(10/3 2:00)
・チーフス(2-1)@バッカニアーズ(2-1)
(10/3 9:20)G+ NFLGO DAZN
【ロンドンゲーム 選手表のみ】
・バイキングス(2-1)@セインツ(1-2)
(10/2 22:30)DAZN
※GAMEPASSは全試合ライブ配信なので書いていません。
各試合の詳しい怪我人状況は
https://www.nfl.com/injuries/league/2022/REG4
https://www.espn.com/nfl/injuries
などでご確認ください
ブラウンズ(2-1)@ファルコンズ(1-2)

Q クエッショナブル(出場確率50%)登録
D ダウトフル(出場確率25%)登録
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数
OLの評価は昨年のPFFグレードです(昨年の先発のみ)
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位

対するファルコンズは今シーズンはQBマーカス・マリオタを先発QBに据え前節セインツを破り今季初勝利を収めました。戦力的にはブラウンズの方が上だと思いますが、そう言ってジェッツ戦で敗戦したので、引き締めて戦っていただきたい。
【今シーズンのチームスタッツ】

TOP10 WORST10

パス
QBジャコビー・ブリセットはチームにフィットしてきた印象です。しかしWRアマリ・クーパーのルートランは素晴らしいですね、相手を引き離す能力の高さはトップクラスで、レベルの違いを見せつけてくれました。TEデイビット・ヌジョークもやっと目覚めておりこの2人のターゲットがメインとなります。Cleveland Browns@Browns
might want to stop sleeping on 7 😴
2022/09/25 05:26:34
#TNF : 220 yds, 67.7% comp, 2 TD, 109.6 QBRat
League ranks: 6th in pass yds (59… https://t.co/kIoeybl1HO
ただもう一枚ほしいんですが、それがなかなか出てこないのがなぁ。WRドノバン・ピープルズ-ジョーンズ 新人WRデビット・ベルあたりがフェイバリットターゲットになってくれるといいのですが、なかなかいまのところうまく機能していません。早めに目立つ活躍をしてもらいたい。
ファルコンズのパス守備は今のところ喪失ヤードが多い状態です。ただ3INTを奪取していることもあり油断禁物です。昨年ブレークしたCB A.J・テレルのゾーンカバー力は気をつけないと行けないポイントです。WRクーパーがゾーンから振り切るルートランで打開できることを望みます。
好調維持を期待しブラウンズ有利とします。
ラン
RBニック・チャブ カリーム・ハントのタンデムが期待通りの活躍を見せています。チャブのカットバックからの抜け出しは流石ですね。ハントもレシーブ力と強引な突進で必ず前進できるランは頼もしいです。この試合もランを軸に好調のパスとバランスの良い攻撃を期待したい。NFL@NFL
Is @NickChubb the best RB in the game? 🤔 https://t.co/1FhihXhBS6
2022/09/23 21:45:00
ファルコンズの守備は喪失ヤード15位とまずまずではありますが、戦力的にはLBディオン・ジョーンズが離脱中とあってまだ揃っていないという印象もあります。DL陣が今どうなってるのかよくわからない状態でもありますしね。
チャブの勢いを止めるほどではないと見てブラウンズ優勢とします。
OL vs パスラッシュ
前節はRTジャック・コンクリンが復帰し、安定度が更に増した印象があります。開幕から代役を務めたTジェームス・ハドソンの成長も見れたこともあり、先発・控え共に現在万全な状態と言えるでしょう。
ファルコンズのパスラッシュはDLグレーディ・ジャレットがチームトップの2.5サックを挙げていることもあり、中央からのプッシュにはうまく対応したい。ただそれ以外はあまり目立ったパスラッシャーもおらずジャレット封殺 LB陣のブリッツも警戒がポイントとなるだろう。
今の状態ならブラウンズOL優勢としたい。
その他
新人Kケイド・ヨークはFGは安定しているのですが、XPが2試合連続失敗しています。ちょうどその1点が明暗を分けることがあったので、XPはもう少し確実に入れてほしいところです。
パス
先発のQBマーカス・マリオタはまだチームにフィットはしていない感じはします。QBキープを多様しており、プレイスタイルがまだマッチしていない感じがします。ターゲットは新人WRドレイク・ロンドンとの連携は徐々に取れてきているところがあり、気をつけないと行けない選手です。まだTEカイル・ピッツとの連携が取れておらず、そこが繋がりだせばパス攻撃も驚異となりそうです。NFL@NFL
Drake London spun away to give the @AtlantaFalcons the lead!
2022/09/26 07:36:16
📺: #ATLvsSEA on FOX
📱: Stream on NFL+… https://t.co/Ps7He7bDao
ブラウンズのパス守備はとにかく連携ミスからの一発が怖い状況です。昨年治ったと思ったら経験値リセットしたように、昨年序盤と同じ光景を見ている感じで残念ですね。早く昨年の終盤のような隙がないパス守備に戻って欲しい。メンバーはあまり変わってないんですしね。
WRロンドンの一発に警戒は必要ですが、スティーラーズと同じくらいと考えるとちょっとブラウンズ優勢かなと見ます。
ラン
RB/WRコーダレル・パターソンは前節週間MVPを獲得しています。現在31歳のベテラン選手ですが、昨年ブレイクし今キャリアのピークを迎えている選手です。元々はリターンTDを記録するリターナーのスペシャリストでスキルポジションのプレイヤーとしては遅咲きの選手です。昨年がフロックではなく本物であることを現時点で証明しているので、パターソンは要注意です。NFL@NFL
Breaking through 4 defenders on his own, @ceeflashpee84 muscles it in! @AtlantaFalcons
2022/09/12 02:58:50
📺: #NOvsATL on FOX
📱: Strea… https://t.co/KMis0A5wmW
ブラウンズはDLタベン・ブライアン欠場 LBアンソニー・ウォーカーがシーズンエンドなどランストッパー役の主力が離脱となりました。代役のLBジェイコブ・フィリップスに期待したいところです。
ここはパターソンの勢いでファルコンズ有利とします。
OL vs パスラッシュ
ファルコンズのOLのプロテクションは良く、今のところQBマリオタをしっかり守りきっています。ポケットタイム2.6秒でプレッシャー率16.0%は相当優秀な数字です。ちょっとマリオタがボールを持ちすぎている感はあるので、そこを狙いたい。
ブラウンズはEDGEジャディビオン・クラウニーがクエッショナブル登録 マイルズ・ギャレットは欠場が決まりました。クラウニーは前節欠場 ギャレットは交通事故のダメージがあり欠場となりました。クラウニーが出場できたとしてもいつものようなパフォーマンスはあまり期待できないかもしれません。新人のEDGEアレックス・ライトが爆発することに期待するしか無い。
こちらもファルコンズ有利とします。マリオタの球離れの悪い時だけなんとか封じてほしい。
予想はブラウンズ勝利とします。
この試合はあまり守備に期待をしにくい状況ではあるので、攻撃に頑張ってもらいリードを保っておきたい。てかここ2試合リードを保っても不安いっぱいなので、不安にならないような試合展開を望みたいです。オンサイドキックだけは気をつけろ。てか練習ちゃんとしましたよね、流石に。
チーフス(2-1)@バッカニアーズ(2-1)

Q クエッショナブル(出場確率50%)登録
D ダウトフル(出場確率25%)登録
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数
OLの評価は昨年のPFFグレードです(昨年の先発のみ)
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位

NFL@NFL
Which @Chiefs vs. @Buccaneers game is your favorite?
2022/10/01 08:55:00
The next one.
📺: #KCvsTB-- 8:30pm ET on NBC
📱: Stream on NFL+ https://t.co/pcLte1Czp9
マホームズとしてはスーパーボウルでの完敗の借りを返したいところです。ブレイディはGOATとして打ち返すことができるか、大注目のサンデーナイトゲームとなります。
【今シーズンのチームスタッツ】

TOP10 WORST10

パス
前節コルツ戦のQBパトリック・マホームズは例の4メンラッシュ 7バック作戦に大苦戦。とにかく投げるところを無くすことでマホームズがこれほどリズムを崩すことになるとは。やっぱりこの作戦苦手のようですね。ただコルツはDB陣がリーグ屈指レベルで揃っているから出来たとも言えます。同じ作戦ができるチームは結構限られているとは思いますし、流石に対策も模索することでしょう。NFL@NFL
Travis Kelce 100-yard receiving games are like clockwork ⏰
2022/09/14 04:55:00
@tkelce | @chiefs
📺: #LACvsKC -- Thursday 8:15pm ET o… https://t.co/EMn6XPAKdo
メインターゲットはTEトラビス・ケルシー WRジュジュ・スミス-シュースターとなります。やはりケルシーにどれだけ通せるかがパス攻撃の鍵となることでしょう。。
バッカニアーズのパス守備は今のところかなり良い状態です。特にINTをすでに5つ記録しており、ターンオーバーで失点を防いでいます。TEケルシー対策がどうなるかがきになるところです。Sアントニー・ウィンフィールド ローガン・ライアンあたりが封じてくれることを願いたい。
バッカニアーズも7バック作戦ができそうなチームですが、戦力的にはチーフス有利なのかなぁと。ただ2年前のスーパーボウルでもマホームズを封じたんですよね。
ラン
ランのプレイ数はあまり多くありませんが、いいところでRBクライド・エドワース-イレアーのするする抜けていくランが繰り出されるので、油断出来ないラン攻撃となっています。新人RBアイザイア・パチェコの中央突破ランも気をつけないと行けない攻撃です。
バッカニアーズのラン守備はここまでカウボーイズ セインツ パッカーズとトップクラスのRBを抱えるチーム相手にしっかり封じてきました。その結果LBデビン・ホワイトは月間MVPを獲得しています。DL陣もランストッパー能力が高く S陣もケアできており、ラン守備能力はリーグトップレベルのチームです。ということでランはバッカニアーズ優勢と見ます。
OL vs パスラッシュ
チーフスのOLのプロテクションは今シーズンは今のところなんとも言えない感じがあるんですよね。前節のコルツ戦で4メンラッシュで結構プレッシャーを受けていた。ここまで被サックは2とかなり少ないのですが、プレッシャー率は31.6%と結構抜けられている。QBマホームズも球離れが悪いQBではありますが。もう少しQBマホームズに余裕を与えたいのが本音です。
バッカニアーズはEDGEシャキル・バレット LBデビン・ホワイトのブリッツなどがよく刺さっており、3試合で11サックと好調です。1列目が強烈な上にLBホワイトのブリッツは驚異となるでしょう。ただQBマホームズは上記の通り捕まえにくいQBなので、捕まえることより投げにくい状態に持ち込むことが大事でしょう。
こちらもバッカニアーズ有利とします。
その他
Kハリソン・バトカーはクエッショナブル登録となりました。前節は欠場となり、代役のKマット・アメンドーラの失敗もあり敗因となりました。バトカー復活で安定して得点を稼げると安心となるだろう。
パス
前節はWRマイク・エバンスが乱闘事件で出場停止 WRクリス・ゴッドウィンはハムストリングの負傷で欠場と2枚のエースWR不在 WRフリオ・ジョーンズも欠場でパス攻撃がうまくいきませんでした。流石に2人いなくなるとQBトム・ブレイディでもどうにもならなかった試合でした。NFL@NFL
MIKE EVANS IS UNGUARDABLE 😱 @MikeEvans13_
2022/09/12 11:24:09
📺: #TBvsDAL on NBC
📱:Stream on NFL+ https://t.co/xlZm1YHXQD https://t.co/83xuYU6sMw
この試合はゴッドウイン・ジョーンズもクエッショナブル登録となり、エバンスに加え2人とも戻ってくる可能性があります。前節のようには流石にならないと思うので、一安心というところでしょう。
チーフスのパス守備はエースクラスのレシーバー相手にはちょっと苦戦している印象です。CBの戦力的には仕方がないところではあります。今回もWRエバンス ゴッドウィンにはちょっと苦戦しそうですね。バッカニアーズ有利とみます。
ラン
RBレオナード・フォーネットは今年増量し、中央突破力が上がりました。この増量作戦は今のところ成功な感じはします。一気の抜け出しは少なくなったかもしれませんが、パワーランで結構厄介な感じになった印象です。
チーフスのラン守備はLBニック・ボルトンがいい反応でビッグゲインを許さない状態です。好調そうだったLBウィリー・ゲイが出場停止中なのが残念ですが、今のところその穴のサポートはできている印象です。DB陣もタックル力がありオープンサイドのランも良い対応を見せています。チーフス有利と見ます。
OL vs パスラッシュ
バッカニアーズのOLは主力の抜けた穴はしっかりカバーできており、昨年と変わらないプロテクションを今のところは見せています。前節は3サックを受けましたが、WR欠場の影響だったと思いましょう。
チーフスは3試合で10サックとなかなか好調なパスラッシュを見せています。DLクリス・ジョーンズとベテランEDGEカルロス・ダンラップのパワフルなプレッシャーが印象的です。甲乙つけがたいですが実績としてはバッカニアーズ有利かなと。
予想はチーフス勝利とします。
主観メーターではバッカニアーズ有利気味となっていますが、マホームズですからね。なんとかしそうそれだけです。バッカニアーズ守備はマホームズを封じている経験もあるので、不安すぎる予想ですがね。とにかくマホームズ次第です。ブレイディに負けっぱなしで終わりたくないでしょ?
バイキングス(2-1)@セインツ(1-2)

Q クエッショナブル(出場確率50%)登録
D ダウトフル(出場確率25%)登録
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数
OLの評価は昨年のPFFグレードです(昨年の先発のみ)
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位
【今シーズンのチームスタッツ】

TOP10 WORST10

全試合勝敗予想(19-28 的中率.404)
Week4 | ||
ドルフィンズ | @ | ベンガルズ |
バイキングス | @ | セインツ |
ブラウンズ | @ | ファルコンズ |
コマンダース | @ | カウボーイズ |
シーホークス | @ | ライオンズ |
タイタンズ | @ | コルツ |
ベアーズ | @ | ジャイアンツ |
ジャガーズ | @ | イーグルス |
ジェッツ | @ | スティーラーズ |
ビルズ | @ | レイブンズ |
チャージャース | @ | テキサンズ |
カーディナルス | @ | パンサーズ |
ペイトリオッツ | @ | パッカーズ |
ブロンコス | @ | レイダース |
チーフス | @ | バッカニアーズ |
ラムズ | @ | 49ers |
今週は素直な予想にしました。一応テキサンズあたりが波乱予想ではありますが、チャージャースの主力離脱が目立つことも予想の理由となっています。あと今年はテキサンズに少し甘めにつけてるかもw
先週の予想結果
Week3 | |||
スティーラーズ | @ | ブラウンズ | ○ |
テキサンズ | @ | ベアーズ | × |
レイダース | @ | タイタンズ | × |
チーフス | @ | コルツ | × |
ビルズ | @ | ドルフィンズ | ○ |
ライオンズ | @ | バイキングス | × |
レイブンズ | @ | ペイトリオッツ | ○ |
ベンガルズ | @ | ジェッツ | × |
イーグルス | @ | コマンダース | ○ |
セインツ | @ | パンサーズ | ○ |
ジャガーズ | @ | チャージャース | × |
ラムズ | @ | カーディナルス | ○ |
ファルコンズ | @ | シーホークス | ○ |
パッカーズ | @ | バッカニアーズ | × |
49ers | @ | ブロンコス | × |
カウボーイズ | @ | ジャイアンツ | ○ |
先週は8勝8敗 ほんと今年は読めなすぎる。でもなんとか4割にはなりました。借金は残り8
コメント
コメント一覧 (4)
CLE@ATLはマリオタとパターソンのランを封じられればCLEが勝ちそう。CLEの攻撃はパスもランも計算できる戦力がいますから、守備でつまらないミスをして余計な失点しなければ、POまで行けるかどうかは分かりませんが、ある程度は勝っていけるんじゃないでしょうか。今週ギャレット不在の試合をものにでればかなり大きいと思う
茶王
が
しました
茶王
が
しました
茶王
が
しました