Week2終了後のニュースをまとめておきます。



 怪我人のニュースまとめ


 主な怪我人リスト入りまとめ 

20220924

 昨日のTNF(サーズデイナイトフットボール)でブラウンズLBアンソニー・ウォーカーは大腿四頭筋の断裂により手術を行いシーズンエンドとなってしまいました。開幕からボールへの反応がよく、いいタックルを決めていた選手なので残念です。代役はLBジェイコブ・フィリップスとなるでしょう。TNFではウォーカー離脱後しっかり仕事をこなしており、スティーラーズの反撃を防いだので今後も期待したい。

 ラムズCBトロイ・ヒルは鼠径部の負傷でリスト入り、4週後の復帰を目指します。


 怪我人リストに入ってない選手のニュースまとめ 

試合中に首を負傷したビルズCBデーン・ジャクソンが救急車で搬送
首負傷のビルズCBジャクソンが退院、重傷は回避の模様
コルツLBシャキール・レナードがテキサンズとのシーズン初戦を欠場へ
肋軟骨骨折のチャージャーズQBハーバート、ジャガーズ戦はクエッショナブル
鼠径部を負傷していた49ersのTEキトル、ブロンコス戦でシーズンデビューへ
カウボーイズWRマイケル・ガラップにMNFで復帰の可能性


 ビルズCBデイン・ジャクソンはWeek2のタイタンズ戦で味方とぶつかり首を負傷 大事には至らず退院となって良かったです。今週のドルフィンズ戦は欠場となります。ビルズはドルフィンズ戦守備の怪我人の離脱が多く、好調なのですが不安な出場メンバーとなりそうです。

 コルツLBシャキール・レオナードは今週も欠場 開幕2連敗のコルツとしてはなるべく早く帰ってきてほしいけど、厳しい。

 チャージャースQBジャスティン・ハーバートは肋軟骨骨折となりましたが、Week3はクエッショナブル登録となり出場する可能性が高いようです。怪我が悪化しないように注意してほしい。

 49ersTEジョージ・キトルは鼠径部の負傷で開幕戦から欠場が続いていましたが、SNFのブロンコス戦で復帰となりそうです。QBジミー・ガロポロとのホットライン復活は楽しみですね。
 
 カウボーイズはWRマイケル・ギャラップが今シーズン初出場を目指しています。マンデーナイトゲームですので、スタッツは明日発表となります。


 出場停止・注意のまとめ


 バッカニアーズWRエバンス 乱闘問題で1試合出場停止 



 バッカニアーズWRマイク・エバンスはWeek2でセインツCBマーション・ラティモアをぶっ倒して乱闘のキッカケを作ってしまったことで退場。そしてその行為により1試合の出場停止処分となりました。まあやり過ぎなので当然の処分だったかなと。セインツ戦で毎試合こうなったりしたら問題ありですしお灸をすえるのは仕方がないでしょうね。

 バッカニアーズはWRクリス・ゴッドウィンも欠場となっており、Week3はレシーバー不足が懸念されています。今週PS契約をした元ビルズWRコール・ビーズリーはいきなりチャンスを貰えるかもしれませんね。


 チーフスLBゲイ オフのDV騒動で4試合出場停止 



 チーフスLBウィリー・ゲイはオフに器物損壊などで逮捕。そのキッカケが女性との喧嘩となっており、NFLが4試合の出場停止処分を通告しました。チーフスとしては好調で反応が抜群だったLBゲイを失ったのは痛いところです。代役となる選手に期待するしかない。


 ビルズTハート 1試合出場停止 



 ビルズ控えTボビー・ハートがWeek2の試合でタイタンズのコーチの頭部を叩いてしまった行為で1試合の出場停止になったそうです。

 Twitter上では元所属していたベンガルズのOLのプロテクションのことで、よくネタにされた選手ではありますが、ビルズではしっかり控えを固めるポジションで出場しています。

 選手を守ろうとしてやってしまうこともありますが、プロテクターがついてないコーチにやってしまうのはたしかに良くないので仕方がない処分でしょうね。


 TBエリアンス前HC 厳重注意 



 バッカニアーズ前HCブルース・エリアンスは現在バッカニアーズのフロントとして働いており、Week2のセインツホームの試合で関係者席が用意されておらず、バッカニアーズのサイドラインで試合を見守っていました。どうやらコーチでもないのにサイドラインに居るのがよくなかったらしいです。

 時折オーナーが試合終盤にベンチまで降りてきて試合を応援するのは良く見かけます。最近は少なくなりましたが、カウボーイズのジェリー・ジョーンズがよく降りている絵がカメラで捉えられています。降りてくると大抵負けている印象ですが。。。

 エリアンスはどうやらコーチ的な指示を行っていたと見られ注意されたそうです。元HCで今はコーチではありませんしね。降りてきてもいいかもしれませんが、静かに試合を見ましょう。

 観客と一悶着


 ARIマレー 観客に叩かれる 



 カーディナルス@レイダースはオーバータイムで劇的なPICK6で逆転サヨナラ勝利となりました。そのセレブレーションと興奮でカーディナルスの面々は続々フィールドに そして観客席の近くではファンとの包容などが行われました。そんな中カーディナルスQBカイラー・マレーが観客から叩かれたそうで、その犯人を警察が捜査してますが、まだ犯人は特定できていないそうです。



 被害を受けたQBマレーは『特に恨みもない』と応えています。ただ顔を叩かれたということで、目に指が入ったりしたら大変ですしね。ただ規制しすぎてもなぁ。ファンとの交流という面では最高のサービスですしねぇ。とにかく危険がないようにふれあいましょう。


 ブラウンズオーナー ペットボトル投げつけられる 



 ブラウンズオーナー ジミー・ハスラムがWeek2のジェッツ戦敗戦後、フィールドからロッカーに向かう際観客からペットボトルを投げつけられました。投げつけたファンはすぐさま捕まったようで、スタジアム出禁となったそうです。

 観客は酷い負け方に憤慨して投げてしまったのかもしれませんが、個人的推測ですが、今オフのQBデショーン・ワトソン強奪 その後QBベイカー・メイフィールドの放出の首謀者で、なんとなく試合がどんな結果であれ投げていたんじゃないかなぁと。

 やっちゃいかんことです。ただものすごく気持ちはわかる。出禁になってしまいましたが、ファンとしてはみんなの代表としてやったと。。。やっちゃいけないんだけど、代表しとしてやってくれたみたいで個人的に擁護したいけど倫理的というか刑事的にやっちゃいけない。。。葛藤が生まれる感じです。

 もうブラウンズファンじゃなくなるかもしれないけど、小さくありがとう


 JPP BALと契約 CBヘイデン引退他契約のニュース


 JPP BALと1年契約 

画像



 JPPことEDGEジェイソン・ピエールポールはレイブンズと1年5.5Mで契約をしました。昨年はバッカニアーズに所属し12試合先発で2.5サックとキャリア最低レベルの記録となっていました。33歳となるシーズンを前に契約チームが現れませんでしたが、レイブンズが拾う形となりました。

 レイブンズはEDGEの層が薄めで、ベテランEDGEジャスティン・ヒューストンとローテーションを組める選手を探していたのではないかと思われます。おそらく出場機会を分け合いお互いフレッシュな状態でプレイすることを狙った補強と思われます。

 JPPは現在キャリア通算91.5サック 残り8.5サックで100サック倶楽部入会となるので、期待されますが、ブラウンズ相手には優しくしてください。


 CBヘイデン引退 



 ブラウンズ・スティーラーズで12年プレイしていたCBジョー・ヘイデンが引退を表明しました。3回のプロボウル選出されたリーグトップクラスのシャットダウンコーナーでした。
 暗黒のブラウンズをTジョー・トーマスと供にチームの軸として引っ張りました。2017年にブラウンズはトレードを画策するもまとまらず、ヘイデンにペイカットを要求 拒否したことで解雇と、酷い流れで解雇後すぐさまスティーラーズが拾うという、ブラウンズフロントの失態により敵チームに移籍。その後はブラウンズの前に立ちはだかる選手として、苦しめられました。

 まあブラウンズに恨みはきっとあったでしょうけど、最後はブラウンズと1日契約して引退してくれるそうです。なんだかんだで愛着もっていてくれたようで良かった。お疲れ様でした。


 WRビーズリー TBとPS契約 



 WRコール・ビーズリーがバッカニアーズのPS生として入団、練習してチームにフィットすればロースター昇格も考えた補強とのことです。

 バッカニアーズはWRクリス・ゴッドウィンの負傷がまだ回復せず、WRマイク・エバンスは1試合出場停止 次週の試合がちょっとレシーバー不足が懸念されており、いきなり出場も考えられます。ただスロット固定タイプな選手なため、穴埋めとなるかはなんとも言えない。ただまだ衰えは見られず、なんで契約してないのか不思議な選手でした。これまではブレイディの敵となることが多かったのですが、息が合えば間違いなく重要な戦力となる選手でしょう。
 

 TBブレイディ定休日設定



 バッカニアーズQBトム・ブレイディは今シーズン水曜日を休養日と定めたそうです。試合後の最初の練習を休みます。45歳ですし、練習よりも体を休めることに加え、マスコミに騒がれている家庭の問題の解決にも役立つことでしょう。



 ただ今週はセインツ戦での内容が納得いかなかったものと思われ、いきなり水曜の休みを返上し練習に参加していました。なんだかんだでフットボールに取り憑かれているのでしょうね。取り組む姿勢は一つ違うなと。


 その他のニュース


・元HOUマーシラス マグロ業者に転身?





 元テキサンズEDGEホイットニー・マーシラスが日本の卸売市場でマグロの目利きの修行を行ったそうです。2015年にキャリアハイの12.0サックを記録 パスラッシュのトッププレイヤーとして今年キャリア10年で引退を表明しました。

 セカンドキャリアとして料理のイベントを行っているそうで、現役時代から和食にも興味があったそうです。フットボールのイベントを兼ねて和食の研究でマグロの目利きなどを体験。結構日本通なのでしょうね。せっかくだからNFL倶楽部で若林さんと会って。。。そういえば今カーディナルスを応援してるから複雑かwwww

 正直最初写真見た時、ボビー・オロゴンかと思ったw


・アップル SBハーフタイムのスポンサーに



 今年からスーパーボウルのハーフタイムショーのスポンサーはアップルと複数年契約したそうです。昨年まで数年間ペプシが務めていたと記憶していますが、そちらは契約満了になったのかな?共同スポンサーということもあるので、そこまでは調べていませんが、ビッグなハーフタイムショーに期待しましょう。


・TNF 視聴数1530万人



 今年からAMAZON PRIME 独占配信となり、始めてのサーズデイナイトフットボール中継は1530万人が視聴しました。ネットライブ配信でこの視聴数というのはかなりすごい数字だなと感じます。この視聴数でサーバーが保つというのが証明されたのは大きな進歩なのかなと。

 てか開幕のサンデーナイトは現地の映像が乱れまくってましたしね。あれはちょっと残念だったなぁ。TDシーンが届かないとかNBCさんどうした?という感じでしたね。


・71歳のワンハンドキャッチ

 シーホークスHCピート・キャロルが練習でワンハンドキャッチを披露 71歳とは思えない身のこなしですね。
 去年も練習で選手に掴まれてもボールを離さないボールセキュリティなど、意欲的に練習に参加するおじいちゃんです。ほんと怪我だけはしないようにね。