※GAMEPASSは全試合ライブ配信なので書いていません。
各試合の詳しい怪我人状況は
https://www.nfl.com/injuries
https://www.espn.com/nfl/injuries
などでご確認ください
タイタンズ(3-4)@スティーラーズ(4-3)

Q クエッショナブル(出場確率50%)登録
D ダウトフル(出場確率25%)登録
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数
OLの太字は過去3年内にプロボウル選出選手です。
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位
タイタンズ鮮烈の新人QBデビュー後
前節のタイタンズ2巡目新人QBウィル・レビス 4TDパスを挙げ衝撃的なデビュー戦となりました。1巡目指名されなかった悔しさもあり、それを爆発させた見事な初勝利を飾りました。
対するスティーラーズは2年目QBケニー・ピケットが前節肋骨を負傷し離脱。ただこの試合にはなんとか出るとは言っています。果たして1年先輩の力でねじ伏せられるか。個人的には暗黒を一度経験してほしいので、新人に飲まれちまえスティーラーズ!
※注意:ここはブラウンズファンブログです。同地区の敵には罵声が飛ぶのはご了承ください。
対するスティーラーズは2年目QBケニー・ピケットが前節肋骨を負傷し離脱。ただこの試合にはなんとか出るとは言っています。果たして1年先輩の力でねじ伏せられるか。個人的には暗黒を一度経験してほしいので、新人に飲まれちまえスティーラーズ!
※注意:ここはブラウンズファンブログです。同地区の敵には罵声が飛ぶのはご了承ください。
【今シーズンのチームスタッツ】

TOP10 WORST10

・タイタンズO# vs スティーラーズD#
Who had @will_levis throwing 4 touchdowns in his NFL debut on their bingo card? pic.twitter.com/guRZlyeAYy
— NFL (@NFL) October 30, 2023
QBライアン・タネヒルの負傷離脱で今回一応初先発となるQBウィル・レビス(前節は先発は2年目QBマリク・ウィリスでリリーフ登板でした)衝撃の4TDでファルコンズを撃破しました。
プレイスタイルは自慢の肩を生かしたパス攻撃です。今年補強したWRデアンドレ・ホプキンスに3TDとやっとホプキンスが生き生きとするパスがやってきたという感じでしたね。このホットラインにこの試合も注目です。あとレビスは肩が自慢なこともありドロップバックも深めで、これが相手守備との距離があることで、サックが届かないという利点もあります。ただそれだけパス精度と肩が強くないとできない手法ですがね。いわゆる元セインツのドリュー・ブリーズ型と言えるでしょう。
もちろんラン攻撃もRBデリック・ヘンリーがおり強力です。これだけバカ肩を披露できるということはDBが下がるわけですから、LBを押し倒したら一発ランも決まる可能性も高くなります。ここも楽しみでしょうね。今回の試合でニュータイタンズの攻撃が全米にお披露目になるのでがんばってほしい。
スティーラーズの守備はやはりEDGE T.J.ワットのパスラッシュが届くかどうかですね。反対側のEDGEアレックス・ハイスミスも強力です。この二人のパスラッシュが届く前にどうにかできるかが鍵です。チャンスなのはSミンカ・フィッツパトリックが怪我で欠場ということ。最後の砦がいないこともあり、WRホプキンス砲が炸裂しやすい環境です。一発ぶちかませ!!!そしてRBヘンリーのランでじわじわ疲弊させろ!期待感大です。(フラグになりそうで怖いがマジ期待してる)
・スティーラーズO# vs タイタンズD#
まずはQBケニー・ピケットの状態ですね。肋骨の負傷ということで投げる時に痛みはあることでしょう。それがスローイングにどれだけ影響がでるかでしょうね。
現状ダブルエースWRデオンテ・ジョンソン ジョージ・ピッケンズがおり、ある程度の精度のパスであればこの二人は取ってくれる信頼度があります。それがうまくフィットするかが攻撃の鍵でしょう。
ランはRBナジー・ハリスは悪くはないけどねぇという感じ、派手な活躍も今年はまだないというのもなんとも言えないところ、ただ1stダウンは取ってくれているけどねという感じ。まだ1TDですしね。一般的に見て今のスティーラーズの攻撃は迫力不足は否めないですね。
対するタイタンズの守備ですが、パス守備が今年も駄目です。それにSケビン・バイヤードをトレードで放出したため、守備の要もいなくなりました。もうねパスラッシュで止めるしかないですよ。DLジェフリー・シモンズ デニコ・オートリー EDGEハロルド・ランドリー この3人でOLぶち壊しましょう。頼むよ!
勝敗予想
予想はタイタンズ勝利です。
やっぱさ、あのレビス-ホプキンスのホットライン3発見ちゃうと期待しちゃうじゃん!こういう鮮烈なデビューしたQBって次の試合プロの洗礼受けがちではあるけど、それでも期待は期待。ベイカー・メイフィールドのデビュー戦思い出したものあの試合。それじゃ応援するしかないでしょ。モヤモヤが晴れるとはこのことだというのが気持ちがわかるので、スティーラーズは敵だからなのもあるが、今のタイタンズには親近感を湧いているので勝ちです。(ただ負けてほしくないだけ)
予想はタイタンズ勝利です。
やっぱさ、あのレビス-ホプキンスのホットライン3発見ちゃうと期待しちゃうじゃん!こういう鮮烈なデビューしたQBって次の試合プロの洗礼受けがちではあるけど、それでも期待は期待。ベイカー・メイフィールドのデビュー戦思い出したものあの試合。それじゃ応援するしかないでしょ。モヤモヤが晴れるとはこのことだというのが気持ちがわかるので、スティーラーズは敵だからなのもあるが、今のタイタンズには親近感を湧いているので勝ちです。(ただ負けてほしくないだけ)
コメント
コメント一覧 (3)
懐かしいなぁ…
レビスは次戦が正念場ですね。
今回はATLの守備がザル過ぎましたし、元々試合毎の出来不出来の激しさで高評価されなかった選手ですから
茶王
が
しました
なんとか勝てたな、という感じですがもっとキツい「よく勝てたな」(LAR)や「なんで勝てたの?」(同地区2戦)があったので少し楽
とはいえランが出るとまともなオフェンスに見えます、出ようが出まいがラン中心なので出ないと悲惨なことにしかならないだけとも言うのですが
ジョンソンの復帰で序列が落ち気味のピケンズが不満を抱えてSNSにぶちまけたのでこれが変に波及すると本当に暗黒時代が来るかも……
茶王
が
しました