Week15
@アリゾナ・カーディナルス
6勝7敗とまだわずかにプレーオフの目を残しているブラウンズ 残り3戦 Week15は敵地に乗り込みアリゾナ・カーディナルスとの対戦となります。カーディナルスはドラフト1巡目1位で獲得した新人QBカイラー・マレーが先発です。一昨年に1巡目10位でQBジョシュ・ローゼンを指名していましたが1年でトレード放出し、2年連続1巡目でQB指名となり賛否両論でしたね。ただ結果としては指名は正解でしたね。
カーディナルスはここまで3勝9敗1分けと苦戦のシーズンでした。ただ攻撃はそこまで悪くないものの守備が守りきれず大量失点で負けることが多い印象でした。
この対決は2017年 2018年のハイズマントロフィー(大学MVP)QBで、オクラホマ大の先輩後輩対決となります。先輩であるベイカー・メイフィールドが1年分の貫禄を見せるのか、後輩のカイラー・マレーが下剋上となるのか、成績の割には注目度のあった対決でした。

カーディナルス QB カイラー・マレー
主なロースター

左の数字 背番号 今季加入選手 新人選手 欠場選手
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数 Rは新人
OLの太字は過去2年でプロボウルに選出経験ありの選手です。
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位
復帰したてのTEデイビット・ヌジョクーが欠場 EDGEオリビエ・ヴァーノンも戻ってこれずでした。EDGEの不安はまったく解消されない後半戦でしたね。
カーディナルスは怪我人リスト入りが多く、特に守備陣の層が薄くなっていました。こちらも守備の問題を抱えたままシーズンを戦っていました。
カーディナルスは怪我人リスト入りが多く、特に守備陣の層が薄くなっていました。こちらも守備の問題を抱えたままシーズンを戦っていました。
当時の展望記事
スコア
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | total | |
ブラウンズ | 0 | 10 | 7 | 7 | 24 |
カーディナルス | 7 | 14 | 7 | 10 | 38 |
完全終了の8敗目 後輩のほうが貫禄があった・・・
常に追いかける展開の試合で、最後まで追いつけないまま最後は突き放されて終わりました。内容としては決して絶対的な差があるわけではなかった印象なんですが、なんかカーディナルスの方がいい感じに落ち着いていて余裕を感じるプレイでしたね。こちらはなんかいつもですが追い詰められながらギリギリで攻撃してる感じでなんか貫禄の差で負けてたなぁ。
これでシーズン8敗目となり、勝ち越しはなくなりました。プレーオフの目はたしか0.1%くらいの確率で残っていたとは思いますが、完全終了と言っていいでしょう。
ポジティブPOINT
RBニック・チャブだけに癒やされる
Cleveland Browns@Browns
.@NickChubb21 cannot be stopped 🚂
2019/12/16 06:59:06
#CLEvsAZ https://t.co/Gxbn4h4Y90
Cleveland Browns@Browns
2️⃣4️⃣ breaks free for 2️⃣9️⃣!
2019/12/16 07:47:42
#CLEvsAZ https://t.co/vfeRHoDeQ2
リーディングラッシャー争いでギリギリトップを走っているRBニック・チャブ この試合も127y 1TDを記録しトップを維持しました。
当時はもうRBチャブのリーディングラッシャー争いのみが生きがい的な見かたしかできてなかったですね。実際それ以外で見どころは多少ありましたけど、やはり冷静に見直してもRBチャブのランだけが期待度が高いです。それが一番の打開策だなと。チームとしての目標がなくなったことでモチベーションを保つのも難しいところですが、ほんとよくやってくれています。怪我だけには注意して今年も頑張ってほしい。
ネガティブPOINT
パスラッシュが届かない
PFF@PFF
Kyler Murray. Playmaker. 🔥
2019/12/16 06:45:03
#CLEvsAZ
(Via @NFL)
https://t.co/pLqvysWZGt
NFL@NFL
.@K1 with the nice throw to Dan Arnold in the corner of the end zone! #RedSea #CLEvsAZ
2019/12/16 07:24:45
📺: CBS
📱: NFL app // Yahoo… https://t.co/VT0ZYK6BSq
ブラウンズのパスラッシャー不足はギャレットがいなくなってから懸念材料でしたが、正直この試合は酷かったですね。まったく相手のQBカイラー・マレーに触れることが出来ず、サックはもちろんQBヒットも0 とにかく落ち着いたプレイっぷりでやりたいようにやられた試合でした。
カーディナルスのOLもそこまで硬いわけではないんですが、こちらのEDGEが2軍ということもあり一枚以上上手に感じました。この差がこの試合の勝負の決め手だったと言って良いでしょう。試合をコントロールされすぎました。
控えの重要度が良くわかった試合でしたね。
カーディナルスのOLもそこまで硬いわけではないんですが、こちらのEDGEが2軍ということもあり一枚以上上手に感じました。この差がこの試合の勝負の決め手だったと言って良いでしょう。試合をコントロールされすぎました。
控えの重要度が良くわかった試合でしたね。
一方落ち着きがないメイフィールド
Arizona Cardinals@AZCardinals
.@chanjones55 now has 15.0 sacks in 2019 and 56.0 sacks in 62 games in Arizona. https://t.co/NHKXhePdSM
2019/12/16 06:44:47
Arizona Cardinals@AZCardinals
Our ball.
2019/12/16 06:30:40
👏@P2 https://t.co/ajF5mwOKwG
いつもから比べると得点は取れてたので、ちょっと表題詐欺ではありますが、それでも相手のカイラー・マレーと比べるとこちらは余裕がなかったですね。
ベイカー・メイフィールドは昨年はインターセプト数が多く、パス精度とレシーバーとの連携がうまく行っていませんでした。OLの弱体化もあり、パス攻撃はほんと残念な出来でした。反則で厳しい状況にも追い込まれることもあります。
とにかくマークの厳しいレシーバーで勝負して負けるパターンが多かったです。時折WRジャービス・ランドリー オデル・ベッカムJr.がスーパーキャッチをしてくれることはありますが、そう毎度やれるわけではないので結局攻撃がとぎれてしまいます。もう少し空いているレシーバーいないもんなんすかね・・・次の試合コーチングフィルムでもちょっと見てみようと思います。
ベイカー・メイフィールドは昨年はインターセプト数が多く、パス精度とレシーバーとの連携がうまく行っていませんでした。OLの弱体化もあり、パス攻撃はほんと残念な出来でした。反則で厳しい状況にも追い込まれることもあります。
とにかくマークの厳しいレシーバーで勝負して負けるパターンが多かったです。時折WRジャービス・ランドリー オデル・ベッカムJr.がスーパーキャッチをしてくれることはありますが、そう毎度やれるわけではないので結局攻撃がとぎれてしまいます。もう少し空いているレシーバーいないもんなんすかね・・・次の試合コーチングフィルムでもちょっと見てみようと思います。
冷静じゃない当時の感想ツイート
試合当時の感想ツイートを載せるおまけのコーナーです茶王@chao_ch2
なんか勝つことより、ベッカムに意地でも投げるのが目標になってるような攻撃だな・・・
2019/12/16 06:55:15
茶王@chao_ch2
なんか今日の守備あかんな。無抵抗に近い
2019/12/16 06:49:00
相手の攻撃が面白いように決まっていましたもんね。EDGE不足が一番露呈した試合だったんじゃないかなぁ。茶王@chao_ch2
流石ハイズマントロフィーやなぁ、こっちのハイズマントロフィーもなんとかしてほしい
2019/12/16 07:24:11
これで6勝8敗となり勝ち越しはなくなってしまいました。もちろんプレーオフも・・・確か0.1%くらいの確率で残ってた気がしたな・・・
次回はWeek16 ボルチモア・レイブンズ戦(2回戦目)を冷静に見直します。
ゲームハイライト動画
細かいSTATS
WANG
コメント
コメント一覧 (4)
あとハントが入って、本当に良かったです。
非常にうまく使い分けているので、素晴らしいです。
一つ大きな疑問ですが、ベイカーってどのレベル?
今のままだと、スタッフォード、って感じですが・・・・
茶王
が
しました
あれ、これってやっぱり前週は……
対戦が去年でまだよかった……のか?
今年のNFC西はヤバい。
茶王
が
しました