昨年の成績が攻撃はスクリメージヤード(ラン・パス合計)大体500y以下 守備は先発出場5以下の選手という基準で選んでいます。(超えてる選手も居ます)

 ということで今年の推薦若手4選手はこちらとなります。

チーム ポジション 選手名 年数
コマンダース RB ブライアン・ロビンソンJr. 1
ペイトリオッツ WE タイクアン・ソートン 1
ベンガルズ S ダクストン・ヒル 1
パッカーズ WR ロメオ・ドブス 1
タイタンズ RB タジェイ・スピアーズ 0

 今年はRB2名 WR2名 S1名を選んでみました。

 コマンダース RB ブライアン・ロビンソンJr.

2023-09-05-01

・2022年の成績 12試合 351スナップ 205キャリー 797ヤード 2TD
 
 すいませんいきなり最初の500ヤード未満という約束破りますが、昨年序盤戦は銃弾を足に受け欠場し、シーズン途中から出場。めちゃくちゃパワフルなランで12試合なのに205キャリーをし797ヤードを記録したRBブライアン・ロビンソン

 タイプとしてはタイタンズのRBデリック・ヘンリーみたいな奴と思ってください。メチャクチャな突進力のタイプです。今年マジでリーディングラッシャー争いするんじゃないかなと思っています。コマンダースの勝敗予想1勝なんですがねwwwwこのロビンソンが本当に活躍すればそんなことにはならず、台風の目となるチームになると思います。なんでめちゃくちゃこんなに推してる選手いるのに1勝予想にしたのかなぁ。。。私。

 成功ライン 

1600ヤード 8TD リーディングラッシャー争い

 HIGHLIGHT動画 



 ペイトリオッツ WR タイクアン・ソーントン

2023-09-05-02

・2022年の成績 13試合 527スナップ 247ヤード 2TD

 ペイトリオッツWRタイクアン・ソーントン 2年目のレシーバーです。昨年はほぼ半分のスナップに参加し、日の目を浴びない成績となりました。ただ2つのTDを奪った動きはすごい良かったです。クラッチ精度が上がればもっと伸びる選手に見えました。190cmの長身を生かしたレシーバーでどちらかというとロングボムターゲットタイプ。

 残念ながら肩の負傷でいきなり怪我人リスト入りで出場はWeek5以降になります。ちょっと先発レシーバー争いとしても厳しいかもしれませんが、成長力を買って選びました。怪我人リストに入ったので最初の自信は正直かなりなくなってはいますが・・・


 成功ライン 

・700ヤード 8TD (早く怪我が治れば)

 HIGHLIGHT動画 



 ベンガルズ S ダクストン・ヒル

2023-09-05-03


・2022年の成績 15試合 131スナップ 16タックル

 ベンガルズのSダクストン・ヒル 同地区の敵なのであんまり活躍してほしくないけど、たぶん活躍するんだろうなぁという選手です。昨年はSジェシー・ベイツ Sボン・ベルの先発の壁によってまったく出場機会が与えられなかった選手です。なんで1巡目に指名したのよ??とプレシーズンでめっちゃ動きよかったのに??

 ということで、その答えは今年FAでこのベイツ ベルが抜けたこと。要は1年寝かせて勉強させたという形みたいですね。今年もプレシーズンでINTを奪っててポテンシャルは間違いなさそう。まじ最後の砦としてめちゃ嫌な選手になると思います。めちゃくちゃ広範囲のカバーができるFSです。

 成功ライン 

 70タックル 4INT 15PD フル出場
 たぶんタックルよりもパスをはたき落とすタイプだと思う

 HIGHLIGHT動画 



 パッカーズ WR ロメロ・ドブス

2023-09-05-04

・2022年の成績 13試合 529スナップ 425ヤード 3TD

 昨年のドラフト4巡目指名のWRロメオ・ドブス 昨年は7試合先発となりました。エースは同期のWRクリスチャン・ワトソンになると思いますが、ドブスは2番手として今年は期待がかかり開幕から先発出場が予想される選手です。

 一発は少なめですが、安定したレシーブができるタイプで、信頼度の高いレシーバーかなと思います。先発となったことで今年はちょっとマークが厳し目になるかもしれませんが、プレシーズンでQBジョーダン・ラブとの相性も良さそうに感じましたし、フェイバリットターゲットとして期待は高いだろう。


 成功ライン 

・70レシーブ 800ヤード 5TD

 HIGHLIGHT動画 



 タイタンズ RB タジェイ・スピアーズ

2023-09-05-05

・2023年 ドラフト3巡目81位指名


 ということで今年プレシーズンで衝撃を受けた新人選手を1人入れておきます。タイタンズのRBタジェイ・スピアーズです。タイタンズはRBデリック・ヘンリーがいるので2番手になるとは思います。

 ただプレシーズンでのあの加速力のすごさはすごかった。トップスピードに乗せたらもう止めきれない感じです。中央突破もできるし、外回ってもとにかく早かった。ヘンリーがいるので出場回数は100キャリーくらいになるかもしれませんが、それでも強烈な印象を残せる可能性のある選手だと思います。

 成功ライン 

 500ヤード 5TD (100キャリーで1回平均5.0ヤード)

 HIGHLIGHT動画 



 昨年の注目した若手選手の結果

 昨年の予想記事↓


 一応最後に昨年の注目した若手の結果発表をしておきます。

チーム ポジション 選手名
パンサーズ CB ジェシー・ホーン
成績
13試合先発 812スナップ
53タックル 7パスディフェンス
3INT 被レーティング 62.4
被ターゲット 33/60 55.0%

カウボーイズ ST/WR カボンテ・ターピン
成績
キックリターン 最長63ヤード
パントリターン 最長52ヤード
プロボウル選出

ジャガーズ S ジャスティン・ブラックモン
成績
11試合先発 718スナップ
50タックル 2パスディフェンス
1INT 被レーティング 138.6
被ターゲット 33/39 84.6%

レイダース
カーディナルス
CB トレボン・マレン
成績
9試合出場 159スナップ
16タックル 1パスディフェンス
被レーティング 146.1
被ターゲット 15/19 78.9%


 パンサーズのジェシー・ホーンは目標値の14パスディフェンスには届きませんでしたが、3INTに800スナップはクリアしました。今年も期待できるCBの1人じゃないでしょうか。

 カウボーイズのカボンテ・タービンはリターンTDこそはなかったものの、リターナーとしてプロボウル選出と成功ラインを達成。これは当たりと言っていいでしょう。昨年は2人当てたと言って良いよね???私はそう思っています!!!

 あとの2人は、うーんノーコメント!でも半分当たりだから!だんだん見る目ついてきたんじゃない私?と今回は自信もってますけど、だめ?


NFL 2023 カラー写真名鑑 8/31発売!