRのスキルポジション 守備はDL・LBのラン守備強化が必要でしょう。
RFAのRBオースティン・エクラーは引き抜き候補となるので、1年留める契約ではなく、しっかり複数年契約したほうが良いだろう。貴重なレシーブ能力の高いRBですからね。Spotrac予想では4年47M(年11.9M)となっています。ちょっと高すぎへん?
攻撃はRB・WRのスキルポジション 守備はDL・LBのラン守備強化が必要でしょう。
RFAのRBオースティン・エクラーは引き抜き候補となるので、1年留める契約ではなく、しっかり複数年契約したほうが良いだろう。貴重なレシーブ能力の高いRBですからね。Spotrac予想では4年47M(年11.9M)となっています。ちょっと高すぎへん?
カット候補
・ 2019 Salary Cap
いない。みんな適正サラリーだと思う。
・5年目オプションだけど 契約延長どないしよ
EDGE ジョーイ・ボサ 14.3M
・5年目オプションだけど 契約延長どないしよ
EDGE ジョーイ・ボサ 14.3M
他のチームと比べるとむしろサラリーがしっかり抑えられた契約してるなぁと感じます。
そしてEDGEジョーイ・ボサが5年目となります。来年FAを前にして契約延長をどうするか考える時間となりました。今季中に決着をつけないといけないでしょう。まあ来年に持ち越してフランチャイズ指定という業もありますが、その手法はチームとの関係があまりいい方向にいかなくなるのが怖いところです。
そしてEDGEジョーイ・ボサが5年目となります。来年FAを前にして契約延長をどうするか考える時間となりました。今季中に決着をつけないといけないでしょう。まあ来年に持ち越してフランチャイズ指定という業もありますが、その手法はチームとの関係があまりいい方向にいかなくなるのが怖いところです。
2019チームスタッツ

昨年はシーズン序盤にKマイケル・バッジリーが負傷のため、またキッカー問題に悩まされたり、RBメルビン・ゴードンのホールドアウトがあったりスタートに失敗。その後も調子があがらず同地区全敗を喫しシーズン5勝に留まりました。
今季は18年(先発で16年)所属したQBフィリップ・リバースと別れを告げ新しい司令塔を迎えることになります。ずっとリバースでしたからどんなチームになるか予想がつきません。寂しい気持ちもありますが、新しいスタジアムに移行する年ですし、新たなチャージャースのスタートの年として見守りましょう。
とりあえず守備の復活でチームを支えていきたい。Sデーウィン・ジェームスが昨年数試合で離脱したのが痛かったですし、怪我からの復活で守備がガラッと変わることに期待したい。
今季は18年(先発で16年)所属したQBフィリップ・リバースと別れを告げ新しい司令塔を迎えることになります。ずっとリバースでしたからどんなチームになるか予想がつきません。寂しい気持ちもありますが、新しいスタジアムに移行する年ですし、新たなチャージャースのスタートの年として見守りましょう。
とりあえず守備の復活でチームを支えていきたい。Sデーウィン・ジェームスが昨年数試合で離脱したのが痛かったですし、怪我からの復活で守備がガラッと変わることに期待したい。
瀋陽賽伯坦株式会社
コメント
コメント一覧 (5)
茶王
が
しました
チャージャーズはそこそこ戦力整っているイメージがあったので、中堅~ベテランQB(ブリッジウォーター、ニュートン、ブレイディ辺り)を取って勝負するのかと思っていましたが、新人QBで再建モードですかね・・・
茶王
が
しました
このままLACで引退かなと思ってましたから、移籍先が気になるところです。
茶王さんが以前まとめ記事で書いていらっしゃったようにリバースの調子が隔年で良かったりするので、来年の復活に期待してます。
茶王
が
しました
リバースとドラフト同期の2人(ロスリスバーガー、イーライ)がともにSBを2度制覇してるだけにリバースにもSBリングを手にして欲しいんですけどね
茶王
が
しました