※GAMEPASSは全試合ライブ配信なので書いていません。
各試合の詳しい怪我人状況は
https://www.nfl.com/injuries/league/2022/REG5
https://www.espn.com/nfl/injuries
などでご確認ください
コルツ(1-2-1)@ブロンコス(2-2)

Q クエッショナブル(出場確率50%)登録
D ダウトフル(出場確率25%)登録
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数
OLの評価は昨年のPFFグレードです(昨年の先発のみ)
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位
NFCからAFCに移籍同士のQB対決

ファルコンズからコルツに移籍したQBマット・ライアン シーホークスからブロンコスに移籍したQBラッセル・ウィルソン どちらもカンファレンスをAFCに移して対決となります。
NFC時代はどちらも強豪QBとして名を馳せるQBでしたが、移籍して4試合経過して、どちらも現時点では苦戦気味となっており、チームの期待にはまだ応えられていません。実績は十分なQBなのでこの直接対決で復活した姿が見たいところですね。
NFC時代はどちらも強豪QBとして名を馳せるQBでしたが、移籍して4試合経過して、どちらも現時点では苦戦気味となっており、チームの期待にはまだ応えられていません。実績は十分なQBなのでこの直接対決で復活した姿が見たいところですね。
【今シーズンのチームスタッツ】

TOP10 WORST10

・コルツO# vs ブロンコスD#
パス
QBマット・ライアンはここまでパスヤードはリーグ4位なのですが、5TD 5INT レーティング85.0 チーム得点最下位とこれだけヤードを稼いでいるのに得点が入らないというチグハグな攻撃になってしまっています。エースWRマイケル・ピットマンとのホットライン形成できるかが鍵となりますが、今のところは期待には応えられていません。元シーズンMVPQBの実力をそろそろ発揮してほしいのですがどうなるでしょうね。
ブロンコスはここまで守備で勝ちを拾ってきました。パス守備もここまでリーグ5位となっています。この試合はパスがうまく行ってないコルツなのでWRピットマンを封じて決定打を与えない守備が見られると予想します。ブロンコス優勢で。
ラン
エースRBジョナサン・テイラーが欠場はかなり痛い。2番手のRBナイハイム・ハインズはレシービングタイプのRBということもあり、ランよいも、セーフティ・バルブからのランアフターキャッチが期待できる選手です。相手もそれを防いでくると思うので、うまく守備をだませれば。
ブロンコスのラン守備は前節レイダースのRBジョシュ・ジェイコブスの中央突破に苦戦し敗戦の原因となってしまいました。ただ今回RBテイラーが居ないのであればある程度抑え込めることでしょう。前節で不安要素は露呈しましたがこちらもブロンコス有利にします。
OL vs パスラッシュ
OLのプロテクション自体は可もなく不可もなく程度かなと思いますが、QBライアンはそこまでフットワークが軽いQBではないためしっかりポケットができていないと行けないタイプで、まだOLとマッチしていない印象です。現在被サックは15でリーグ内では悪い方です。
ブロンコスはEDGEランディ・グレゴリーが怪我人リスト入りとなりその穴を埋めることができるかが気になるところです。ただエースパスラッシャーのEDGEブラッドリー・チャブが3.0サックと好調なので、チャブだけで打開も十分期待できそうです。こちらもブロンコス有利とします。NFL@NFL
How many sacks for Bradley Chubb on #TNF? @astronaut
2022/10/05 23:30:00
#INDvsDEN — Thursday 8:15pm ET on Prime Video
Also available… https://t.co/nxkov9BEvC
・ブロンコスO# vs コルツD#
パス
QBラッセル・ウィルソンは現時点では期待には応えられていないパフォーマンスとなっています。プレイスタイルはシーホークス時代のスクランブルがほぼない感じで、粘ってロングを投げるという感じなのですが、レシーバーとの呼吸も単発ではいいのは通るけど、それが続きません。正直もう少し変化が見えないとこのままではパス攻撃は厳しいままかなという感じはします。もう少し一発TDがあればというところなんでしょうかね。
コルツのパス守備はCBステフォン・ギルモア ケニー・ムーアのコンビがしっかりパスを封じておりこの2人はWRコートランド・サットン ジェリー・ジュディといい勝負となるでしょう。コルツ優勢気味の有利とします。
ラン
エースRBジャボンテ・ウィリアムスがACL断裂でシーズンエンドとなってしまいました。その穴埋めとしてベテランRBラタービス・マレーを獲得しました。先週までセインツのPSでにおり前節はロースター一時昇格制度でロンドンゲームに出場しており、すでに温まっている選手ですので、期待したい。
RBメルヴィン・ゴードンはここまで4ファンブル 2ロストとボールセキュリティに不安を抱えています。この試合も相手は狙ってくることでしょう。気をつけてほしい。
コルツはLBシャキール・レオナード(旧名ダリウス・レオナード)が開幕から欠場を続けていますが、ラン守備は6位と好調です。5年目のLBザイール・フランクリンがここまでチームトップの45タックルを記録しており、レオナードの穴埋めとして活躍しています。LBボビー・オコリキ DLディフォレスト・バックナーなど、中央のラン守備に加えDB陣もタックル力がある選手が揃っています。リーグ屈指のユニットと言えるでしょう。コルツ優勢とみます。Indianapolis Colts@Colts
Z just might be one of THEM. 😤 https://t.co/Z75xHdoSJf
2022/09/28 04:51:36
OL vs パスラッシュ
ブロンコスのOLはそんなに悪い印象ではないんですが、QBウィルソンが球離れが悪く、プロテクションがそこまで持ちこたえきれはしないというところです。QBウィルソンにリズムを求めるのはプレイスタイル的に難しいところかもしれません。その辺もまだOLとの息が合っていないというところでしょう。
コルツは2年目のEDGEクイティ・ペイがここまで3.0サックと好調、補強したEDGEヤニック・ガコウェイと共にいいプレッシャーをかけています。こちらもコルツ有利かなぁ。
勝敗予想
予想はブロンコス勝利とします。
正直ロースコアゲームか守備のTDでモメンタムを取れたらそのまま一気に押しつぶせるような試合となるのかなと。そう予想しても意外と往年のパフォーマンスを発揮して取り合いということも。そうなってくれると面白いですが、やはり守備合戦が可能性高いかなと思います。最初にミスをどちらがするかが勝負の鍵かなぁ。ブロンコス勝利を予想していますが、コルツが先にミスを誘えればコルツ勝ちなんだろうなぁと。コルツも1勝がチーフスからもぎ取ったものなので侮れないんですよね
予想はブロンコス勝利とします。
正直ロースコアゲームか守備のTDでモメンタムを取れたらそのまま一気に押しつぶせるような試合となるのかなと。そう予想しても意外と往年のパフォーマンスを発揮して取り合いということも。そうなってくれると面白いですが、やはり守備合戦が可能性高いかなと思います。最初にミスをどちらがするかが勝負の鍵かなぁ。ブロンコス勝利を予想していますが、コルツが先にミスを誘えればコルツ勝ちなんだろうなぁと。コルツも1勝がチーフスからもぎ取ったものなので侮れないんですよね
コメント
コメント一覧 (7)
茶王
が
しました
ウィルソンはまだ一発決めそうですがライアンはもうダメかもしれないね...
茶王
が
しました
スタジアムでも決着がつく前にお客が雪崩を打って帰り始めていたな
そういえば、データテロップに2017年のブラウンズ対タイタンズ以来のできごと、という表示があったな
茶王
が
しました
茶王
が
しました
茶王
が
しました