Week1終了後のニュースをまとめていきます。


 AFCの怪我人ニュースまとめ


 怪我人リスト入りのニュース 

20220917-1
画像

T.J.ワットは胸筋断裂でスティーラーズのIRに、6週間前後の欠場へ
ブロンコスSジャスティン・シモンズが太もも負傷でIRに
ジェッツが肩負傷のOTデュアン・ブラウンをIRに登録

 スティーラーズEDGE T.J・ワットは胸筋断裂となりましたが手術せず6週間で復帰を目指すことになりました。普通ならシーズンエンドでもおかしくない怪我なんですがね。体の作りが違うんでしょう。ただ昨年の守備MVPの離脱でスティーラーズは序盤戦苦しい戦いが予想されます。

 ブロンコスSジャスティン・シモンズは太ももの怪我でリスト入り 4週間で復帰を目指す方向のようです。

 ジェッツTデュアン・ブラウンは開幕戦前に肩の負傷でリスト入り Tメキー・ベクトンのシーズンエンドの穴埋めとして補強したのですが、その穴埋め選手まで離脱とほんといいことがない感じですね。

 その他レイブンズの新加入のCBカイル・フラー チーフス1巡目指名CBトレント・マクダフィーなどが怪我人リスト入りとなっています。


 怪我人リストには入っていない選手のニュース 

体調不良のペイトリオッツQBジョーンズが現地15日の練習を欠席
肋骨負傷のQBハーバートは「大丈夫」とチャージャーズHCステイリー、詳細は現地16日に明らかになる見込み
チーフスKハリソン・バッカーがTNF除外、マット・アメンドーラが代役へ
コルツLBシャキール・レナードがテキサンズとのシーズン初戦を欠場へ
ジェッツQBフラッコがレイブンズ戦先発、ウィルソンの復帰は最短でも第4週

 ペイトリオッツQBマック・ジョーンズは体調不良で練習を欠席したそうです。開幕戦で背中の違和感を訴えたのですが、ヒットによる痙攣が起きたということで怪我ではなかったとのことです。現時点ではWeek2のスティーラーズ戦には出場する予定のようです。

 チャージャースQBジャスティン・ハーバートはWeek2のTNFで肋骨を負傷 検査の結果肋軟骨の骨折ということで、肋骨には影響がなく練習に復帰も視野に入っているそうです。大怪我じゃなくてよかったですね。おそらく次週もプレイできることでしょう。

 チーフスKハリソン・バトカーはWeek2のTNFを欠場 まだ次週の復帰の目処はたっていないようです。

 開幕戦欠場となったコルツLBシャキール・レオナード(ダリウス・レオナードが登録名を今年変更した)は練習はしているものの背中の状態が思わしくないようで、Week2のジャガーズ戦も欠場と発表されました。コルツ守備の要の選手なので、状態がよくなって復帰してもらいたいですね。

 ジェッツのQBザック・ウィルソンはブラウンズ戦欠場となっています。ただ今週練習に復帰はできたみたいなので、次週以降出場の可能性もありそうです。

 NFCの怪我人ニュースまとめ


 怪我人リスト入りのニュース 

20220917-2

画像画像

親指骨折のカウボーイズQBプレスコットが手術完了、シーズン第8週か第10週での復帰へ
シーホークスSアダムスが大腿四頭筋腱断裂、シーズン終了の手術へ
49ersのRBイライジャ・ミッチェルがMCL捻挫により最低8週間の離脱

 カウボーイズQBダク・プレスコットはバッカニアーズ戦でパスを投げた後指が相手ヘルメットに当たり利き腕の親指を骨折 手術となり中盤戦まで離脱となってしまいました。OLの離脱に加えQBも離脱となりカウボーイズに地区連覇に赤に近い黄色信号がいきなり灯ってしまいました。復帰までは2番手のクーパー・ラッシュが先発となる予定です。プレスコット復帰までどこまで踏ん張れかが気になるところです。

 シーホークスSジャマール・アダムスはブロンコス戦で途中離脱 大腿四頭筋の断裂でシーズンエンドとなってしまいました。チームはブロンコス撃破で波に乗りたいところですが、アダムスの離脱は痛いですね。

 49ersのRBイライジャ・ミッチェルがMCL捻挫で中盤戦後半まで離脱となるそうです。開幕戦では今年もWRディーボ・サミュエルがRBの位置でプレイしており、今年もRBの離脱で戦略サミュエル無双という状態になってしまうのか心配です。



 怪我人リストには入っていない選手のニュース 

バッカニアーズWRゴッドウィンがハムストリングを負傷、数週間の離脱へ
49ersのTEキトルはベアーズ戦欠場の見通し

 バッカニアーズWRクリス・ゴッドウィンはハムストリングの負傷でWeek2のセインツ戦は欠場となりました。開幕戦のカウボーイズ戦は結構タフな試合だったこともあり、負傷者が多く今週はクエッショナブルの選手も多いです。これ以上怪我人を増やさないようにしたいところです。

 49ers TEジョージ・キトルは股関節の負傷で開幕戦は欠場となりましたが、Week2のシーホークス戦はクエッショナブル登録となっています。ただまだ練習には復帰していないようですので、出場できるかは微妙なところっぽいですね。


 ブラウンズのホームフィールドにロゴ



 Week2 ブラウンズはジェッツを迎えホーム開幕戦となります。それに伴いエルフの『ブラウニー』が描かれたフィールドがお披露目になります。

 ブラウンズは4種類のフィールドに入れるロゴをファンの投票で決めたとのことです






 この4種類だったそうで、この4つじゃそりゃみんなそれを選ぶよねというものだったと思います。ずっとヘルメットがロゴだったからわかるけど、フィールドに入れるのはちょっとね。でどちらのブラウニーかとなると一択になるよなぁと。うちのブログにも手書きでかいてある、マスコットの『チョンプス』じゃあかんかったのかな? まあ伝統的なこと考えるとこれが一番無難かもですね。


 開幕前後の契約延長のニュースまとめ

 前回のニュースでまとめ忘れていたので

画像

ラッセル・ウィルソンとブロンコスが5年342億円での契約延長に同意
コルツがGネルソンと4年114億円の契約延長に合意
レイダースとTEウォーラーが3年72億円の契約延長
TEノックスとビルズが4年77億円の契約延長に合意
セインツCマッコイが5年最大91億円の契約延長に合意
ラムズRTヘブンスタインが3年の契約延長に合意

 ブロンコスQBラッセル・ウィルソンは5年245M(年平均49M)165M保証で契約を延長しました。

SnapCrab_2022-9-17_7-32-10
https://overthecap.com/position/quarterback

 ウィルソンはこの契約でリーグで2番目の高額契約となりました。しかしほんとインフレしてますねぇ。サラリーキャップがこのまま順調に毎年上昇していくと計算しての契約なのでしょう。ウィルソンももらって当然の選手なので納得の契約でしょう。

 コルツGクイントン・ネルソンは4年80M(年平均20M)60M保証で契約延長となりました。Gの中では一番のサラリーとなりました。3年連続オールプロ選出 プロボウルは4年連続とリーグNo.1のGであることは間違いないので当然の契約ですね。

 レイダースTEダレン・ウォーラーは3年51M(年平均17M)19.25M保証で契約延長しました。49ersのTEジョージ・キトルを抜きTE最高額で契約となりました。TOP5レベルの選手ですので、最高額まではとは思いますが、金額としてはもう少しTEの価値が上がってもとも思いますね。トップTEには20M超えはあってもいいと思いますしね。

 他ビルズTEドーソン・ノックス セインツCエリック・マッコイ ラムズTロブ・ヘブンスタインも契約延長となっています。



 契約延長交渉をしていたレイブンズQBラマー・ジャクソンは開幕前に締結できず、交渉が一時中断となったそうです。チームは上記のブロンコスのラッセル・ウィルソン以上の提示をしたそうですが、合意に至らなかったそうです。どのくらいを希望しているんですかねぇ。2年目にシーズンMVPを獲得した実績もあるので、強気の交渉という感じなのでしょう。奮発してチームのキャップ圧迫をお願いします。それでもあのチーム控えも使えるように育てるのうまいからなぁ・・・


 メガネキッカー解雇 



 コルツはWeek1オーバータイムで42yFGを外してしまい、勝利を逃したことでKロドリゴ・ブランケンシップを解雇しました。メガネキッカーとして3年目を迎えたところでしたが残念ですね。一応1本決めていたのでそこまでしなくてもとも思いましたが、代わりはいくらでもいる世界なので厳しい非情な選択となりました。 


今オフの移籍・解雇・引退のチーム別まとめはスプレッドシートにまとめています
シーズン開幕前までのものです。シーズン中は更新しません。観戦のお供になれば幸いです。


 TBブレイディ別居?


 バッカニアーズQBトム・ブレイディと妻のジゼル・ブンチェンが現地のメディアでは別居していると報道されたそうです。

 今オフ引退して家族と過ごす決意を一度はしたものの、すぐさま撤回 キャンプでも謎の数日間チームから離れる行動などもあり、夫婦中に亀裂が入っているのではと噂が耐えない状況となっていました。

 開幕戦で妻のジゼルがスタジアムに応援に来なかったことで、またスキャンダル好きなマスコミ関係が色々記事を出しているようですね。まあ個人的にはプレイに影響が出なければいいかなとは思います。離婚となったら相当なニュースとなるんでしょうね。

 このニュースを取り上げてるこのニュースのまとめ記事も大概かもしれませんがねw

 オードリーのNFL倶楽部 今年も配信あり



TVer
https://tver.jp/episodes/epti712udy

Gyao
https://gyao.yahoo.co.jp/title/63202032-10e9-4560-8e21-22cf81e9c872


※見逃しは1週間 金曜17:00配信みたいです。お気に入り登録しておきましょう。

 オードリーのNFL倶楽部が13年目に突入 ことしもTVer Gyaoで無事見逃し配信があります。一応関東ローカルの地上波でも放送されていることで、見逃し配信を見られるのがありがたいことです。

 今年もアシスタントは新人アナを起用 浦野モモさんという方でNFLはまったくわからない人のようです。これから昨年の小高アナのようにNFLにハマっていって頂きたいですね。ただあのレベルのハマり方は難しいでしょうけどw新人アナ教育番組として残っている印象もあるので、このままそれでずっと残って欲しい番組です。

 オードリーの若林さんは昨年に引き続きカーディナルス 春日さんもブラウンズを応援することとなりました。メイフィールドがパンサーズに行ったのでどうなるのかなと思いましたが、メイフィールドのユニからチャブのユニに変えて今年もがんブラで行くそうです。

 毎年春日さんの応援チームは呪われると言われている『春日の呪い』まあ今年はオフにすでにえらい呪いにかけられましたけどねw


 その他のニュース

・LACダニエル マンデーナイト後番組レギュラーに



 チャージャースの2番手QBチェイス・ダニエルがマンデーナイトフットボール後の振り返り番組『NFL GAMEDAY FINAL』のレギュラーになったことが発表されました。

 勝っている時はいいんですが、負けが混んだ時になんか出演が叩かれそうな感じがするので、是が非でもチーム状況が良い状態で出演したいところですね。

 チャージャースはWeek6ブロンコス戦 Week16@コルツ戦 2試合マンデーナイトゲームが組まれています。負けても出演することになるんでしょうかね?


・パントが当たる

 Week1のまとめに入れ忘れていたものpart1です。サンデーナイトゲームでバッカニアーズに新人Pジェイク・カマルダのパントがAT&Tスタジアムの中央のモニターに当たり、キックのやり直しとなりました。

 設計時はパントが当たらないような高さに設計されていたんでしょうけど、選手の能力が追いついちゃったのかもしれませんね。しかしいいパンターですねカマルダ


・勝ちでも反則は反則

 まとめに載せ忘れPart2 レイダース@チャージャース戦でチャージャースのビクトリーフォーメーションなんですが、ラインをよく見ていただくとスクリメージラインに6人しかおらず、ニールダウンするだけなんですが、イリーガルフォーメーションの反則をとられていました。

 攻撃側はスクリメージラインに7人配置しないといけません、多くても少なくても反則です勝ちの時でもしっかりルール通りやりましょう

 Nebulaさんコメントより
いえ、ルールブックに
It must have seven or more players on the line
と書かれているとおり、7人より少なければ反則ですが、多い分にはいいのです。

 ずっとルール勘違いして覚えていました。指摘ありがとうございます!



・ファーブ氏逮捕??



 元パッカーズの殿堂入りQBブレッド・ファーブが逮捕の危機に直面しているそうです。

 前州知事が生活保護目的の資金を選手やスポーツ施設建設などに横流しし、ファーブの非営利団体がそれを受け取っていたということらしいです。

 その前州知事とファーブが直接メールでやり取りをしていたということもあり、ファーブにも捜査が入っている状況のようです。ちなみに前州知事は有罪を容認しており捜査に協力しているとのことです。

 ファーブがこの資金が横領されたものだと知っていたかが焦点となりそうですね。ただ州から援助を受けられたということでもらったということであればいいんですが、どうなることやら。