今年も新人契約(4年間)が終わった2018年のドラフトを地区ごとに再評価していきます。
:2021年シーズン時点で他チームに所属
:2021年シーズン時点でチームと契約出来ていない選手


1巡目18位 CBジャイア・アレクサンダー


2巡目62位 Tブライアン・オニール


1巡目8位 LBロークワン・スミス


1巡目20位 Cフランク・ラグノウ
参考データ
PROFOOTBALL REFERENCE


チーム評価ルール
今回はPRO FOOTBALL REFERENCEのApproximate Valueという選手の評価を数値したものを使い点数をつけています。
【評価点】-【指名点】= 【ドラフト評価点】
【評価点】は
Apporoximate Value + オールプロ選出回数×3 + プロボウル選出回数
【指名点】は指名順位で点数を決めました。以下のとおりです。
あくまでもドラフトの評価なので、ドラフト外選手は評価点に入れていません。
昨年との変更点は 指名点21~30位 9点 → 21~32位 9点 と1巡目指名でくくっただけです。
今回はPRO FOOTBALL REFERENCEのApproximate Valueという選手の評価を数値したものを使い点数をつけています。
【評価点】-【指名点】= 【ドラフト評価点】
【評価点】は
Apporoximate Value + オールプロ選出回数×3 + プロボウル選出回数
【指名点】は指名順位で点数を決めました。以下のとおりです。
1~5位 | 13 | 33~50位 | 8 | 131~160位 | 3 |
6~10位 | 12 | 51~70位 | 7 | 161~200位 | 2 |
11~15位 | 11 | 71~90位 | 6 | 201~253位 | 1 |
16~20位 | 10 | 91~110位 | 5 | ||
21~32位 | 9 | 111~130位 | 4 |
あくまでもドラフトの評価なので、ドラフト外選手は評価点に入れていません。
昨年との変更点は 指名点21~30位 9点 → 21~32位 9点 と1巡目指名でくくっただけです。
:2021年シーズン時点で他チームに所属
:2021年シーズン時点でチームと契約出来ていない選手
パッカーズ

【評価点】69-【指名点】38= 31点【26位】

1巡目18位 CBジャイア・アレクサンダー
1巡目CBジャイア・アレクサンダーは2020年にプロボウル選出でリーグを代表するCBに成長しました。昨年は怪我のため4試合出場にとどまったため評価点は伸びませんでした。5年目オプション行使で残留後、4年84Mの大型契約延長となりました。年平均ではCB最高額となっています。
5巡目WRマルケス・バルデス-スキャンティングは2番手レシーバーとして毎年500ヤード前後のレシーブを記録しました。欲を言えばもう少し突き抜けて欲しかった選手です。チーフスと3年30Mと大型契約で移籍となりました。
主力としてプレイしたのはこの2人で2巡目CBジョシュ・ジャクソン 3巡目LBオーラン・バークスが期待に応えられず点数はのびませんでした。
5巡目WRマルケス・バルデス-スキャンティングは2番手レシーバーとして毎年500ヤード前後のレシーブを記録しました。欲を言えばもう少し突き抜けて欲しかった選手です。チーフスと3年30Mと大型契約で移籍となりました。
主力としてプレイしたのはこの2人で2巡目CBジョシュ・ジャクソン 3巡目LBオーラン・バークスが期待に応えられず点数はのびませんでした。
バイキングス

【評価点】71-【指名点】29= 42点【17位】

2巡目62位 Tブライアン・オニール
1巡目CBマイク・ヒューズは昨年トレードでチーフスに移籍 1巡目としては物足りないパフォーマンスでしたが、NBとしてまずまずの成績はあげています。5年目オプションは破棄となり、ライオンズに1年2.25Mで移籍となりました。
2巡目Tブライアン・オニールは新人年から先発RTとして活躍。プロボウルにも選出され昨年5年92.5Mの大型契約を勝ち取っています。
5巡目TEタイラー・コンクリンは昨年593ヤードを記録しブレイクを果たしました。ジェッツに3年21Mで移籍となりました。
5巡目Kダニエル・カールソンは新人年ロースターカット後レイダースに拾われ活躍 オールプロにも選出され昨年4年18.4Mで契約延長。レイダースに欠かせない戦力となっています。
オニールのおかげで得点をかせげました。オニール以外は新人年から厳しかったのですが、徐々に頭角を表してきた選手が多かったかもしれません。
2巡目Tブライアン・オニールは新人年から先発RTとして活躍。プロボウルにも選出され昨年5年92.5Mの大型契約を勝ち取っています。
5巡目TEタイラー・コンクリンは昨年593ヤードを記録しブレイクを果たしました。ジェッツに3年21Mで移籍となりました。
5巡目Kダニエル・カールソンは新人年ロースターカット後レイダースに拾われ活躍 オールプロにも選出され昨年4年18.4Mで契約延長。レイダースに欠かせない戦力となっています。
オニールのおかげで得点をかせげました。オニール以外は新人年から厳しかったのですが、徐々に頭角を表してきた選手が多かったかもしれません。
ベアーズ

【評価点】98-【指名点】37= 61点【9位】

1巡目8位 LBロークワン・スミス
1巡目LBロークワン・スミスは4年連続100タックル以上を記録したタックルマシーン。プロボウル選出はないものの、2年連続オールプロセカンドチームには選出されています。(セカンドチームは加点なし)5年目オプション行使で残留しています。
2巡目Cジェームス・ダニエルスは3年目に怪我で5試合出場に留まりましたが、新人年から先発をつとめています。スティーラーズに3年26.5Mで移籍となりました。
2巡目WRアンソニー・ミラーは3番手としてまずまずの成績でしたが、昨年テキサンズへトレードで移籍。現在所属チームはなし
5巡目DLビラル・ニコルズはDLの先発として、安定したパワープッシュで主力として活躍しています。レイダースに2年11Mで移籍となりました。
指名権は少なかったのですが、スミス ダニエルス ニコルズの3選手がチームの主力として活躍しており、いいドラフトでしたね。ただ残ったのがスミスだけだったのがちょっと残念ではあります。
2巡目Cジェームス・ダニエルスは3年目に怪我で5試合出場に留まりましたが、新人年から先発をつとめています。スティーラーズに3年26.5Mで移籍となりました。
2巡目WRアンソニー・ミラーは3番手としてまずまずの成績でしたが、昨年テキサンズへトレードで移籍。現在所属チームはなし
5巡目DLビラル・ニコルズはDLの先発として、安定したパワープッシュで主力として活躍しています。レイダースに2年11Mで移籍となりました。
指名権は少なかったのですが、スミス ダニエルス ニコルズの3選手がチームの主力として活躍しており、いいドラフトでしたね。ただ残ったのがスミスだけだったのがちょっと残念ではあります。
ライオンズ

【評価点】63-【指名点】32= 31点【26位】

1巡目20位 Cフランク・ラグノウ
1巡目Cフランク・ラグノウは2020年にプロボウル選出となったリーグを代表するCとなりました。昨年は怪我で離脱となり4試合出場に留まり点数が伸びませんでした。昨年4年54Mで契約延長をしています。
2巡目RBケリヨン・ジョンソンは怪我に泣かされた選手でした。昨年解雇となりイーグルスにPSで拾われましたが試合に出ることはできませんでした。
3巡目Sトレイシー・ウォーカーは2年目から先発としてプレイし100タックルを2回記録 3年25Mで再契約となりました。
点数は伸びませんでしたが、Cラグノウ Sウォーカーが主力として残っているので、まずまずのドラフトだったのかなと思います。
2巡目RBケリヨン・ジョンソンは怪我に泣かされた選手でした。昨年解雇となりイーグルスにPSで拾われましたが試合に出ることはできませんでした。
3巡目Sトレイシー・ウォーカーは2年目から先発としてプレイし100タックルを2回記録 3年25Mで再契約となりました。
点数は伸びませんでしたが、Cラグノウ Sウォーカーが主力として残っているので、まずまずのドラフトだったのかなと思います。
参考データ
PROFOOTBALL REFERENCE
コメント
コメント一覧 (4)
ベアーズは点数上だけあってそこそこ稼げてるけど、この年マック来たのもあってPO行ったはいいものの、最後にキックはずしてから全部どっか行っちゃったような感じになっちゃったからなあ。
チームを立て直すまではできなかったですね。
茶王
が
しました
茶王
が
しました