2/21時点でのキャップスペースは $1,877,364 です。
(2021年のサラリーキャップを$185,000,000と想定して計算しています。まだサラリーキャップが決定してないので若干変わる可能性もあります。)
・ NFL Team Salary Cap Tracker
FA選手一覧

制限付きFA(RFA・ERFA)
2020シーズン終了後解雇された選手
引退を表明した選手
RFA ERFAとは
キャリア3年で契約が切れる選手がRFAとなり、3段階の1年契約で再契約できるものです。
3段階とは
高:4.5Mくらい 1巡
中:3Mくらい 2巡
低:2Mくらい その選手のドラフトされた巡
他チームは右のドラフト巡と交換に引き抜きオファーができますが、同オファーで契約しなおせば引き抜きを阻止することも可能となるFAとなっています。
ERFAはキャリア2年で契約が切れる選手で前年と同額で1年再契約ができます。こちらは引き抜き不可です。
他FAの説明についてはこちらにまとめております。
キャリア3年で契約が切れる選手がRFAとなり、3段階の1年契約で再契約できるものです。
3段階とは
高:4.5Mくらい 1巡
中:3Mくらい 2巡
低:2Mくらい その選手のドラフトされた巡
他チームは右のドラフト巡と交換に引き抜きオファーができますが、同オファーで契約しなおせば引き抜きを阻止することも可能となるFAとなっています。
ERFAはキャリア2年で契約が切れる選手で前年と同額で1年再契約ができます。こちらは引き抜き不可です。
他FAの説明についてはこちらにまとめております。
・2021 Free Agents
現状の状態では残留させるのは難しい。
主力だったWRネルソン・アゴロア Gデンゼル・グッド DLジョナサン・ハスキンスあたりはFA市場でも人気になりそうです。
できればQBカーと相性の良かったWRアゴロアはなんとか残ってほしい。Spotrac予想では2年19Mということで、このキャップの捻出はしておきたい。
この主力級の穴をどう埋めるかが今年のレイダースの運命をにぎるかもしれません。
主力だったWRネルソン・アゴロア Gデンゼル・グッド DLジョナサン・ハスキンスあたりはFA市場でも人気になりそうです。
できればQBカーと相性の良かったWRアゴロアはなんとか残ってほしい。Spotrac予想では2年19Mということで、このキャップの捻出はしておきたい。
この主力級の穴をどう埋めるかが今年のレイダースの運命をにぎるかもしれません。
FA選手を抜いた選手一覧
攻撃選手

守備選手

2020シーズン終了後加入選手
補強ポイント
攻撃陣はWRが物足りなさを感じる。2年目のWRヘンリー・ラッグスの成長に期待もあるが、WRアゴロアが抜けた場合は補強は必須でしょう。
守備は全体的に補強が必要です。ベテランを拾って再生作戦を取っていた印象でしたが、あまりうまく行っていない印象が強く、今年のドラフトは守備全振りでいいかもしれない。
守備は全体的に補強が必要です。ベテランを拾って再生作戦を取っていた印象でしたが、あまりうまく行っていない印象が強く、今年のドラフトは守備全振りでいいかもしれない。
カット候補
・ 2021 Salary Cap
・トレード先があれば
QB マーカス・マリオタ 10.7M
・他キャップスペース確保候補
S ラマーカス・ジョイナー (11.2-2.5)=9.7M
LB ニック・クウィアトコスキー (7.0-3.3)=3.7M
RB ジェイレン・リチャード 3.5M
・キャップ再構築候補
QB デレク・カー 9.2M
T トレント・ブラウン 6.5M
C ロドニー・ハリソン 7.6M
↓を参考
https://overthecap.com/salary-cap/las-vegas-raiders/
QB マーカス・マリオタ 10.7M
・他キャップスペース確保候補
S ラマーカス・ジョイナー (11.2-2.5)=9.7M
LB ニック・クウィアトコスキー (7.0-3.3)=3.7M
RB ジェイレン・リチャード 3.5M
・キャップ再構築候補
QB デレク・カー 9.2M
T トレント・ブラウン 6.5M
C ロドニー・ハリソン 7.6M
↓を参考
https://overthecap.com/salary-cap/las-vegas-raiders/
QBマリオタの移籍先が見つかるかどうかですね。こちらがスペース確保のメインとなるでしょう。
トレードの可能性の報道もありましたが、どこまで話が進んでいるか現状はわかりません。1年使ってみたいチームが現れることを期待したい。先発QBで10.7Mならお買い得だとおもうのですが、、、
インセンティブが非常が非常に重い契約のようで、最大12.0Mが加算されてしまうようです。このインセンティブを解除できるのかはわかりませんが、このままでは手はあげにくいでしょうね。
Sジョイナーはパフォーマンスとしては十分な選手ではありますが、11.2Mはオーバーサラリーすぎです。他2選手もFA戦線のためにスペース確保となると解雇候補にあがるかもしれません。
キャップ再構築でスペースを空けるのであればこの3選手あたりからとなるでしょう。その代わり来年度以降に回すだけですので、無理してやるかどうかはGM次第です。
Sジョイナーはパフォーマンスとしては十分な選手ではありますが、11.2Mはオーバーサラリーすぎです。他2選手もFA戦線のためにスペース確保となると解雇候補にあがるかもしれません。
キャップ再構築でスペースを空けるのであればこの3選手あたりからとなるでしょう。その代わり来年度以降に回すだけですので、無理してやるかどうかはGM次第です。
2020チームスタッツ

昨年はAFCチャンピオンチームのチーフスを破るなどシーズン前半はプレーオフ進出候補として戦っていましたが、後半戦から失速。接戦をを物にできない勝負弱さが出てしまった印象を残すシーズンとなってしまいました。
QBデレク・カーは昨年は復調してきたと思います。ただあともう一歩なんですよねほんと。攻撃陣は戦力は揃っているのであとはここぞの勝負強さだけです。
守備は明らかに攻撃の足を引っ張ってしまいました。ある程度の底上げをしてリーグ平均ぐらいまで行ければかなり勝てるようになりそうなんですけどね。ここが今年の課題でしょう。
QBデレク・カーは昨年は復調してきたと思います。ただあともう一歩なんですよねほんと。攻撃陣は戦力は揃っているのであとはここぞの勝負強さだけです。
守備は明らかに攻撃の足を引っ張ってしまいました。ある程度の底上げをしてリーグ平均ぐらいまで行ければかなり勝てるようになりそうなんですけどね。ここが今年の課題でしょう。
コメント
コメント一覧 (2)
チーフスに勝った時も相手の守備がもっとダメだった感じだし、守備は大幅なテコ入れしないと厳しそう。
(でもブラウンズだけ抑えたのはなんでだろう)
マリオタはトレードできたらいいんだろうけど、契約内容聞くと厳しいからカットになるのかな。
元々カーとはタイプちょっと違うし、カーが復活したらチーム去るのはしょうがない気はします。
今年のブリセットみたいなワンポイント起用込みなら使ってみたいチームが出てくればなー。
茶王
が
しました