今年のNFLドラフト 地区別にまとめて総評していきます。
補強POINTの色分けは
評価としては穴のあるポジションが埋められたかの比重が高めとなっています。
ドラフト前一言メモは1巡目モックに入れられるかをメモっていたものなので、ちょっと厳し目の評価の選手もいるかもしれません。
トレード放出

18位 WRトレイロン・バークス

WR A.J・ブラウンを放出
補強ポイントCHECK
https://nflchao.com/archives/30151109.html#2
1巡目指名ば本来無かったのですが、WR A.J・ブラウンのトレードにより獲得しWRトレイロン・バークスを指名しました。
ブラウンに年16M インセンティブで年20Mの契約延長を提示しましたが不調に終わったと後に報道されました。イーグルスに移籍後4年100M(年平均25M)で契約延長となっています。バークスはブラウンとサイズ・プレイスタイルが似ており、そのままブラウンの穴を埋めてくれる事に期待したい。
2巡目はCBロジャー・マグゲイリーを指名 若手中心のCBの先発争いを激化させる指名となりました。
3巡目にはQBマリク・ウィリスを指名。1巡目指名が予想されたモバイルQBで、ここまで落ちる予想はなかなかできませんでした。バックアップスタートとはなりますが、自慢の走力でスポット起用も考えたい。
OLが3巡目Tニコラス・ペティット-フレイアのみでちょっとOLの不安を感じる指名となりました。先発Gが足りていないのをどうするか。

53位 WRアレック・ピース
補強ポイントCHECK
https://nflchao.com/archives/30155421.html#2
昨年QBカーソン・ウエンツを獲得したことで1巡目指名はなく2巡目からの指名となりました。
2巡目でWRアレック・ピースを指名。先発がWRマイケル・ピットマン以外決まっていない状況なので、開幕先発となることを期待したい。補強したベテランQBマット・ライアンと相性が良いことを祈りたい。
1巡目はなかったものの3巡目3つでしっかりニーズを捉えた指名をしていました。欲を言えばもうひとりOLが欲しかったところ。CBもニーズに挙げていましたが、ドラフト直前にCBステフォン・ギルモアと2年契約をしたため、問題なしです。

3位 CBデレク・スティングレイJr.

15位 Gケニヨン・グリーン
補強ポイントCHECK
https://nflchao.com/archives/30133327.html#2
https://nflchao.com/archives/30142546.html#1
1巡目3位でCBデレク・スティングレイJr.を指名。怪我の多さが懸念されている選手ですが、能力だけを考えるとこの順位の指名も納得な選手です。ニーズには合ってなかったのですが、ドラフト後にCBロニー・ジョンソンをトレードで放出したこともあり、DBがアップデートできたということだろう。
15位ではGケニヨン・グリーンを指名。Tレアミー・タンシル以外のメンバーがちょっと頼りないところもあるので、OLの軸となってほしい。
2巡目37位でSジェイレン・ピトレを指名。オフにSジャスティン・リードが移籍となってしまったので、その穴を埋めてくれることを期待したい。
44位ではWRジョン・メッチーを指名。WRブランディン・クックスに続く2番手WRの座を争ってくれることに期待。
どこのポジションも戦力がほしい状態ではあったので、上位指名選手はチームの軸となって、この年を起点にチームが復活していってほしいですね。

1位 EDGEトレボン・ウォーカー

27位 LBデビン・ロイド
補強ポイントCHECK
https://nflchao.com/archives/30097127.html#1
1巡目1位指名でEDGEトレボン・ウォーカーを指名しました。ここ1ヶ月で評価が鰻登りとなりましたが、1位指名まで登りつめるとは・・・コンバインでの評価が良かったのが要因ですが、カレッジでは3年間で通算9.5サックしか記録していないのが懸念材料です。ジョージア大の1列目が強かった中1人ではあり、能力は間違いない。あとは結果のみです。
トレードアップして27位指名を獲得しLBデビン・ロイドを獲得。昨年良くなかった守備の改善に務めるドラフトの印象を植え付けることに 3巡目でもLBチャド・ウーマを指名し、補強したフォイエ・オルーカンと3枚LBが揃いました。守備の司令塔のポジションとしてしっかり土台を固めた形となりました。
CBは下位指名しましたが、DBの指名があまり重要視されていなかったのがちょっと残念なところです。特にSは不安ですね。


補強POINTの色分けは
1~3巡に指名されたポジション | |
4~7巡に指名されたポジション |
ドラフト前一言メモは1巡目モックに入れられるかをメモっていたものなので、ちょっと厳し目の評価の選手もいるかもしれません。
タイタンズ
巡 | 順位 | ポジション | 選手名 | 大学名 |
1 | 18 | WR | トレイロン・バークス | Arkansas |
2 | 35 | CB | ロジャー・マグレイリー | Auburn |
3 | 69 | T | ニコラス・ペティット-フレイア | Ohio State |
3 | 86 | QB | マリク・ウィリス | Liberty |
4 | 131 | RB | ハッサン・ハスキンズ | Michigan |
4 | 143 | TE | チゴジエム・オコンクウォ | Maryland |
5 | 163 | WR | カイル・フィリップス | UCLA |
6 | 204 | S | セオ・ジャクソン | Tennessee |
6 | 219 | LB | チャンス・キャンベル | Ole Miss |
トレード放出
チーム | ポジ ション |
選手名 | 評価 | 年齢 | キャリア |
PHI | WR | A.J・ブラウン | S | 25 | 3 |

18位 WRトレイロン・バークス

WR A.J・ブラウンを放出
補強ポイントCHECK
先発 | RB | TE | G | T | 層薄 | QB | DL | EDGE | LB |
https://nflchao.com/archives/30151109.html#2
1巡目指名ば本来無かったのですが、WR A.J・ブラウンのトレードにより獲得しWRトレイロン・バークスを指名しました。
ブラウンに年16M インセンティブで年20Mの契約延長を提示しましたが不調に終わったと後に報道されました。イーグルスに移籍後4年100M(年平均25M)で契約延長となっています。バークスはブラウンとサイズ・プレイスタイルが似ており、そのままブラウンの穴を埋めてくれる事に期待したい。
2巡目はCBロジャー・マグゲイリーを指名 若手中心のCBの先発争いを激化させる指名となりました。
3巡目にはQBマリク・ウィリスを指名。1巡目指名が予想されたモバイルQBで、ここまで落ちる予想はなかなかできませんでした。バックアップスタートとはなりますが、自慢の走力でスポット起用も考えたい。
OLが3巡目Tニコラス・ペティット-フレイアのみでちょっとOLの不安を感じる指名となりました。先発Gが足りていないのをどうするか。
評価・・・B-
ドラフト前一言メモ
18位 WR トレイロン・バークス
最近のNFLの流行になりつつあるTEみたいな体格のWR 相手CBはタックルでしとめきれないだろう
35位 CB ロジャー・マグレイリー
マンカバーには自信がありそう ビッグプレーを阻止する能力は高そう
69位 T ニコラス・ペティット-フレイア
LT 安定したプロテクションでフットワークも問題ない即戦力となりそう
86位 QB マリク・ウィリス
モバイルタイプ ちょっとランが強引 肩は強いが精度はイマイチかも ニュートンみたいなタイプか
131位 RB ハッサン・ハスキンズ
なんでもこなせそうなタイプ ブリッツピック◎
18位 WR トレイロン・バークス
最近のNFLの流行になりつつあるTEみたいな体格のWR 相手CBはタックルでしとめきれないだろう
35位 CB ロジャー・マグレイリー
マンカバーには自信がありそう ビッグプレーを阻止する能力は高そう
69位 T ニコラス・ペティット-フレイア
LT 安定したプロテクションでフットワークも問題ない即戦力となりそう
86位 QB マリク・ウィリス
モバイルタイプ ちょっとランが強引 肩は強いが精度はイマイチかも ニュートンみたいなタイプか
131位 RB ハッサン・ハスキンズ
なんでもこなせそうなタイプ ブリッツピック◎
コルツ
巡 | 順位 | ポジション | 選手名 | 大学名 |
2 | 53 | WR | アレック・ピース | Cincinnati |
3 | 73 | TE | ジェラニ・ウッズ | Virginia |
3 | 77 | T | バーナード・ライマン | Central Michigan |
3 | 96 | S | ニック・クロス | Maryland |
5 | 159 | DL | エリック・ジョンソン | Missouri State |
6 | 192 | TE | アンドリュー・オグレツリー | Youngstown State |
6 | 216 | DL | カーティス・ブルックス | Cincinnati |
7 | 239 | S | ロドニー・トーマス | Yale |

53位 WRアレック・ピース
補強ポイントCHECK
先発 | WR | TE | G | T | CB | 層薄 | DL | LB | S |
https://nflchao.com/archives/30155421.html#2
昨年QBカーソン・ウエンツを獲得したことで1巡目指名はなく2巡目からの指名となりました。
2巡目でWRアレック・ピースを指名。先発がWRマイケル・ピットマン以外決まっていない状況なので、開幕先発となることを期待したい。補強したベテランQBマット・ライアンと相性が良いことを祈りたい。
1巡目はなかったものの3巡目3つでしっかりニーズを捉えた指名をしていました。欲を言えばもうひとりOLが欲しかったところ。CBもニーズに挙げていましたが、ドラフト直前にCBステフォン・ギルモアと2年契約をしたため、問題なしです。
評価・・・B+
ドラフト前一言メモ
53位 WR アレック・ピース
長身レシーバー 一発はあるタイプだが安定感はそこまで求められなそう
77位 T バーナード・ライマン
他の1巡目候補と比べるとちょっと全体的にスケールダウンという感じがある。サイズは問題ない
96位 S ニック・クロス
コンバイン4.37
53位 WR アレック・ピース
長身レシーバー 一発はあるタイプだが安定感はそこまで求められなそう
77位 T バーナード・ライマン
他の1巡目候補と比べるとちょっと全体的にスケールダウンという感じがある。サイズは問題ない
96位 S ニック・クロス
コンバイン4.37
テキサンズ
巡 | 順位 | ポジション | 選手名 | 大学名 |
1 | 3 | CB | デレク・スティングレイJr. | LSU |
1 | 15 | G | ケニヨン・グリーン | Texas A&M |
2 | 37 | S | ジェイレン・ピトレ | Baylor |
2 | 44 | WR | ジョン・メッチー | Alabama |
3 | 75 | LB | クリスチャン・ハリス | Alabama |
4 | 107 | RB | デイミオン・ピース | Florida |
5 | 150 | DL | トーマス・ブッカー | Stanford |
5 | 170 | TE | ティーガン・キトリアーノ | Oregon State |
6 | 205 | T | オースティン・デキュラス | LSU |

3位 CBデレク・スティングレイJr.

15位 Gケニヨン・グリーン
補強ポイントCHECK
先発 | QB | RB | WR | TE | C | T | DL | EDGE | LB | CB | S |
https://nflchao.com/archives/30133327.html#2
https://nflchao.com/archives/30142546.html#1
1巡目3位でCBデレク・スティングレイJr.を指名。怪我の多さが懸念されている選手ですが、能力だけを考えるとこの順位の指名も納得な選手です。ニーズには合ってなかったのですが、ドラフト後にCBロニー・ジョンソンをトレードで放出したこともあり、DBがアップデートできたということだろう。
15位ではGケニヨン・グリーンを指名。Tレアミー・タンシル以外のメンバーがちょっと頼りないところもあるので、OLの軸となってほしい。
2巡目37位でSジェイレン・ピトレを指名。オフにSジャスティン・リードが移籍となってしまったので、その穴を埋めてくれることを期待したい。
44位ではWRジョン・メッチーを指名。WRブランディン・クックスに続く2番手WRの座を争ってくれることに期待。
どこのポジションも戦力がほしい状態ではあったので、上位指名選手はチームの軸となって、この年を起点にチームが復活していってほしいですね。
評価・・・A-
ドラフト前一言メモ
3位 CB デレク・スティングレイJr.
マンカバー・ゾーンどちらでも高い能力を発揮 問題は怪我耐性
15位 G ケニヨン・グリーン
LG パワー アームに強さは◎ Tもできるがクイックネスはあまり期待できない
37位 S ジェイレン・ピトレ
SS・NBタイプ パスカバーよりも前に突っ込むほうが得意のようです
44位 WR ジョン・メッチー
ルートランナーでマークを引き離すことに長けている 2~3番手で生きることだろう
75位 LB クリスチャン・ハリス
コンバイン4.44 ブリッツ・ボールキャリーを追いかけるのスピードはすごい ちょっとタックルの甘さを感じる
3位 CB デレク・スティングレイJr.
マンカバー・ゾーンどちらでも高い能力を発揮 問題は怪我耐性
15位 G ケニヨン・グリーン
LG パワー アームに強さは◎ Tもできるがクイックネスはあまり期待できない
37位 S ジェイレン・ピトレ
SS・NBタイプ パスカバーよりも前に突っ込むほうが得意のようです
44位 WR ジョン・メッチー
ルートランナーでマークを引き離すことに長けている 2~3番手で生きることだろう
75位 LB クリスチャン・ハリス
コンバイン4.44 ブリッツ・ボールキャリーを追いかけるのスピードはすごい ちょっとタックルの甘さを感じる
ジャガーズ
巡 | 順位 | ポジション | 選手名 | 大学名 |
1 | 1 | EDGE | トレボン・ウォーカー | Georgia |
1 | 27 | LB | デビン・ロイド | Utah |
3 | 65 | C | ルーク・フォートナー | Kentucky |
3 | 70 | LB | チャド・ムーマ | Wyoming |
5 | 154 | RB | スヌープ・コナー | Ole Miss |
6 | 197 | CB | グレゴリー・ジュニア | Ouachita Baptist |
6 | 222 | CB | モンタリック・ブラウン | Arkansas |

1位 EDGEトレボン・ウォーカー

27位 LBデビン・ロイド
補強ポイントCHECK
先発 | T | DL | EDGE | LB | CB | S | 層薄 | G |
https://nflchao.com/archives/30097127.html#1
1巡目1位指名でEDGEトレボン・ウォーカーを指名しました。ここ1ヶ月で評価が鰻登りとなりましたが、1位指名まで登りつめるとは・・・コンバインでの評価が良かったのが要因ですが、カレッジでは3年間で通算9.5サックしか記録していないのが懸念材料です。ジョージア大の1列目が強かった中1人ではあり、能力は間違いない。あとは結果のみです。
トレードアップして27位指名を獲得しLBデビン・ロイドを獲得。昨年良くなかった守備の改善に務めるドラフトの印象を植え付けることに 3巡目でもLBチャド・ウーマを指名し、補強したフォイエ・オルーカンと3枚LBが揃いました。守備の司令塔のポジションとしてしっかり土台を固めた形となりました。
CBは下位指名しましたが、DBの指名があまり重要視されていなかったのがちょっと残念なところです。特にSは不安ですね。
評価・・・B
ドラフト前一言メモ
1位 EDGE トレボン・ウォーカー
コンバイン4.51 瞬発力とテクニックでプレッシャーをかけるタイプ DLで使うにはパワーがちょっとたりない
27位 LB デビン・ロイド
ボールへの反応が素晴らしい。ブリッツからのサックアウトサイドのランも対応できる走力も魅力
70位 LB チャド・ムーマ
タックル力は一番かも。迫力がある
1位 EDGE トレボン・ウォーカー
コンバイン4.51 瞬発力とテクニックでプレッシャーをかけるタイプ DLで使うにはパワーがちょっとたりない
27位 LB デビン・ロイド
ボールへの反応が素晴らしい。ブリッツからのサックアウトサイドのランも対応できる走力も魅力
70位 LB チャド・ムーマ
タックル力は一番かも。迫力がある
コメント
コメント一覧 (7)
あとテキサンズのスティングレイjrは評価割れそう
あとジャガーズのトレボンウォーカーは期待してるけど全体1位で行く必要あるか気になる
茶王
が
しました
茶王
が
しました
茶王
が
しました
ジャガーズはロビンソンと契約延長したから先発OLは足りてるって判断っぽいのかなあ。
攻撃はFAでやったから、このドラフトで守備がどのくらいになるかですね。
茶王
が
しました