※ネタバレ防止のため日曜の試合の結果は反映していない内容となっています。



各試合の詳しい怪我人状況は
https://www.nfl.com/injuries/
https://www.espn.com/nfl/injuries
などでご確認ください

展望で参考にしているサイトはこちら
【攻撃】
https://www.pro-football-reference.com/years/2021/advanced.htm
【守備】
https://www.pro-football-reference.com/years/2021/opp.htm



 スティーラーズ(7-7-1)@ブラウンズ(7-8)

2021week17-021
 C COVID-19リザーブリスト(試合当日戻ってくる可能性あり)
 Q 
クエッショナブル(出場確率50%)登録
 D ダウトフル(出場確率25%)登録
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数
OLは個別では難しいので評価入れていません。
OLの太字は過去2年でプロボウルに選出経験ありの選手です。
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位



 負けたら終わりのノックアウトゲーム

2021week17-020

 Week16終了時点の地区順位表 

AFC北
シード チーム
3 ベンガルズ 9 6
8 レイブンズ 8 7
11 スティーラーズ 7 7 1
12 ブラウンズ 7 8

ベンガルズが勝ったらほぼ消化ゲームかもしれませんが、ベンガルズが負けたらどちらにも可能性が残される試合となります。負けたチームは完全にシーズン終了となる生き残りをかけた試合となります。

1回戦目はWeek8で行われ15-10のロースコアゲームでスティーラーズが勝利しています。スティールカーテンに完全に阻まれた試合でした。

近年はやっと五分な成績とはなりましたが、ちょっと前まではカモにされていました。ここで勝って引導渡すチャンスです。負けたらやっぱりかとならないことを祈りたい。

【今シーズンのチームスタッツ】
2021week17-022
  TOP10    WORST10
2021week17-023


・ブラウンズ(7-8)



【攻撃】
前節はQBメイフィールドが4インターセプトと残念ながらミススローが敗因となってしまいました。ランが出まくっていただけに、本当に残念な試合でした。

今年のパス攻撃は残念ながらうまく行かなかったです。レシーバーとの連携の良さが持ち味なのですが、バッドスロー率が20.0%で下から4番目の成績では苦しい。今年は左肩の負傷を抱えたままプレイをしていることも間違いなく影響したことでしょう。未だ50キャッチ以上しているレシーバーが居ないという数字も苦しさが現れています。来シーズンは的がでかいレシーバーがほしいですね。

ランはRBチャブは前節126ヤードを記録しており好調です。ランが攻撃の軸となることは間違いない。前回の対戦ではランが不発でしたので今回はぶち抜いてほしい。RBジョンソンも好調ですし、RBハントも戻ってくるかもしれません。この3選手でヘビーランでローテーションを組んで行ってほしい

OLは怪我やらCOVID-19やらでここ数試合なかなか揃わなかったが、この試合は現時点のベストメンバーが組める状態となりました。ただRTハンスが不安で、EDGEワットもRT側からのパスラッシュが多い。ここのマッチアップがかなり苦しいだろう。この点はかなり不安です。

【守備】
CBヒル Sジョンソン ハリソンがこの試合も欠場となりDB陣の層の薄さが心配です。ただ前節のパッカーズ戦はなんとか乗り切れたこともあり、この試合もなんとか乗り切って欲しいところです。CBウォードはかなり好調ですし、この試合CBニューサムも戻ってきそうですCB陣のマンカバーは十分期待できますSもスチュワートがしっかり穴を埋めてくれることに期待したい。

ここ数試合パスラッシュがイマイチなんですよね。ただ欠場していたEDGEクラウニーが戻ってくるので、ギャレットがもう少し暴れられる状態となるといいんですがね。QBロスリスバーガーにしっかりプレッシャーをかけてほしい。

前回のスティーラーズ戦はRBハリスに苦戦しました。DLの押し込み LBウォーカー オウス-コラモアの反応でうまく対応してほしいところです。クラウニーもランストッパー力があるので、パスラッシュとともにハリスを捕まえてくれることにも期待したい。



・スティーラーズ(7-7-1)



【攻撃】
QBロスリスバーガーが今季レギュラーシーズン ホーム最終戦について練習後のインタビューで最後のホームゲームかもしれないと取れるような発言がありました。なんていうか、敵とは言えリスペクトができる選手ですので、複雑な気分ではあります。こういう時に当たりたくなかったなぁというのが本音ですね。長年ライバルだったレイブンズが最後でいいじゃんと思うんですがね。こういうの加味されたスケジュール作りしてほしかったなぁ。(確かAMAZONのクラウドでランダムで決めた気がする)

今シーズンのQBロスリスバーガーのパフォーマンスは残念ながらかなり良くなかったです。一発はあるものの散発でなかなか攻撃が続かないことが増え苦しいシーズンでした。それでもWRジョンソン クレイプールへの一発は怖いので喰らわない様に注意は必要です。

RBハリスは中盤戦から本領発揮しだしラン984ヤード レシーブ422ヤードと見事な活躍を見せています。パワー 瞬発力がありなんでもできるタイプですのであまり暴れさせないようにしなければなりません。

OLは被プレッシャー率が17.2%と数字は良いのですが、実際はあまり良いとは言えません。QBロスリスバーガーの良さであるポケット内での粘りが出来ず、ショートパスが増え攻撃がうまく組み立てられなくなっている印象です。ここがロスリスバーガーらしくない攻撃になってしまっている原因の一つなのでしょうね。

【守備】
今年のスティーラーズの守備は波がある印象です。前節のチーフス戦のように大量失点を喫す試合がかなり増えました。パスハッピーなチームに大量失点を食らっているようです。ブラウンズは正直パスは微妙なので、ある程度は抑えきれるとは思います。

EDGEワットは17.5サックを記録しており、現在サックリーダーとなっています。数試合前に股関節を負傷して試合を離脱していましたが、その後も試合に出場しているのでそこまで問題はないでしょう。DLヘイワードの中央のプレッシャーも強くこの2人をなんとか封じ込めなければならない。ちょっと苦戦しそうです。

ランは喪失ヤード最下位となっています。100ヤード未満に抑えた試合は3試合とかなり苦戦しています。ただその3試合の中に前回のブラウンズ戦が含まれており、今回はなんとか打開してほしいところです。200ヤード走れ!

パス守備はCBの層の薄さが不安視されていましたが、やはり予想通り厳しかったかなと思います。ただブラウンズのパス攻撃ならば十分抑えきれる可能性はあります。CBヘイデンは元気ですしね。ターンオーバーは喰らいたくないなぁ。




 勝敗予想 
予想はブラウンズ勝利とします。

もうごめんなさい願望です。ただ勝ち目は十分あり戦力的には互角ではあるかなと。とにかく攻撃のミスを減らせれば十分勝ち目ありだと思います。前回の負けた試合ではランが抑えられてしまったのでランで打開できればいけるはず。なんとか勝って最終戦望みをつなぐ形になればいいなぁ。ベンガルズが負けてくれていればいいが・・・



 全試合勝敗予想(154-85 的中率.644)

※ネタバレ回避のためサンデーゲームの展望と同じものを載せています。

Week17
イーグルス ワシントンFT
パンサーズ セインツ
バッカニアーズ ジェッツ
ドルフィンズ タイタンズ
ジャガーズ ペイトリオッツ
レイダーズ コルツ
チーフス ベンガルズ
ジャイアンツ ベアーズ
ファルコンズ ビルズ
ラムズ レイブンズ
カーディナルス カウボーイズ
テキサンズ 49ers
ブロンコス チャージャーズ
ライオンズ シーホークス
バイキングス パッカーズ
ブラウンズ スティーラーズ



20211231-1

Week16の時点でAFCは1チーム NFCは5チームのプレーオフが確定しています。

Week17の結果次第で新たにAFCは5チーム NFCは2チームのプレーオフ進出の可能性があります。NFCは全枠決定の可能性も秘めています。

上の図は引き分け条件を抜いたものです。

AFCは今週自力が3チームあるのでそこが決まるかどうかが注目ですね。



 先週の予想結果 

Week16 結果
49ers タイタンズ ×
ブラウンズ パッカーズ ×
コルツ カーディナルス
ジャイアンツ イーグルス
ラムズ バイキングス
ビルズ ペイトリオッツ
バッカニアーズ パンサーズ
ジャガーズ ジェッツ
ライオンズ ファルコンズ
チャージャーズ テキサンズ ×
レイブンズ ベンガルズ
ベアーズ シーホークス ×
スティーラーズ チーフス
ブロンコス レイダーズ ×
ワシントンFT カウボーイズ
ドルフィンズ セインツ

前節は11勝5敗でした。6割5分まで後少し