各試合の怪我人状況は
https://www.nfl.com/injuries/
https://www.espn.com/nfl/injuries
などでご確認ください
展望で参考にしているサイトはこちら
【攻撃】
https://www.pro-football-reference.com/years/2020/advanced.htm
【守備】
https://www.pro-football-reference.com/years/2020/opp.htm
レイブンズ@レイダース

Q クエッショナブル(出場確率50%)登録
D ダウトフル(出場確率25%)登録
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数
OLは個別では難しいので評価入れていません。
OLの太字は過去2年でプロボウルに選出経験ありの選手です。
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位
ラスベガスで初の有観客試合

レイダースは昨年から本拠地をラスベガスに移しましたが、残念ながら全試合無観客開催となり寂しい移転シーズンとなってしまいました。今シーズン開幕戦でやっとスタジアムに観客を入れてマンデーナイトで開催となります。
ラスベガスのファンにレイダースは勝利を届けられいいスタートダッシュを切るのか、それをレイブンズが阻止するのかWeek1のトリを飾るいい試合となってほしい。
ラスベガスのファンにレイダースは勝利を届けられいいスタートダッシュを切るのか、それをレイブンズが阻止するのかWeek1のトリを飾るいい試合となってほしい。
【2020年チームスタッツ】

TOP10 WORST10

・レイブンズ
【攻撃】
攻撃はやはりランが中心となることでしょう。QBジャクソンは2年連続1000ヤード超えのランを記録している純モバイルQBです。
ただ残念なことにRBエドワース・ドビンズ・ヒルの主力3人がこぞって負傷でシーズンエンドとなってしまいました。かなりの緊急事態です。ラタービス・マレーとPS(練習生)でレベオン・ベル デボンタ・フリーマンと契約しています。(ベル・フリーマンはPSなので選手表には入れていません)
今年もPSのまま2選手を試合出場登録できるルールなので、ベル・フリーマンも試合に出る可能性もあります。試合当日発表となるので気になる方は注視しておきましょう。ただ突貫工事ですので、この試合のランはちょっと厳しいことにはなるでしょう。個人技に期待するしかない。
今年はWR強化をしパス攻撃の改善が目標としてきました。エースWRブラウン以外にもWRワトキンス・新人のベイトマンなどターゲットを増やしました。TEアンドリュースもおりレシーバーは豊富です。ランが計算しにくい状況となっているので、この試合でのパス攻撃がかなり重要となることでしょう。
OLは多少入れ替えがあったものの戦力的には問題なく、ランブロック・プロテクションどちらも期待できるでしょう。
攻撃はやはりランが中心となることでしょう。QBジャクソンは2年連続1000ヤード超えのランを記録している純モバイルQBです。
ただ残念なことにRBエドワース・ドビンズ・ヒルの主力3人がこぞって負傷でシーズンエンドとなってしまいました。かなりの緊急事態です。ラタービス・マレーとPS(練習生)でレベオン・ベル デボンタ・フリーマンと契約しています。(ベル・フリーマンはPSなので選手表には入れていません)
今年もPSのまま2選手を試合出場登録できるルールなので、ベル・フリーマンも試合に出る可能性もあります。試合当日発表となるので気になる方は注視しておきましょう。ただ突貫工事ですので、この試合のランはちょっと厳しいことにはなるでしょう。個人技に期待するしかない。
今年はWR強化をしパス攻撃の改善が目標としてきました。エースWRブラウン以外にもWRワトキンス・新人のベイトマンなどターゲットを増やしました。TEアンドリュースもおりレシーバーは豊富です。ランが計算しにくい状況となっているので、この試合でのパス攻撃がかなり重要となることでしょう。
OLは多少入れ替えがあったものの戦力的には問題なく、ランブロック・プロテクションどちらも期待できるでしょう。
【守備】
強力な守備が持ち味のチームで、今年も戦力は揃っています。
EDGEジュドン・ガコウェイがFAで移籍となってしまいましたが、その穴埋めでベテランEDGEヒューストンを補強しました。ヒューストンは現在キャリア97.5サックを記録しており、残り2.5サックで100サック達成となります。一気に記録を作る可能性もあり期待したい。
大きく変わったのはEDGEのみでほかは昨年の戦力を維持出来ています。LB陣も2年目のクイーンの更なる成長も期待したい。ラン守備も問題無しと見ます。
CBピータースがシーズンエンドとなってしまいました。CBハンフリーとのリーグ最強コンビが1人いなくなりました。それでも層は厚いのですし新人のCBスティーブンスにも出場チャンスがくるかもしれません。若手が穴埋めしてくれることを期待したい。ピータースが抜けてもパス守備はレイダースに対抗できると予想します。
強力な守備が持ち味のチームで、今年も戦力は揃っています。
EDGEジュドン・ガコウェイがFAで移籍となってしまいましたが、その穴埋めでベテランEDGEヒューストンを補強しました。ヒューストンは現在キャリア97.5サックを記録しており、残り2.5サックで100サック達成となります。一気に記録を作る可能性もあり期待したい。
大きく変わったのはEDGEのみでほかは昨年の戦力を維持出来ています。LB陣も2年目のクイーンの更なる成長も期待したい。ラン守備も問題無しと見ます。
CBピータースがシーズンエンドとなってしまいました。CBハンフリーとのリーグ最強コンビが1人いなくなりました。それでも層は厚いのですし新人のCBスティーブンスにも出場チャンスがくるかもしれません。若手が穴埋めしてくれることを期待したい。ピータースが抜けてもパス守備はレイダースに対抗できると予想します。
・レイダース
【攻撃】
8年目を迎えるQBカーが先発です。徐々に戦力が揃ってきていますが、もう一つレベルアップしてほしいところがあります。
ランは昨年まではRBジェイコブス1択に近い形でしたが、RBドレイクを補強し2枚看板となりました。ラン攻撃は確実に強化されたので期待したい。ただ試合直前でRBジェイコブスが病気でクエッショナブル登録となり出場は微妙かもしれません。
レシーバー陣がWRアゴロア ウィリアムスなどを放出 大きな補強もなくちょっと戦力的に寂しい感じはします。2年目のWRラッグスの成長 TEウォーラーに期待するしかない。
今年の問題はOLです。昨年まで先発だったCハドソン Gジャクソン Tブラウンを放出となりました。昨年までプロテクションはリーグトップレベルでしたが今年はかなり落ちる可能性があります。補強した選手がうまく穴埋めしてくれることを願うしか無い。QBカーもそこまでフットワークが軽いわけではないので、レイブンズのパスラッシュを止められるかは心配です。
8年目を迎えるQBカーが先発です。徐々に戦力が揃ってきていますが、もう一つレベルアップしてほしいところがあります。
ランは昨年まではRBジェイコブス1択に近い形でしたが、RBドレイクを補強し2枚看板となりました。ラン攻撃は確実に強化されたので期待したい。ただ試合直前でRBジェイコブスが病気でクエッショナブル登録となり出場は微妙かもしれません。
レシーバー陣がWRアゴロア ウィリアムスなどを放出 大きな補強もなくちょっと戦力的に寂しい感じはします。2年目のWRラッグスの成長 TEウォーラーに期待するしかない。
今年の問題はOLです。昨年まで先発だったCハドソン Gジャクソン Tブラウンを放出となりました。昨年までプロテクションはリーグトップレベルでしたが今年はかなり落ちる可能性があります。補強した選手がうまく穴埋めしてくれることを願うしか無い。QBカーもそこまでフットワークが軽いわけではないので、レイブンズのパスラッシュを止められるかは心配です。
【守備】
昨年は守備で競り負ける試合が多かったこともあり、今オフは守備の補強を中心に行いました。
DLマッコイ EDGEガコウェイ LBライト CBヘイワードなどリーグトップレベルの選手を補強することに成功しました。これで改善されなかったら首脳陣に問題ありというしかないでしょう。
ただCBがもう少し補強したかったところです。Sも新人補強が主となり、DB陣はまだ不安はありです。即戦力で当たりを引けていればいいのですが、どうなるかは本番のお楽しみ。
昨年は守備で競り負ける試合が多かったこともあり、今オフは守備の補強を中心に行いました。
DLマッコイ EDGEガコウェイ LBライト CBヘイワードなどリーグトップレベルの選手を補強することに成功しました。これで改善されなかったら首脳陣に問題ありというしかないでしょう。
ただCBがもう少し補強したかったところです。Sも新人補強が主となり、DB陣はまだ不安はありです。即戦力で当たりを引けていればいいのですが、どうなるかは本番のお楽しみ。
勝敗予想
予想はレイダース勝利とします。
当初はレイブンズ予想でしたが、さすがにこのRBの負の連鎖では厳しいかなと。ブラウンズ昨年主力WR不在の試合で苦杯をなめたことがあり、それを思い出す展開だなと。レイダースとしても緊急突貫工事中のレイブンズに勝てないとなるとプレーオフの道はないかもしれません。
予想はレイダース勝利とします。
当初はレイブンズ予想でしたが、さすがにこのRBの負の連鎖では厳しいかなと。ブラウンズ昨年主力WR不在の試合で苦杯をなめたことがあり、それを思い出す展開だなと。レイダースとしても緊急突貫工事中のレイブンズに勝てないとなるとプレーオフの道はないかもしれません。
全試合勝敗予想
※サンデーゲームの展望と同じものを載せています。Week1 | 結果 | ||
カウボーイズ | @ | バッカニアーズ | |
ジャガーズ | @ | テキサンズ | |
チャージャーズ | @ | ワシントンFT | |
シーホークス | @ | コルツ | |
ジェッツ | @ | パンサーズ | |
バイキングス | @ | ベンガルズ | |
カーディナルズ | @ | タイタンズ | |
49ers | @ | ライオンズ | |
スティーラーズ | @ | ビルズ | |
イーグルス | @ | ファルコンズ | |
ブラウンズ | @ | チーフス | |
パッカーズ | @ | セインツ | |
ブロンコス | @ | ジャイアンツ | |
ドルフィンズ | @ | ペイトリオッツ | |
ベアーズ | @ | ラムズ | |
レイブンズ | @ | レイダーズ |
ちょっと印象でポツポツつけていったんですが、結構ビジター勝利になっちゃいました。
新人QBを起用するジェッツ ジャガーズは開幕白星発進と予想します。特にジェッツは前QBダーノルド率いるパンサーズが相手となるので、ちょっと因縁じみたものも感じる注目試合ですね。
パッカーズ@セインツはルイジアナ州にハリケーン上陸のためジャガーズの本拠地 ジャクソンビルのTIAAバンクフィールドで行われることになりました。次回のWeek4のホームの試合では本拠地に戻れることを祈ります。
新人QBを起用するジェッツ ジャガーズは開幕白星発進と予想します。特にジェッツは前QBダーノルド率いるパンサーズが相手となるので、ちょっと因縁じみたものも感じる注目試合ですね。
パッカーズ@セインツはルイジアナ州にハリケーン上陸のためジャガーズの本拠地 ジャクソンビルのTIAAバンクフィールドで行われることになりました。次回のWeek4のホームの試合では本拠地に戻れることを祈ります。
コメント
コメント一覧 (5)
茶王
が
しました
ラマーは相変わらずのパフォーマンスです
この地区の優勝争いは本当に激しい
でも来週のチーフス戦は苦しい戦いになるでしょうね
茶王
が
しました