2/13時点でのキャップスペースは $-14,238,547 です。
(2021年のサラリーキャップを$185,000,000と想定して計算しています。まだサラリーキャップが決定してないので若干変わる可能性もあります。)
・ NFL Team Salary Cap Tracker

制限付きFA(RFA・ERFA)
2020シーズン終了後解雇された選手
引退表明選手
・2021 Free Agents
攻撃選手

守備選手

2020シーズン終了後加入選手
補強ポイント
カット候補
・ 2021 Salary Cap





(2021年のサラリーキャップを$185,000,000と想定して計算しています。まだサラリーキャップが決定してないので若干変わる可能性もあります。)
・ NFL Team Salary Cap Tracker
FA選手一覧

制限付きFA(RFA・ERFA)
2020シーズン終了後解雇された選手
引退表明選手
RFA ERFAとは
キャリア3年で契約が切れる選手がRFAとなり、3段階の1年契約で再契約できるものです。
3段階とは
高:4.5Mくらい 1巡
中:3Mくらい 2巡
低:2Mくらい その選手のドラフトされた巡
他チームは右のドラフト巡と交換に引き抜きオファーができますが、同オファーで契約しなおせば引き抜きを阻止することも可能となるFAとなっています。
ERFAはキャリア2年で契約が切れる選手で前年と同額で1年再契約ができます。こちらは引き抜き不可です。
他FAの説明についてはこちらにまとめております。
キャリア3年で契約が切れる選手がRFAとなり、3段階の1年契約で再契約できるものです。
3段階とは
高:4.5Mくらい 1巡
中:3Mくらい 2巡
低:2Mくらい その選手のドラフトされた巡
他チームは右のドラフト巡と交換に引き抜きオファーができますが、同オファーで契約しなおせば引き抜きを阻止することも可能となるFAとなっています。
ERFAはキャリア2年で契約が切れる選手で前年と同額で1年再契約ができます。こちらは引き抜き不可です。
他FAの説明についてはこちらにまとめております。
・2021 Free Agents
現時点ではキャップスペースが無い為残留させることはできません。QBベン・ロスリスバーガーが現役続行で減額を飲む形で契約組み直しという話もあります。
現時点でマイナスとなっているキャップスペースをどこまで回復できるかはロスリスバーガーの契約見直しにかかっています。
WRジュジュスミス・シュースター Tアレジャンドロ・ビラヌエバ EDGEパド・デュプリーはFA市場で注目を浴びることとなるでしょう。地味にCBマイク・ヒルトンの放出も痛いかもしれません。
TEバンス・マクドナルド Cマーキス・パウンシーは引退を表明しました。おつかれさまでした。Cの穴は結構大きいですね。
WRジュジュスミス・シュースター Tアレジャンドロ・ビラヌエバ EDGEパド・デュプリーはFA市場で注目を浴びることとなるでしょう。地味にCBマイク・ヒルトンの放出も痛いかもしれません。
TEバンス・マクドナルド Cマーキス・パウンシーは引退を表明しました。おつかれさまでした。Cの穴は結構大きいですね。
FA選手を抜いた選手一覧
攻撃選手

守備選手

2020シーズン終了後加入選手
補強ポイント
FAでの補強はかなり難しいのでドラフトでの補強がメインとなるでしょう。
まずはTビラヌエバが抜けるLT先発候補を探すのが先決です、ドラフト上位で指名することとなるでしょう。Cパウンシーの穴はCハウセナーに頑張ってもらいましょう。OL整備は今オフの必須事項となるでしょう。
あとはRB EDGE DL LB CBが層が薄いのでなんとかしなければいけません。若手の成長を即すのも重要な年となりそうです。
特に攻撃で苦戦したRBの失敗は許されない状況かなと。
まずはTビラヌエバが抜けるLT先発候補を探すのが先決です、ドラフト上位で指名することとなるでしょう。Cパウンシーの穴はCハウセナーに頑張ってもらいましょう。OL整備は今オフの必須事項となるでしょう。
あとはRB EDGE DL LB CBが層が薄いのでなんとかしなければいけません。若手の成長を即すのも重要な年となりそうです。
特に攻撃で苦戦したRBの失敗は許されない状況かなと。
カット候補
・ 2021 Salary Cap
・契約見直し交渉へ
QB ベン・ロスリスバーガー (41.2-22.2)=19.0M
CB ジョー・ヘイデン (15.5-2.9)=12.6M
G デヴィット・デカストロ (14.3-5.5)=9.8M
QB ベン・ロスリスバーガー (41.2-22.2)=19.0M
CB ジョー・ヘイデン (15.5-2.9)=12.6M
G デヴィット・デカストロ (14.3-5.5)=9.8M
この3選手は今年で契約が切れることもあり、契約延長を含めた契約見直しで今年のサラリーキャップを来年に持ち越す契約交渉をすべき選手達です。
現在のマイナスのサラリーキャップはこの3人の契約見直しでなんとかするしかないと思われます。
あともう一つ問題があるのがEDGE T.J・ワットが今年で契約が切れることです。できれば大型契約を結びたいところですが、果たしてどうなるか。こちらも注目となります。
現在のマイナスのサラリーキャップはこの3人の契約見直しでなんとかするしかないと思われます。
あともう一つ問題があるのがEDGE T.J・ワットが今年で契約が切れることです。できれば大型契約を結びたいところですが、果たしてどうなるか。こちらも注目となります。
2020チームスタッツ

昨年は開幕11連勝と絶好調の出だしとなりましたが、そこから失速。地区優勝を決めたものの、ワイルドカードプレーオフで自滅と印象が悪い終わり方となってしまいました。
攻撃はランが出なかったことが終盤苦しんだ原因となりました。生きの良いRBがほしいところですね。QBベン・ロスリスバーガーは今年もプレイするようですし、今年こそという意気込みは強いでしょう。
守備はNFLトップクラスのユニットでした。LBの負傷で終盤その隙を突かれた試合もあり、層の薄さが弱点となってしまいました。若手の育成で層を厚くするのも課題となりそうです。
攻撃はランが出なかったことが終盤苦しんだ原因となりました。生きの良いRBがほしいところですね。QBベン・ロスリスバーガーは今年もプレイするようですし、今年こそという意気込みは強いでしょう。
守備はNFLトップクラスのユニットでした。LBの負傷で終盤その隙を突かれた試合もあり、層の薄さが弱点となってしまいました。若手の育成で層を厚くするのも課題となりそうです。
コメント
コメント一覧 (3)
ただ(最後はともかく)シーズン終盤の失速は予定外のバイウィークもあったりしたのかな?
でコロナの影響を一番受けたチームだった気がします。
それも自分たちじゃなくて対戦相手の方がで、っていうのは不運だったかもしれません。
しかしこうしてFA関連見てみると去年はチャンスだったなあ。
ランがこれだけ出ないのは苦しいからここはなんとか補強したいところですね。