今年も新人契約(4年間)が終わった2018年のドラフトを地区ごとに再評価していきます。


 チーム評価ルール 
今回はPRO FOOTBALL REFERENCEのApproximate Valueという選手の評価を数値したものを使い点数をつけています。

【評価点】-【指名点】= 【ドラフト評価点】

【評価点】
Apporoximate Value + オールプロ選出回数×3 + プロボウル選出回数

【指名点】は指名順位で点数を決めました。以下のとおりです。
1~5位 13 33~50位 8 131~160位 3
6~10位 12 51~70位 7 161~200位 2
11~15位 11 71~90位 6 201~253位 1
16~20位 10 91~110位 5

21~32位 9 111~130位 4


あくまでもドラフトの評価なので、ドラフト外選手は評価点に入れていません

昨年との変更点は 指名点21~30位 9点 → 21~32位 9点 と1巡目指名でくくっただけです。

   :2021年シーズン時点で他チームに所属
   :2021年シーズン時点でチームと契約出来ていない選手


 バッカニアーズ

2018-25tb

【評価点】108-【指名点】46= 62点【8位】

2018-25tb-1
1巡目12位 DLヴィータ・ベア

1巡目DLヴィータ・ベアは先発NTとしてリーグ屈指のパワープッシュを見せました 4年73Mで契約延長を勝ち取っています。

2巡目RBロナルド・ジョーンズは2番手RBとしてまずまずの記録 チーフスと1年1.5Mで移籍しています。

2巡目CBカールトン・デービスはエースCBとしてチームの主力として活躍 3年44.5Mで再契約となりました。

3巡目Gアレックス・カッパは46試合先発出場のOLの主力として活躍 ベンガルズと4年35Mで移籍となりました。

4巡目Sジョーダン・ホワイトヘッドは先発Sとして反応のよいタックルで活躍 2年14.5Mでジェッツに移籍となりました。

昨年のスーパーボウルで主力としてしっかり支える選手を取れた素晴らしいドラフトでした。プロボウルに選ばれた選手がいなかったので点数は伸びませんでしたが、プロボウルに選ばれてもおかしくない選手ばかりで比較的大型契約を勝ち取った選手が多かったですね。


 セインツ

2018-26no

【評価点】41-【指名点】26= 15点【31位】

2018-26no-1
1巡目14位 EDGEマーカス・ダベンポート

1巡目EDGEマーカス・ダベンポートは2番手パスラッシャーとして先発出場していますが、1巡目としてはちょっと物足りなさはあります。5年目オプション行使で残留となりました。

3巡目WRトレイクァン・スミスは先発WRではあるものの、もうすこし突き抜けてほしかった選手でした。2年6Mで再契約となりました。

5巡目RBボストン・スコットは新人年ロースターに残れずイーグルスと契約し2~3番手RBとしてまずまずの成績を残しました。1年1.75Mでイーグルスと再契約しています。

一番点数が高かったのはドラ外S J.T・グレイでした。昨年スペシャルチームでプロボウル・オールプロに選出されたガンナー(サイドからリターナーに最初に到達して止めるポジション)です。

ダベンポートとスミスが先発は勝ち取りましたが、全体的にはチームの主軸となれた選手とは言いにくくあまりいいドラフトではなかったかもしれません。


 ファルコンズ

2018-27atl

【評価点】82-【指名点】30= 52点【11位】

2018-27atl-1
1巡目26位 WRカルバン・リドリー

1巡目WRカルバン・リドリーは主力WRとしてチームに貢献しました。ただ昨年心身的な理由で離脱。その間にNFLの試合のスポーツベッドを行ったことで無期限出場停止となりました。今年中の復帰は絶望的となっています。来年度に5年目オプション契約が行使されることとなります。

2巡目CBアイシャ・オリバーは先発としてプレイしていましたが、物足りなさがありました。1年1.0Mで再契約となりました。

6巡目WRラッセル・ゲージは3年目でブレイクし主力WRとして活躍しました。バッカニアーズと3年30Mで移籍となりました。

6巡目LBフォイエ・オルーカン
は昨年192タックルを記録しタックル王となりました。ジャガーズと3年45Mで移籍となっています。

レシーバーの先発が2人指名出来、守備も主力となるオルーカンを指名できいいドラフトでしたが主軸となった選手が来年居ないのが寂しいですね。


 パンサーズ

2018-28car

【評価点】81-【指名点】34= 47点【13位】

2018-28car-1
1巡目24位 WR D.J・ムーア

1巡目WR D.J・ムーアはエースWRとしてチームの主軸となりました。今年は5年目オプションで残留後3年61.88Mで契約延長をかちとりました。

2巡目CBドンティ・ジャクソンは4年で12個INTを記録したボールホークCBです。3年35.1Mで再契約となりました。

4巡目TEイアン・トーマスはブロッキングTEとして評価され3年16.5Mで再契約となりました。

5巡目LBジャーメイン・カーターは昨年は全試合先発出場と成長したLBです。チーフスと1年1.77Mで移籍となりました。

エースWRとなったムーアを筆頭に好守の主力をしっかり指名できたいいドラフトだったと思います。主軸の選手と再契約できており、今後もチームの顔として活躍を期待したい。

参考データ
PROFOOTBALL REFERENCE