ドルフィンズ(1-0)@ペイトリオッツ(0-1)
(9/18 9:20)G+ NFLGO

※GAMEPASSは全試合ライブ配信なので書いていません。

各試合の詳しい怪我人状況は
https://www.nfl.com/injuries
https://www.espn.com/nfl/injuries
などでご確認ください



 ドルフィンズ(1-0)@ペイトリオッツ(0-1)

2023week02 2-01

 Q クエッショナブル(出場確率50%)登録
 D ダウトフル(出場確率25%)登録
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数
OLの太字は過去3年内にプロボウル選出選手です。
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位



 AFC東同地区対決

画像

 開幕戦劇勝したドルフィンズ 開幕戦惜敗したペイトリオッツ この同地区対決がサンデーナイトで対決となります。

 ドルフィンズはCBジェイレン・ラムジーを取ったものの怪我で終盤まで出られず、パス守備に少し難があるかなぁという開幕戦でした。ただ攻撃は昨年同様のかなりいい爆発の仕方でしたね。

 ペイトリオッツは昨年のNFCイーグルス相手に1ポゼ差まで迫りましたが、惜しくも敗戦。差がついてから厳しいかなと思ったのですが、追い上げ時の攻撃はすごい良かったです。これが安定して最初から出せるようになればおもしろくなりそうです。

 どちらに軍配があがるでしょう。

【今シーズンのチームスタッツ】
2023week02 2-02
  TOP10    WORST10
2023week02 2-03



・ドルフィンズO# vs ペイトリオッツD#

 パス 

画像



 QBツア・タゴバイロアは開幕戦のチャージャーズ戦で466ヤード 3TDを挙げ週間MVPに選出されました。今年もWRタイリーク・ヒルとのホットラインが炸裂しヒルも215ヤード 2TDとMVPクラスの活躍でした。パス攻撃はやはり今年もかなり期待できる内容となっています。ヒル調子かなりいいですしね。もちろんWRジェイレン・ワドルもおり、この2枚のターゲットを使いこなせるかがポイントとなることでしょう。

 ペイトリオッツは開幕戦新人のCBクリスチャン・ゴンザレスが1サック 1パスディフェンスとなかなか上場のデビューだったかなと思います。イーグルスもパス攻撃は思いの外苦戦していましたしね。意外といい勝負になるのではないかと踏んでいます

 ただ勢い的にはドルフィンズ有利でしょう。


 ラン 

 ドルフィンズは開幕戦殴り合いになったこともあり、あまりランは目立たない試合でした。エースはRBラヒーム・モスタートで1TDはとってますが10回しか走っていませんしね。この試合がロースコアの展開になるとすれば、ランが重要になってくるかもしれません。その時どうなるかは気になるところです。

 ペイトリオッツはイーグルスのランを97ヤードとまずまず抑えきったなという印象があります。どちらかというとランが得意なチームで100ヤード以内に収めきったのはいいことでしょう。

 ということでペイトリオッツ有利と見ます。


 OL vs パスラッシュ 

 ドルフィンズのOLはそこまで評価は高いほうではないのですがチャージャーズ戦はしっかり保ったなぁという印象です。やはりTテロン・アームステッドの存在が大きいということでしょうね。(開幕は怪我で欠場だったそうです)

 対するペイトリオッツは開幕戦からEDGEマット・ジュドンがかなりイーグルスにプレッシャーを与え続けていましたね。今回はアームステッドとのマッチアップ、どちらが有利となるか

 正直ジュドンの勢いがすごすぎたのでペイトリオッツ有利にあげます。



・ペイトリオッツO# vs ドルフィンズD#

 パス 

Mac Jones

 QBマック・ジョーンズは序盤イマイチな出来を中盤からしっかりアジャストしていき、もう一歩までいけたのは成長の明かりが見えたなという試合内容だったと思います。TEハンター・ヘンリー TEマイク・ゲシキーという2人の頼れるTEもいますし、WRケンドリック・ボーンも2TDといい出だしだったのではないでしょうか。ちょっとWRジュジュ・スミスシュースターとの息がまだ合っていないのは気になる点です。

 ドルフィンズはチャージャーズ戦では上記にも書いた通り、パス守備は苦戦しました。ただチャージャースもパスヘビーチームだったので殴り合いは想定内だったかなとも思います。それに比べるとペイトリオッツのパスはそこまで一発が多いわけでもないですし、もう少しゾーンの場合を狭めて守備ができると思います。

 ということで互角とします。


 ラン 

 ペイトリオッツは追いかける展開もあり開幕戦ではランはあまり出せない試合でした。RBエゼキール・エリオット ラモンドレ・スティーブンスの2枚看板をもっと発揮させられる試合展開にしなければなりませんね。ゆっくり持久戦に持ち込める展開にしたい。

 ドルフィンズはチャージャーズ戦ではRBオースティン・エケラーに思いっきりやられてしまいました。ラン喪失200ヤードはやばいです。間違いなくペイトリオッツはラン中心に来る可能性がありそうです。ここの対策は必要でしょう。

 ここはペイトリオッツ有利とします。


 OL vs パスラッシュ 

 ペイトリオッツのOLはイーグルスに苦戦しました。中央からのプレッシャーにやられましたね。

 ドルフィンズの開幕戦は、1列めよりもCBブリッツがよく決まるパターンでした。せのせいで奥ががら空きということもあり今回は修正するんじゃないかなと思います。

 戦力的にはドルフィンズかなと思いますが開幕戦の状態的にはペイトリオッツに上げたいかなと。


 勝敗予想 
 予想はドルフィンズ勝利とします。

 全体的にはペイトリオッツに部がありとみますが、QBタゴバイロアとWRヒルのパスが絶好調すぎて、それだけで勝っちゃうのかなという予想にしました。ここでペイトリオッツが勝つほうがシーズンとしては面白くなるので、個人的にはペイトリオッツ応援かな?


 全試合勝敗予想(12-5 的中率.705)

week1 week2
DET PHI
CAR × GB
CIN × BUF
JAC CIN
TB DET
NO LAC
SF TB
ARI × JAC
BAL IND
GB SF
DEN × ARI
PHI DAL
LAC × DEN
LAR MIA
DAL NO
NYJ PIT




11 1
× 5 × 0
通算○ 11 通算○ 12
通算× 5 通算× 5
的中率 .688 的中率 .706


 ということで開幕週は11勝といい開幕スタートとなりました。しかしAFC3強のチーフス ベンガルズ ビルズが全部敗れる波乱もありましたね。

 今週はかなり無難な予想かなと思います。でもチーフス負けにしてるけど、TEトラビス・ケルシー DLクリス・ジョーンズが戻ってくるらしいから、ジャガーズ厳しいかなぁ。

 明日書くけど、ブラウンズまた負け予想にしてるけどねw