2/23時点でのキャップスペースは
$21,997,139 です。
(2020年のサラリーキャップを$199,000,000と想定して計算しています。まだサラリーキャップが決定してないので若干変わる可能性もあります。)
・ NFL Team Salary Cap Tracker

※UFA(無制限FA)のみとりあげています。
2019シーズン終了後解雇された選手
・2019 Free Agents
・攻撃選手

・守備選手

※ 制限付きFA(RFA・ERFA) 2019シーズン終了後加入選手
補強ポイント
カット候補
・ 2019 Salary Cap

(2020年のサラリーキャップを$199,000,000と想定して計算しています。まだサラリーキャップが決定してないので若干変わる可能性もあります。)
・ NFL Team Salary Cap Tracker
FA選手一覧

※UFA(無制限FA)のみとりあげています。
2019シーズン終了後解雇された選手
・2019 Free Agents
まずはTブライアン・ブラガを残さないといけません。このレベルのOLを見つけてくるのは大変なので、フランチャイズ指定してでも残したいところです。Spotrac予想では3年30M(10.1M)となっています。もう少し高くてもいいかなと思いますがね。
LBブレイク・マルチネスはFA市場に出ることになるでしょう。4年で512タックルを記録しているタックルマシーン Spotrac予想では5年81M(年16.3M)となっています。ちょっと高すぎる感はあるかなぁ。
レシーバーに不安はあるので、控えのWRとしてジェロニモ・アリソンを残して保険をかけておけるといいんですが、果たしてキャップスペースが余るかどうか。
LBブレイク・マルチネスはFA市場に出ることになるでしょう。4年で512タックルを記録しているタックルマシーン Spotrac予想では5年81M(年16.3M)となっています。ちょっと高すぎる感はあるかなぁ。
レシーバーに不安はあるので、控えのWRとしてジェロニモ・アリソンを残して保険をかけておけるといいんですが、果たしてキャップスペースが余るかどうか。
FA選手を抜いた選手一覧
・攻撃選手

・守備選手

※ 制限付きFA(RFA・ERFA) 2019シーズン終了後加入選手
RFA ERFAとは
キャリア3年で契約が切れる選手がRFAとなり、3段階の1年契約で再契約できるものです。
3段階とは
高:4.5Mくらい 1巡
中:3Mくらい 2巡
低:2Mくらい その選手のドラフトされた巡
他チームは右のドラフト巡と交換に引き抜きオファーができますが、同オファーで契約しなおせば引き抜きを阻止することも可能となるFAとなっています。
ERFAはキャリア2年で契約が切れる選手で前年と同額で1年再契約ができます。こちらは引き抜き不可です。
3段階とは
高:4.5Mくらい 1巡
中:3Mくらい 2巡
低:2Mくらい その選手のドラフトされた巡
他チームは右のドラフト巡と交換に引き抜きオファーができますが、同オファーで契約しなおせば引き抜きを阻止することも可能となるFAとなっています。
ERFAはキャリア2年で契約が切れる選手で前年と同額で1年再契約ができます。こちらは引き抜き不可です。
補強ポイント
LBマルチネスが放出濃厚のためLBがかなり薄いです。あとはWRがデバンテ・アダムス以外は横一線となっており、更に競争相手を増やしてもいいかもしれない。ちょっとターゲットに苦労してた感じがありましたしね。
あとはOLの層がそこまで厚くないので補強できたらというところでしょう。
RFAは特に引き抜かれる心配はないでしょう。必要な選手と契約しましょう。
正直LBだけなんとかしたらこの戦力で戦えそうかなとは思います。
RFAは特に引き抜かれる心配はないでしょう。必要な選手と契約しましょう。
正直LBだけなんとかしたらこの戦力で戦えそうかなとは思います。
カット候補
・ 2019 Salary Cap
・どうしても空けないと行けないと言うのなら
TE ジミー・グレアム (11.6-3.6)8.0M
DL ケニー・クラーク 7.0M
TE ジミー・グレアム (11.6-3.6)8.0M
DL ケニー・クラーク 7.0M
対価と合ってないのはTEジミー・グレアムくらいかなぁと、ただちょっと高いと思うくらいでカット トレードなどして失った時穴を防ぐのは難しいとは思います。
DLケニー・クラークもデッドマネーが無いから書いただけで、まずないです。むしろ今後の契約延長を考えないといけない方の選手です。
ということでキャップスペースはおそらく空けられないでしょう。
DLケニー・クラークもデッドマネーが無いから書いただけで、まずないです。むしろ今後の契約延長を考えないといけない方の選手です。
ということでキャップスペースはおそらく空けられないでしょう。
2019チームスタッツ

昨年は新HCマット・ラフルールの元地区優勝を果たし2年ぶりにプレーオフに返り咲き、チャンピオンシップまで進みました。
13勝の好成績の要因はやはり守備でしょう。補強したEDGEのザダリアス・スミス プレストン・スミスが大当たり、これにより守備が安定しました。
もちろん攻撃もQBアーロン・ロジャースが高パフォーマンスで攻撃を組み立て、攻守共に良かったシーズンでした。ただ3敗+チャンピオンシップの負け形が力ない完敗すぎる内容だったのが残念なところでした。戦力もほぼ維持できそうな感じなので、今シーズンはシーズン通していい内容の試合をしてほしい。
13勝の好成績の要因はやはり守備でしょう。補強したEDGEのザダリアス・スミス プレストン・スミスが大当たり、これにより守備が安定しました。
もちろん攻撃もQBアーロン・ロジャースが高パフォーマンスで攻撃を組み立て、攻守共に良かったシーズンでした。ただ3敗+チャンピオンシップの負け形が力ない完敗すぎる内容だったのが残念なところでした。戦力もほぼ維持できそうな感じなので、今シーズンはシーズン通していい内容の試合をしてほしい。
コメント
コメント一覧 (2)
茶王
が
しました