試合結果と気になった試合のまとめ


アウェー スコア ホーム
ジャガーズ 21-24 ベンガルズ
タイタンズ 24-27(OT) ジェッツ
チーフス 42-30 イーグルス
パンサーズ 28-36 カウボーイズ
ジャイアンツ 27-21(OT) セインツ
ブラウンズ 14-7 バイキングス
ライオンズ 14-24 ベアーズ
テキサンズ 0-40 ビルズ
コルツ 27-17 ドルフィンズ
ワシントンFT 34-30 ファルコンズ
シーホークス 28-21 49ers
カーディナルズ 37-20 ラムズ
スティーラーズ 17-27 パッカーズ
レイブンズ 23-7 ブロンコス
バッカニアーズ 19-17 ペイトリオッツ
レイダーズ 14-28 チャージャーズ

全勝・全敗チームに大きな動きがあった週でした。注目の試合と新人先発初勝利の4試合をまとめます。全勝ストップ 全敗ストップのチームを全部まとめたいが時間がなかったのでごめんなさい。


 カーディナルスが全勝をキープ ラムズは1敗目 

画像

注目の全勝 同地区対決はカーディナルスが完勝

この日はRBは好調でRBチェイス・エドモンズが120ヤード ジェイムス・コナーが50ヤード 2TD チームで216ヤードランを記録し、試合をコントロールすることに成功しました。

QBカイラー・マレーも2TDパス レシーバーにうまく投げ分け相手に絞らせない見事なパスワークを見せました。好調ラムズ守備陣を翻弄する見事な攻撃でした。

ラムズはカーディナルスの勢いに飲まれてしまいましたね。いつもの調子が出なかった印象です。エースWRクーパー・カップを5/13 64ヤードと抑え込んだカーディナルス守備にもやられた試合でした。

レイダース・ブロンコス・パンサーズが敗れたため全勝チームはカーディナルスのみとなりました。4週目で1チームのみというのはなかなかの混沌かなと思います。

【Highlight動画】
https://www.youtube.com/watch?v=QzjnugM8RXM



 ジェッツ タイタンズをOTで下し初勝利 

画像

ジェッツ 新人QBザック・ウィルソン 延長の末初勝利!

この試合のジェッツはQBウィルソンのターンオーバーが一つだけだった。WRジェイミソン・クラウダーの復帰でレシーバーが揃ったことで、パスに安定感が出た試合で297ヤード 2TDを記録しました。やっと本領発揮出来た試合だったと思います。守備も元気でタイタンズ相手に7サックを記録しました。延長戦まで持ち込まれはしましたが、攻守ともに良かった試合で強敵タイタンズを撃破できたのは相当自信になったのではないでしょうか。

序盤はタイタンズが常にリードする展開でしたが、WRフリオ・ジョーンズ A.J・ブラウンの欠場の影響が明らかに出てしまい相当厳しかったですね。最後なんとか追いつ延長戦までもつれ込みましたが力尽きました。痛い1敗です。

このパフォーマンスが安定して出せたら、ジェッツは怖い存在になりそうですね。

【Highlight動画】
https://www.youtube.com/watch?v=Y1mOkYny1io



 ベアーズ QBフィールズ先発初勝利 

画像

ベアーズ 新人QBジャスティン・フィールズ 先発初勝利!

先週9サックを浴びプロの洗礼を浴びたQBフィールズ 今週は見事立て直し先発初勝利となりました。この試合はランが好調でRBデビット・モンゴメリーが106ヤード 2TD チームで188ヤードのランを記録しました。パスもWRダーネル・ムーニーとのホットラインで125ヤードを稼ぎました。肩の強さを見せつけられたのは非常に良かったです。今回は被サックは1つだけで、落ち着いてプレイできました。プロテクションが保てば能力を発揮できることを証明できた試合でした。

ライオンズはミスが目立ち2つのターンオーバーでチャンスを不意にしたのが痛かったです。これで開幕4連敗となってしまいました。

【Highlight動画】
https://www.youtube.com/watch?v=fu8fX9WhcMY



 QBブレイディ 凱旋試合を勝利で飾る 

画像

QBトム・ブレイディがフォックスボロに凱旋 ペイトリオッツを破りバッカニアーズが3勝目

今週の注目試合はあいにく雨が降る天候となり、ロングパスはコントロールしにくい試合となりました。

バッカニアーズはランとパスで組み立て、ペイトリオッツは新人QBマック・ジョーンズがショートパスで攻撃を組み立て、お互い譲らないシーソーゲームを展開しました。

最後はバッカニアーズのFGが決勝点となり、返しのドライブはちょっとペイトリオッツ有利の判定も多かったのですが、Kニック・フォークが56ヤードを外し、バッカニアーズが逃げ切り勝ちとなりました。

試合後ブレイディとベルチックHCの挨拶はどうなるか注目でしたが、軽いハグで終わりました。ベルチックも色々探られるのも面倒という感じの性格ですしね。らしい感じでした。G+の解説村田さn情報ですが暴露本が出るとかいう話もあり、気になるところですね。



ブレイディはペイトリオッツに勝ち32全チームに勝利となりました。これは4人目の快挙だそうです。新人QBジョーンズも頑張っており惜しい試合でした。

【Highlight動画】
https://www.youtube.com/watch?v=y3VebhRs0GQ




○チーフス@イーグルス
 QBマホームズ5TD イーグルスも30点取るもチーフスの殴り勝ち

パンサーズ@カウボーイズ○
 QBプレスコット4TD CBディグスが2INT 全勝パンサーズに完勝

○ジャイアンツ@セインツ
 延長戦の末ジャイアンツが初勝利 セインツはリードを守りきれず

テキサンズ@ビルズ○
 ビルズが圧倒 テキサンズQBミルズは4INTで完封負け

○コルツ@ドルフィンズ
 QBウエンツ2TD コルツ初勝利 ドルフィンズは3連敗

○ワシントンFT@ファルコンズ
 ワシントンが逆転勝利 ファルコンズはQBライアンが4TDも守りきれず

○シーホークス@49ers
 シーホークスが中盤リードし逃げ切り 49ersはQBランス出場も苦戦

レイダーズ@チャージャーズ○
 チャージャース完勝 レイダースは初敗戦


 今週のブラウンズ



 1ポゼ差をなんとか死守しバイキングスを撃破 3勝目 

画像


ブラウンズがロースコアゲームを制し3勝目

ブラウンズは先制TDを取られましたが、失点はその7点に防ぎ前半に逆転 そのリードを守りきった試合でした。

ブラウンズの最初のドライブはギャンブル失敗 2Qのドライブもエンドゾーン前でギャンブル失敗と思われましたが、反則に助けられTDを取れました。エクストラポイントでも反則をもらい2ポイントに切り替え成功し逆転。正直かなり厳しい判定だったなぁと思うところはありましたね。

この試合のメイフィールドはパス精度に苦しんでおり、パスは頼れない試合でした。やっぱりうちのチームはランですね。RBニック・チャブが100ヤード カリーム・ハントが69ヤードで攻撃を牽引してくれました。

この試合もKチェイス・マクラフリンが48・53ヤードの2本を安定したキックで決めてくれたのも大きかったです。

この試合の守備は素晴らしかったですね。まずは相手のランを65ヤードにとどめました。RBダルビン・クックにほぼ仕事をさせなかったのは大きかったです。LBジェレマイア・オワウス-コラモアのラン守備での反応は素晴らしかったです。

そしてこの試合はパス守備が良かったですね。ロングは散発で何本か通されはしましたが、CBトロイ・ヒルの中央のカバーが見事でした。今季初先発となったCBグリーディ・ウィリアムスもインターセプトを記録しましたし、ここ数年で一番いい出来だったといえる試合でした。このパフォーマンスを維持できることを期待したい。

【Highlight動画】
https://www.youtube.com/watch?v=oAMPN0727Fo



 今週のAFC北まとめ


 ジャガーズを接戦で下しベンガルズ3勝目 

画像

ベンガルズはサースデイナイトでジャガーズに苦戦もなんとか追いつき逆転勝利で3勝目

ここまで全敗のジャガーズ相手でしたが、新人QBトレバー・ローレンスのオプションプレイに苦戦。守備もタックルミスが目立ち、なかなかジャガーズ攻撃を止めることができませんでした。特にRBジェイムス・ロビンソンのランに苦戦し2TDを奪われました。

前半は沈黙したベンガルズでしたが後半息を吹き返し最終的にはQBジョー・バロウは348ヤード 2TD WRタイラー・ボイド TE C.J・ユゾマへうまくパスを供給しました。

一度は逆転を食らいましたが、追いつき最後は新人Kエヴァン・マクファーソンの35ヤードFGでサヨナラ勝ちとなりました。新人キッカーが落ち着いてるのも好調の要因ですね。


【Highlight動画】
https://www.youtube.com/watch?v=vKTl6DczK9k



 ブロンコスの全勝を止め レイブンズが3勝目 

画像
レイブンズはここまで劇的な試合が多かったのですが、今週は全勝ブロンコス相手に貫禄勝ちという試合でした。

ブロンコスはQBテディ・ブリッジウォーターが負傷離脱 ドリュー・ロックに交代するも、レイブンズディフェンスのプレッシャーで5サックを食らい沈黙。

レイブンズはQBラマー・ジャクソンが316ヤード1TD チームのランは102ヤードとラン・パスでしっかり攻撃でき完勝の内容でした。

レイブンズは43試合連続100ヤード以上のランを記録し、NFL記録更新となったそうです。勢いに乗ってて困る。

【Highlight動画】
https://www.youtube.com/watch?v=1bM8FiTrGFQ



 パッカーズに完敗 スティーラーズ3連敗 

画像

スティーラーズ流れを作れず3連敗

相手がパッカーズということで厳しい相手ではありましたが、攻撃がとにかくリズムに乗れない試合が続いています。いいドライブはあるものの散発で終わりモメンタムを引き寄せられないんですよねぇ。先制TDは取ったけど、その後はパッカーズの流れとなってしまいました。今年はパス守備がちょっとうまく行ってないところもありますね。

QBベン・ロスリスバーガーはここまで1033ヤード 4TD 4INT 毎試合TDは取っているんですが、TDとった以外のドライブが苦しい印象です。ここまで苦しんでいるロスリスバーガーは敵ながら見てて辛いところはありますね。ブラウンズ戦以外で元気なところをちょっとだけみたいかも。

【Highlight動画】
https://www.youtube.com/watch?v=eduktK6HXm8


【勝敗表】
AFC 北地区
ブラウンズ 3 1
ベンガルズ 3 1
レイブンズ 3 1
スティーラーズ 1 3

上位3チームは譲らない展開で貯金を2に伸ばしました。スティーラーズは3連敗厳しい序盤戦となっています。

次週の対戦は
ブラウンズ@チャージャース
パッカーズ@ベンガルズ
コルツ@レイブンズ(MNF)
ブロンコス@スティーラーズ


となっています。次週は均衡が崩れるかもしれない相手が揃っていますね。ブラウンズは勢いに乗るチャージャースとの対戦でちょっとむずかしい試合になりそうです。



 その他気になったこと


 KC DLジョーンズ 取りそこねて当てる 

チーフス DLクリス・ジョーンズ イーグルスのファンブルしたボールを拾い上げるも取りそこね審判にボールを当ててしまいました。で結局イーグルスのGネイト・ハービックにリカバーされてしまいました。

普段ボールを使わないポジションなんでなかなかコントロールするのは難しいもんだなとw



 DET QBゴフ スナップミスを直接渡す 

ライオンズQBジャレッド・ゴフ Cとのスナップが合わず取り切れず、ピンボールで直接ベアーズDLビラル・ニコルズに渡すという、珍しいファンブルとなってしまいました。

ライオンズは4連敗 正直そこまで悪い攻撃ではないと思うんですがゴフが持ってない感じなんですよねぇ・・・



 KC TEケルシー 詐欺師の手口 

チーフスTEトラビス・ケルシーがモーション中にプレイコールが伝わってないような困惑の行動 これは守備の油断を誘う演技でスナップが行われTDとなりました。

こういう詐欺師はたくさんいますので騙されないようにしましょう。


 ダウン?インターセプト?ん?? 

ファルコンズQBマット・ライアンがプレッシャーを受けながら投げたパスをインターセプト。ただ投げる前に膝がついてダウンとも見れるプレイ。そしてイエローフラッグも飛んでおり、どういう判定になるかと思われたプレイ

判定はワシントンFT EDGEチェイス・ヤングのラフィンザパサーとなりました。おそらく頭部へのヒットという判定となった模様です。ただスローで見ると普通のヒットに見える感じですけどねぇ。守備にとっては痛い反則となってしまいました。


 ブレイディ記念撮影 

バッカニアーズQBトム・ブレイディがスクランブルでスライディング後にカメラ目線でこのポーズ。なかなか狙っても取れないようなおちゃらけポーズが取れました。いい写真です。


 ジェッツ Gベア-タッカー 大阪市を背負う 

ジェッツ新人Gアライジャ・ベア-タッカーが試合会場に到着した映像 Tシャツの背中には『大阪市』の文字 どこで手に入れたんだこのTシャツ・・・

大阪市を背負ったベア-タッカー所属のジェッツは今季初勝利 今後もなにか背負ったほうが良さそう?



 週間MVP


 AFC 

2021week04-101

【攻撃】 ベンガルズ QB ジョー・バロウ
348ヤード 2TD レーティング132.8 チームは3勝目

【守備】 ビルズ S トレメイン・エドモンズ
6タックル 1INT テキサンズを完封

【ST】 コルツ P リゴベルト・サンチェス
2回のインサイド20 チーム初勝利に貢献



 NFC 

2021week04-102

【攻撃】 ジャイアンツ QB ダニエル・ジョーンズ
402ヤード 2TD レーティング108.5 チームは初勝利

【守備】 カウボーイズ CB トレボン・ディグス
2INT 今季すでに5つのINTを記録し絶好調

【ST】 ワシントンFT WR/KR デアンドレ・カーター
101ヤードキックオフリターンTDを記録