ディビジョナルプレーオフ
@チーフス(15-1)
25年ぶりのプレーオフ勝利となったブラウンズ ディビジョナルプレーオフは敵地に乗り込みチーフスとの対戦となります。
チーフスは2019年のスーパーボウル制覇チームで、昨シーズンも15勝1敗と圧倒的で安定した成績を収めており、2連覇も視野に入る状況です。
攻撃は4年目を迎えるQBパトリック・マホームズのパスとWRタイリーク・ヒル TEトラビス・ケルシーの強力レシーバー陣とのホットラインが強力で、守備としては止める術が見つけられない厳しい相手となります。
マホームズはすでにシーズンMVP スーパーボウルMVPを獲得する新世代のスーパースターで、NFL最高契約の10年500Mという桁違いな契約を結んでいます。
ただ守備はちょっと不安はあり、殴り合い上等という試合展開で行くしか無いかなぁと試合前は感じていました。

チーフス QB パトリック・マホームズ
主なロースター

左の数字 背番号 今季加入選手 新人選手 欠場選手
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数 Rは新人
OLの太字は過去2年でプロボウルに選出経験ありの選手です。
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位
チーフスも万全な状態です。ワイルドカードはシードでしたのでフレッシュな状態でこの試合に望んています。
【当時の展望記事】
スコア

https://nfljapan.com/score/60614
NFL Brasil@NFLBrasil
Mahomes sai de campo amparado pelo staff aps sofrer uma pancada forte... #NFLBrasil https://t.co/X1VsD013Fz
2021/01/18 07:06:34
ゲームハイライト動画
https://www.youtube.com/watch?v=c5CPyLlSWQ8
細かいSTATS(PDF)
【当時のまとめ記事】
ポジティブPOINT
後半から反撃開始となった攻撃
Cleveland Browns@Browns
.@bakermayfield finds @God_Son80 for SIX!
2021/01/18 06:59:25
📺: https://t.co/k8TCbMTBLa https://t.co/6vcBb1oqYm
Cleveland Browns@Browns
.@Kareemhunt7 powers into the endzone!
2021/01/18 07:31:05
📺: https://t.co/k8TCbMTBLa https://t.co/bRtKsB4hrj
後半開始ドライブでインターセプトを食らった時は終わったと思いましたが、相手のFGが外れてくれてなんとか反撃することができました。
正直チーフスのKハリソン・バトカーの不調(FG XP1本づつ失敗)のおかげで接戦に持ち込めたところはあります。
NFL Brasil@NFLBrasil
Baker e Njoku convertem uma GIGANTESCA 2 para 20! #WeWantMore
2021/01/18 06:14:26
📺: Assista transmisso americana do #NFLPlayoffs… https://t.co/QkqSjpzvkG
NFL Brasil@NFLBrasil
O AUSTIN HOOPER T DE BRINCADEIRA.
2021/01/18 07:28:31
QUE RECEPO! #WeWantMore #NFLBrasil https://t.co/nxa2PyH2Nf
前半もそうですが、結構時間が潰される展開となり攻撃回数が7ドライブと少ない試合となり、数少ないチャンスでなんとか取り切れたのは良かった点でした。
ギリギリでなんとか耐えきった守備
NFL Brasil@NFLBrasil
Adrian Clayborn DESTRI o screen dos @Chiefs! #RunItBack #NFLBrasil https://t.co/uTIBv9AhJr
2021/01/18 06:06:03
NFL Brasil@NFLBrasil
A interceptao mais FCIL da carreira de Karl Joseph! #WeWantMore #NFLBrasil https://t.co/gZsRtSNs3v
2021/01/18 07:44:13
前半は4ドライブで2TD2FGと全ドライブ得点されてしまいましたが、後半は1FGで抑えきりました。チーフスのQBパトリック・マホームズが3Q途中に脳震盪で離脱となったことが大きかったとは言え、なんとかしのぎきったことは評価したい。
ただ最後のドライブ止めてもう1回逆転ドライブのチャンスはほしかったなぁ。。。
帰ってきたチームを迎えたファン
Cleveland Browns@Browns2021/01/18 13:30:25
今年はスーパーボウルから帰ってくるチームを大量の地元ファンでごった返しで迎えてほしいですね。
正直治安はあまりよくないみたいなので、喧嘩しないようにね。
ネガティブPOINT
結果論だけど最後の攻撃は強気にいくべきだった
NFL@NFL
.@TonyRomo is LEGENDARY on this call 😂 #NFLPlayoffs
2021/01/18 08:18:58
https://t.co/0JSzsCYMvR
QBマホームズが居ないチーフスの攻撃なら守備が止めてもう一度攻撃チャンスが来るっていう選択のほうが確実性が高いというのもわかります。
ただ追い上げムードだったのであそこでギャンブルで勝負してほしかったなぁというのが個人的な思いでした。駄目でも諦めがつく場面だったと思います。パントが最後の攻撃となってしまったのが悔しさが残ってしまいました。
チーフスQBチャド・ヘニーにギャンブルを通され試合終了となってしまいました。
最後は負けるなら攻撃で力尽きてほしかったなぁ。ワガママな意見ではありますが、昨年のブラウンズは守備に自信があまりないチームでしたからねぇ。何が正しかったかは誰にもわかりませんけどね。
WRヒギンズ 不運のタッチバック
NFL Brasil@NFLBrasil
Higgins se ESTICA para anotar o TD mas acaba sofrendo o fumble antes de cruzar o plano de goal...
2021/01/18 06:21:22
A bola saindo pe… https://t.co/8QOyFGnj0Z
正直チーフスのSダニエル・ソレンセンのタックルがヘルメットトゥヘルメットの反則なんじゃないか問題もありモヤモヤが残る結果となってしまいました。
前半終了ギリギリということもあり狙うという気持ちもわかるし、一生懸命やったことも十分承知ではあります。でもここで点が取れてたらなぁ悔やまれるプレイとなってしまいました。本人も悔しいでしょうし、今後こういう場面になった場合はクレバーなプレイをしてくれることに期待しましょう。
冷静じゃない当時の感想ツイート
試合当時の感想ツイートを載せるおまけのコーナーです茶王@chao_ch2
おつかれした。おめでとうチーフス くそ・・・
2021/01/18 08:05:33
茶王@chao_ch2
まあ最後までこんな試合楽しめると思ってなかった。ようやったよありがとう。
2021/01/18 08:06:57
正直試合前はこの試合がシーズン最終戦だと思って見ていました。冷静さを装おっていましたが勝てる可能性があっただけにネガティブPOINTで話した通りの悔しさが残りました。
試合前はボロ負けでもしゃあないかと思っていたところもあり、最後までわからない試合をしてくれたブラウンズに敬意を評したいと思います。本当におつかれさまでした。
次回は個人スタッツのまとめ-攻撃編-となります。もう少しだけお付き合い願います。
コメント
コメント一覧 (5)
茶王
が
しました
返しのシリーズでFG決められてるから余計に。
ただ審判としてはパイロンとボール見ながらさらにヒットまで……ってちょっと人間には厳しいのでは?
肩と頭が同時くらいにも見えるし、反対側からだと見えづらいだろうし。
自分も反則だとは思いますが、現状レビューで反則取れないし(ですよね?)
(だから早くスカイジャッジ入れよう派なんですが)
IFを言うなら点数変わったならプレイコールも変わってマホームズの退場もないかもしれなくて……ってキリないですが。
守備はがんばったと思います。ウォード戻ってきたのも大きかったかな。
一番はあのINT後に止めたことですね。
あれがTDにならなかったのが接戦にできた理由だったと思ってます。
マホームズ退場後にもうちょっと押し込めればよかったけど、こっちもギャレット負傷してたから仕方ないか。
最後のパントはなあ……9ydで残り4分くらいで5点差。点差が絶妙すぎますよね。
タイムアウト1つしかなかったのが影響あったのかな。ちょっとタイムアウトの使い方はもったいなかったですね。
試合中はバトカーのはずした4点が影響しまくってるなーって思いながら見てました。
片方でも決まってたら最後はギャンブル行くしかなかっただろうし。
ランゲームにされるのを警戒してかうまく時間使ったチーフスとへニーの執念が最後は上回りましたね。
チーフスとすれば(勝ったからだけど)マホームズは脳震盪よりつま先の怪我が痛かったですね。
あのバッカニアーズに勝てたか?は疑問だけど足があったらどっかでTD1つくらいは取ってたような。
あと退場になったプレイが、そもそも足怪我してるのにあんな走らせるプレイコールってどうなの?っていうのはちょっと思いました。
INTしたへニーのロングパスもここで?と思ったけど、おかげでギリギリの勝負だったと思うべきか。
茶王
が
しました
正直悪くない試合でした。
O#は運が無かった、特に第2Qのタッチバックはどうしようもない。
後半はウォードが出たり出なかったりで、パスD#厳しかったです。
D#、どうしようもないQB(トム君、マホームズ君レベル)に勝つための理想は下記かなと。
・D#LINE4人でパスラッシュ
・CB3人がWR +TE=3人をシャットダウン
・LB2人がランD#(+ブリッツ)
・S2人が最終ライン(+ブリッツ)
NE蹴散らした時のNYGですね。
実質ブリッツはほとんど無し。
トム君にブリッツはほとんど効きませんが、マホームズ君にはまだ効きそう。
ラマー君にはスパイをつければ解決するかなと。
来年はそのくらいのメンツがいると思うのですが・・・・・
茶王
が
しました
最後のパントは結果的に止められなかったので失敗だったとは思いますが、パントの方が4th&9より成功率が高そうと考えたんだろうなぁ…と、十分想像できるくらい守備が良かったですよね。
最終的に5点差、あのタッチバックがタッチダウンなら…って、やっぱり思っちゃいますが、その時は全然違う展開になってて、大差で負けてるかもしれないですけど…(笑)
2021の開幕戦に期待しましょう。そして、もう一度プレイオフに戻って来て欲しいですね。
茶王
が
しました