全試合まとめるのやめてましたが、AFC北くらいならなんとかなりそうなのでまとめます。

一つだけ書き忘れたけど、最後WR D.K.メトカーフ うちのCBマーティン・エマーソンの肩ところのユニ掴んでたよな!!!
まあ先週誤審で勝ったので、その付けですね。まあ見逃されるようなところで掴んでたプロの技だなということにしときますわ。うまくやられた。
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=z_N12qw3Br4

予想以上にカーディナルスの守備が頑張って居た試合でしたね。点数が開いたのはカーディナルスQBジョシュア・ドブスの2INTがどちらもTDドライブに繋がってしまったのが痛かったです。
ほんとそれ以外は互角の試合をしていたように感じます。ただしっかりミスを得点に持ち込めるのが強いチームだなとも言える試合ではありましたがね。変なミスはしないですし。ターンオーバーから得点が開いてからのガベージタイムでのカーディナルスの得点ですし、結局はそういう差かなと。
ただ守備はほんと強かったので次週カーディナルスと対戦するのがブラウンズなので怖いんですが。
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=y5XNQzKowBg

スティーラーズはジャガーズに敗れ3敗目となりました。正直攻撃があかんかったですね。そしてQBケニー・ピケットが負傷離脱でQBミッチ・トルビスキーがリリーフ 1TDは奪ったものの、そのドライブ以外は得点が取れる気配が感じず敗戦となりました。
ほぼジャガーズペースの試合でしたが、ギリギリでTDを防いだり、3ターンオーバーを奪ってなんとか守備は粘りはしましたが、それに攻撃が応じることができなかった感じでしたね。
Sミンカ・フィッツパトリックもハムストリング?の負傷もあり離脱しており、怪我人が心配な試合になりました。
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=8aJ1p_KGTLo

内容としては強いベンガルズが戻ってきたなぁという試合でしたね。ベンガルズといえばパスなんですが、この試合はQBジョー・バロウのQBキープという秘策を出して、強固の49ers守備を翻弄したという印象でした。RBジョー・ミクソンのランも効きましたし、ランでこれだけ打開できたのが勝因だったかなと思います。
もちろんWRジャマー・チェイスが10レシーブ100ヤードとしっかりパス攻撃もでき、一番バランスが良い試合だったのかなと思います。
あと守備ですね。3つターンオーバーを奪って得点も奪ったし、失点も抑えたしうまく行った試合でしたね。やっとAFC3強という試合を見せつけた試合だったかなと。見せつけるのはよしてほしいですが。
49ersはRBクリスチャン・マキャフリーがこの日もTDを奪い17試合連続得点というNFL最多記録タイとなったそうです。攻撃自体は悪くなかったのですが、今回はベンガルズが強かったなという試合でした。これで49ersは3連敗となりました。ブラウンズ戦からなんかおかしくなっちゃった?
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=lpCusbU66cM
勝敗表
全チーム勝ち越しで1敗差とは言え、勝ち分では2勝差をつけているレイブンズ、調子自体もこの地区の中では一番いい状態と言えるので、独走体制に入ってきているかもしれません。ベンガルズも出遅れましたがここにきて3連勝中と中盤から巻き返し体制となっています。
ブラウンズ スティーラーズは勝ち越しているとは言え攻撃の問題が頭を抱える状態で、ちょっと今後辛い状況かも・・・
次週は
・タイタンズ@スティーラーズ(TNF)
・カーディナルス@ブラウンズ
・シーホークス@レイブンズ
・ビルズ@ベンガルズ(SNF)
なかなかおもしろい対決が多いですね。ブラウンズはトレードに出したQBジョシュア・ドブスとの対決だと思うんだけど、QBカイラー・マレーが練習に復帰とか言っているので復帰してくるかもしれない嫌な状況です。
スティーラーズの相手タイタンズは新人QBウィル・レビスが今週4TDパスを挙げ衝撃のデビューをしました。波に飲まれる可能性大。
レイブンズはシーホークス相手、いい試合になりそう。ベンガルズはビルズとAFC3強対決となります。どれも好勝負が期待できそうな面白そうなカードですね。





ブラウンズ@シーホークス
JSN! @Seahawks take the lead with 38 seconds left!
— NFL (@NFL) October 29, 2023
📺: #CLEvsSEA on FOX
📱: Stream on #NFLPlus https://t.co/Quwvdzpx7G pic.twitter.com/ipIASTxywM
一つだけ書き忘れたけど、最後WR D.K.メトカーフ うちのCBマーティン・エマーソンの肩ところのユニ掴んでたよな!!!
まあ先週誤審で勝ったので、その付けですね。まあ見逃されるようなところで掴んでたプロの技だなということにしときますわ。うまくやられた。
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=z_N12qw3Br4
レイブンズ@カーディナルス
Geno Stone's 5th interception of the season!
— NFL (@NFL) October 29, 2023
📺: #BALvsAZ on CBS
📱: Stream on #NFLPlus https://t.co/Quwvdzpx7G pic.twitter.com/liI29matU6
予想以上にカーディナルスの守備が頑張って居た試合でしたね。点数が開いたのはカーディナルスQBジョシュア・ドブスの2INTがどちらもTDドライブに繋がってしまったのが痛かったです。
ほんとそれ以外は互角の試合をしていたように感じます。ただしっかりミスを得点に持ち込めるのが強いチームだなとも言える試合ではありましたがね。変なミスはしないですし。ターンオーバーから得点が開いてからのガベージタイムでのカーディナルスの得点ですし、結局はそういう差かなと。
ただ守備はほんと強かったので次週カーディナルスと対戦するのがブラウンズなので怖いんですが。
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=y5XNQzKowBg
ジャガーズ@スティーラーズ
LAWRENCE TO ETIENNE ON A 56-YARD TD.
— NFL (@NFL) October 29, 2023
📺: #JAXvsPIT on CBS
📱: Stream on #NFLPlus https://t.co/Quwvdzpx7G pic.twitter.com/LXcyZZEywR
スティーラーズはジャガーズに敗れ3敗目となりました。正直攻撃があかんかったですね。そしてQBケニー・ピケットが負傷離脱でQBミッチ・トルビスキーがリリーフ 1TDは奪ったものの、そのドライブ以外は得点が取れる気配が感じず敗戦となりました。
ほぼジャガーズペースの試合でしたが、ギリギリでTDを防いだり、3ターンオーバーを奪ってなんとか守備は粘りはしましたが、それに攻撃が応じることができなかった感じでしたね。
Sミンカ・フィッツパトリックもハムストリング?の負傷もあり離脱しており、怪我人が心配な試合になりました。
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=8aJ1p_KGTLo
ベンガルズ@49ers
Burrow & Chase connect for a @Bengals TD!
— NFL (@NFL) October 29, 2023
📺: #CINvsSF on CBS
📱: Stream on #NFLPlus https://t.co/Quwvdzpx7G pic.twitter.com/sLhJHtePbq
内容としては強いベンガルズが戻ってきたなぁという試合でしたね。ベンガルズといえばパスなんですが、この試合はQBジョー・バロウのQBキープという秘策を出して、強固の49ers守備を翻弄したという印象でした。RBジョー・ミクソンのランも効きましたし、ランでこれだけ打開できたのが勝因だったかなと思います。
もちろんWRジャマー・チェイスが10レシーブ100ヤードとしっかりパス攻撃もでき、一番バランスが良い試合だったのかなと思います。
あと守備ですね。3つターンオーバーを奪って得点も奪ったし、失点も抑えたしうまく行った試合でしたね。やっとAFC3強という試合を見せつけた試合だったかなと。見せつけるのはよしてほしいですが。
49ersはRBクリスチャン・マキャフリーがこの日もTDを奪い17試合連続得点というNFL最多記録タイとなったそうです。攻撃自体は悪くなかったのですが、今回はベンガルズが強かったなという試合でした。これで49ersは3連敗となりました。ブラウンズ戦からなんかおかしくなっちゃった?
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=lpCusbU66cM
AFC北勝敗表
勝敗表
シード | AFC 北地区 | 勝 | 負 | 引 |
レイブンズ | 6 | 2 | 0 | |
スティーラーズ | 4 | 3 | 0 | |
ブラウンズ | 4 | 3 | 0 | |
ベンガルズ | 4 | 3 | 0 |
全チーム勝ち越しで1敗差とは言え、勝ち分では2勝差をつけているレイブンズ、調子自体もこの地区の中では一番いい状態と言えるので、独走体制に入ってきているかもしれません。ベンガルズも出遅れましたがここにきて3連勝中と中盤から巻き返し体制となっています。
ブラウンズ スティーラーズは勝ち越しているとは言え攻撃の問題が頭を抱える状態で、ちょっと今後辛い状況かも・・・
次週は
・タイタンズ@スティーラーズ(TNF)
・カーディナルス@ブラウンズ
・シーホークス@レイブンズ
・ビルズ@ベンガルズ(SNF)
なかなかおもしろい対決が多いですね。ブラウンズはトレードに出したQBジョシュア・ドブスとの対決だと思うんだけど、QBカイラー・マレーが練習に復帰とか言っているので復帰してくるかもしれない嫌な状況です。
スティーラーズの相手タイタンズは新人QBウィル・レビスが今週4TDパスを挙げ衝撃のデビューをしました。波に飲まれる可能性大。
レイブンズはシーホークス相手、いい試合になりそう。ベンガルズはビルズとAFC3強対決となります。どれも好勝負が期待できそうな面白そうなカードですね。

コメント
コメント一覧 (4)
カーディナルスはQBジョシュア・ドブスをカズンズが負傷したヴァイキングスとトレードしました。これで次戦の相手はクレイトン・チューンかカイラー・マレーになりますね。
茶王
が
しました
トレード期限でCLEはDPJをトレードに出しましたが補充はしなかったんですよねえ、WRデプスがかなり薄い気がしますが大丈夫なのかな
茶王
が
しました
茶王
が
しました