3/7時点でのキャップスペースは  $12,302,100 です。

(2020年のサラリーキャップを$199,000,000と想定して計算しています。まだサラリーキャップが決定してないので若干変わる可能性もあります。)

NFL Team Salary Cap Tracker

 FA選手一覧

2020FA 25no-01
※UFA(無制限FA)のみとりあげています。
    2019シーズン終了後解雇された選手

2019 Free Agents

まずはQBドリュー・ブリーズはチームに残留を表明しました。



ただキャップスペースが現状ない状態で、契約もどうするのかがまだ不明な状況です。Spotrac予想では2年73M(年36.5M)とかなり高い予想となっています。昨年までは年平均25Mだったので、随分値上がる印象ですね。25Mくらいで収まることも十分あるとは思います。

キャップスペース的にブリーズ以外はFA放出が濃厚でしょう。Gアンドラス・ピート DLデビット・オニヤマタ CBイーライ・アップル Sボン・ベルは人気になりそうですね。


 FA選手を抜いた選手一覧


・攻撃選手
2020FA 25no-02

・守備選手
2020FA 25no-03
   制限付きFA(RFA・ERFA)     2019シーズン終了後加入選手


RFA ERFAとは キャリア3年で契約が切れる選手がRFAとなり、3段階の1年契約で再契約できるものです。

3段階とは
高:4.5Mくらい 1巡
中:3Mくらい 2巡
低:2Mくらい その選手のドラフトされた巡

他チームは右のドラフト巡と交換に引き抜きオファーができますが、同オファーで契約しなおせば引き抜きを阻止することも可能となるFAとなっています。

ERFAはキャリア2年で契約が切れる選手で前年と同額で1年再契約ができます。こちらは引き抜き不可です。


 補強ポイント 

QBドリュー・ブリーズの再契約でFAは低一杯な状況なのでドラフトでの補強のみとなりそうです。

層が薄くなるOLとなかなか安定しないCBとSの補強が主となりそうです。ある程度キャップスペースのために解雇しなければならないので、その穴は埋めないといけないでしょう。

RFAのQBテイサム・ヒルは引き抜きの恐れが多分にあります。



記事の内容では引き抜きに1巡指名が必要になる高基準の契約をする可能性もあるらしいです。この分のキャップスペースも必要ですね。


 カット候補 

2019 Salary Cap

・カット可能性高め
LB キコ・アロンソ (8.6-0.8)7.8M
CB パトリック・ロビンソン (6.1-2.5)3.6M
DL マリオ・エドワーズ (3.2-0.4)2.8M

・トレードorカットもあるかも
CB ジャノリス・ジェンキンス 11.2M
DL シェルドン・ランキンス 7.6M

上記3人で14Mほどスペースを空けることが出来ます。ただブリーズがどのくらいになるかわかりませんが、ヒルの分も含めもう10Mくらい空けたほうが良さそう

CBジャノリス・ジェンキンスは昨年ジャイアンツからカットされたのをウェーバーで拾い上げたため契約が残った状況での契約となってしまっています。このサラリーのままでは厳しいのでどういう処遇にするかが難しいところです。トレード先を見つけるもしくはカットもあるかなと。残留は難しいかなぁと。

DLシェルドン・ランキンスは上記のジェンキンスの処遇次第かなとは思いますが、まあそのままだとは思います、ただ空きが多めなので載せただけですね。


 2019チームスタッツ

2019スタッツ25 セインツ

昨年はQBドリュー・ブリーズが負傷のため5試合欠場がありましたが、その間もチームは踏ん張り13勝でぶっちぎりの地区優勝をしました。ただこの好成績でも第3シードとなってしまい、ワイルドカードで敗退し最後は残念な結果となってしまいました。

攻撃はいつもどおりのハイパーオフェンスで特にWRマイケル・トーマスが攻撃MVPを獲得する活躍を見せ、QBテイサム・ヒルもなんでも屋として確立したシーズンでした。

守備は序盤がかなり良かったのですが、終盤は少し電池切れな感じになってしまった印象でした。フロント7は良いのですがパス守備の出来不出来の差がもう少しなんとかしたいところですね。