レギュラーシーズンも折り返しです。そしてサマータイム終了で試合時間が1時間遅くなります。
※GAMEPASSは全試合ライブ配信なので書いていません。
各試合の詳しい怪我人状況は
https://www.nfl.com/injuries
https://www.espn.com/nfl/injuries
などでご確認ください
サンデーナイトゲーム ビルズ@ベンガルズの展望はこちらから

Q クエッショナブル(出場確率50%)登録
D ダウトフル(出場確率25%)登録
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数
OLの太字は過去3年内にプロボウル選出選手です。
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位

【今シーズンのチームスタッツ】

TOP10 WORST10

5巡目新人QBクレイトン・チューンが先発と発表されました。カイラー・マレーはクエッショナブルとは書いてありましたが、おそらくPUPリストから復帰しないままでロースターには入らないと思われます。とにかくパス攻撃は謎です。何も知らない。走れたりするんかな・・・マジで情報なし。
これさぁXでも良く呟いてるんですけど、Week9で謎QB初先発ってさ、2019年のブラウンズ@ブロンコス思い出しちゃうじゃないですか。
ほんと今でも思い出す絶望な試合でしたね。これでブラウンズブログの大先駆者「野犬留置場」さんがブログをやめることになってしまったほんと苦い思い出です。(今は年数回だけnote更新されています)
ある程度のレシーバーはいるけど、こっちがマッチアップ的にはブラウンズが上だろうと踏んでいます。ただNBグレッグ・ニューサムが欠場が痛い。その穴を付かれる展開だけはなんとか阻止していただきたい。
そしてランもRBジェイムス・コナーが離脱 チーム2番目のランヤードを出していたのは放出したQBドブス RBは新人のエマリ・デメルカドも欠場。誰いるのよ・・・・マジわからんPSにRBコーリー・クレメントがいるので、たぶん試合前にロースターに上がるとは思うけど、知ってるのそれくらい。流石に抑えてくれるよねうちの守備は。

そしてパスラッシュはこちらが優勢でいいでしょ。EDGEマイルズ・ギャレットが好調をキープしてますし、ラッシュは今年はとにかくすごい。QBが誰であろうとも、あのプレッシャーがあればなんとかなるはず。てか守備MVP候補でしょ。

さて、攻撃どうなるんでしょうねぇ。頼れるのはランだけ。パスはだれがQBであろうとも現状信用できへん。一応QBデショーン・ワトソンがまた戻るみたいだけど、肩の調子戻ってるんだか。。。。ターンオーバー何個食らうんだろうなぁこの試合も(今のところ全試合ターンオーバー食らっています。)
とにかく勝つにはターンオーバーなくせとしか言えない。でも投げるなとも言えない。現状WRアマリ・クーパー イライジャ・ムーア TEデイビット・ヌジョーク この3人のターゲットは信頼できるからそこに投げてもらいたいが、誰が投げても精度がねぇ。。。。ラン攻撃たのんます。ほんと

あとは頼れるのはKダスティン・ホプキンスだけや、2週連続週間MVP獲得と貴重な得点源です。彼が攻撃陣で一番たよりになる存在です。ホプキンスが入れれるところまで勧めばいいんやとにかく。
カーディナルスの守備は前節のレイブンズ見てる限り、数字ほど悪くないんですよねぇ。ターンオーバーさえ食らわなければ、レイブンズと互角の守備をしていたように見えました。Sブッダ・ベイカー ジェイレン・トンプソンのコンビはリーグトップクラスのコンビではあるので、そこが要注意でしょうねぇ。とりあえず戦力は薄いながら連携はそれなりに纏まった守備をしてくる印象なので侮れません。
今年は過去一番レベルで予想外しまくっている予感。ブックメーカー勢が見てるかわかりませんが、宛にならずすまぬ。
今週はドルフィンズ@チーフスのAFC第1シード争い注目の一番がメインかも。これがドイツで行われますので、日曜の23:30スタートです。大注目の試合ですね。
NFC東の首位決戦カウボーイズ@イーグルスもレイトタイム帯で行われます。これでイーグルスが勝ったら地区優勝決まりかけると言っていいので、カウボーイズは勝たないといけませんね。(予想はイーグルスですが)
あとはAFC北が結構面白そうなマッチアップです。レイブンズはホームでシーホークス戦 ベンガルズもホームでナイトゲームでビルズとの戦い。どちらも注目ですね。どっちも負けろ!




※GAMEPASSは全試合ライブ配信なので書いていません。
各試合の詳しい怪我人状況は
https://www.nfl.com/injuries
https://www.espn.com/nfl/injuries
などでご確認ください
サンデーナイトゲーム ビルズ@ベンガルズの展望はこちらから
カーディナルス(1-7)@ブラウンズ(4-3)

Q クエッショナブル(出場確率50%)登録
D ダウトフル(出場確率25%)登録
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数
OLの太字は過去3年内にプロボウル選出選手です。
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位
結局どうするの?どっちのチームも

なんだかんだ勝ち越ししているブラウンズ。ただ攻撃はほんとどうするんだかというのが続いています。QBデショーン・ワトソンは練習には参加してるが、状態が本当に回復してるのか試合見てみないとわからん状態。守備だけが頼りで勝っています。なんともファン的には攻撃がすっきりする試合も見たいんですよ。守備は楽しいんですけどね。攻撃は楽しくない!
でカーディナルスですが、1勝と厳しい状態でしたがなんとか頑張ってくれていたQBジョシュア・ドブスをトレードでバイキングスに放出。QBカイラー・マレーが復帰の可能性がありましたが、5巡目新人QBクレイトン・チューンが初先発するようです。
とりあえず攻撃の情報があまりないので怖い。戦力的には勝ってるとは思うんだけど。果たして・・・・
でカーディナルスですが、1勝と厳しい状態でしたがなんとか頑張ってくれていたQBジョシュア・ドブスをトレードでバイキングスに放出。QBカイラー・マレーが復帰の可能性がありましたが、5巡目新人QBクレイトン・チューンが初先発するようです。
とりあえず攻撃の情報があまりないので怖い。戦力的には勝ってるとは思うんだけど。果たして・・・・
【今シーズンのチームスタッツ】

TOP10 WORST10

・カーディナルスO# vs ブラウンズD#
Cardinals’ rookie fifth-round pick Clayton Tune is expected to make his first NFL start Sunday at Cleveland, per sources. pic.twitter.com/KxgPD2YBYe
— Adam Schefter (@AdamSchefter) November 4, 2023
5巡目新人QBクレイトン・チューンが先発と発表されました。カイラー・マレーはクエッショナブルとは書いてありましたが、おそらくPUPリストから復帰しないままでロースターには入らないと思われます。とにかくパス攻撃は謎です。何も知らない。走れたりするんかな・・・マジで情報なし。
これさぁXでも良く呟いてるんですけど、Week9で謎QB初先発ってさ、2019年のブラウンズ@ブロンコス思い出しちゃうじゃないですか。
ほんと今でも思い出す絶望な試合でしたね。これでブラウンズブログの大先駆者「野犬留置場」さんがブログをやめることになってしまったほんと苦い思い出です。(今は年数回だけnote更新されています)
ある程度のレシーバーはいるけど、こっちがマッチアップ的にはブラウンズが上だろうと踏んでいます。ただNBグレッグ・ニューサムが欠場が痛い。その穴を付かれる展開だけはなんとか阻止していただきたい。
そしてランもRBジェイムス・コナーが離脱 チーム2番目のランヤードを出していたのは放出したQBドブス RBは新人のエマリ・デメルカドも欠場。誰いるのよ・・・・マジわからんPSにRBコーリー・クレメントがいるので、たぶん試合前にロースターに上がるとは思うけど、知ってるのそれくらい。流石に抑えてくれるよねうちの守備は。
そしてパスラッシュはこちらが優勢でいいでしょ。EDGEマイルズ・ギャレットが好調をキープしてますし、ラッシュは今年はとにかくすごい。QBが誰であろうとも、あのプレッシャーがあればなんとかなるはず。てか守備MVP候補でしょ。
・ブラウンズO# vs カーディナルスD#
さて、攻撃どうなるんでしょうねぇ。頼れるのはランだけ。パスはだれがQBであろうとも現状信用できへん。一応QBデショーン・ワトソンがまた戻るみたいだけど、肩の調子戻ってるんだか。。。。ターンオーバー何個食らうんだろうなぁこの試合も(今のところ全試合ターンオーバー食らっています。)
とにかく勝つにはターンオーバーなくせとしか言えない。でも投げるなとも言えない。現状WRアマリ・クーパー イライジャ・ムーア TEデイビット・ヌジョーク この3人のターゲットは信頼できるからそこに投げてもらいたいが、誰が投げても精度がねぇ。。。。ラン攻撃たのんます。ほんと
あとは頼れるのはKダスティン・ホプキンスだけや、2週連続週間MVP獲得と貴重な得点源です。彼が攻撃陣で一番たよりになる存在です。ホプキンスが入れれるところまで勧めばいいんやとにかく。
カーディナルスの守備は前節のレイブンズ見てる限り、数字ほど悪くないんですよねぇ。ターンオーバーさえ食らわなければ、レイブンズと互角の守備をしていたように見えました。Sブッダ・ベイカー ジェイレン・トンプソンのコンビはリーグトップクラスのコンビではあるので、そこが要注意でしょうねぇ。とりあえず戦力は薄いながら連携はそれなりに纏まった守備をしてくる印象なので侮れません。
勝敗予想
予想はブラウンズ勝利です。
前途の通り2019年のブロンコス戦の敗戦。あれがあるせいで、どんな相手でも負けれるチームということを認識してしまっています。要するにファンだけどチームを100%は信用できてない。というかこれを忘れない限り100%信用することはないです。ファンとして申し訳ないが、あの傷は未だに残っている。だから絶対勝てるとは思ってない予想です。
ベンガルズのWRジャマー・チェイスが「Cleveland is Cleveland」とかポストしたのほんとさぁ、ぴったり来る言葉作るのやめてくんねぇかな。次もベンガルズ戦絶対勝ってやるからな。
予想はブラウンズ勝利です。
前途の通り2019年のブロンコス戦の敗戦。あれがあるせいで、どんな相手でも負けれるチームということを認識してしまっています。要するにファンだけどチームを100%は信用できてない。というかこれを忘れない限り100%信用することはないです。ファンとして申し訳ないが、あの傷は未だに残っている。だから絶対勝てるとは思ってない予想です。
ベンガルズのWRジャマー・チェイスが「Cleveland is Cleveland」とかポストしたのほんとさぁ、ぴったり来る言葉作るのやめてくんねぇかな。次もベンガルズ戦絶対勝ってやるからな。
試合勝敗予想
week8 | week9 | ||
TB | × | TEN | × |
LAR | × | MIA | |
MIN | ○ | ATL | |
ATL | × | CLE | |
IND | × | LAR | |
MIA | ○ | NE | |
NYJ | ○ | NO | |
JAC | ○ | SEA | |
PHI | ○ | HOU | |
HOU | × | IND | |
CLE | × | LV | |
KC | × | PHI | |
BAL | ○ | BUF | |
SF | × | LAC | |
LAC | ○ | ||
DET | ○ | ||
○ | 8 | ○ | 0 |
× | 8 | × | 1 |
通算○ | 67 | 通算○ | 67 |
通算× | 51 | 通算× | 52 |
的中率 | .568 | 的中率 | .563 |
今年は過去一番レベルで予想外しまくっている予感。ブックメーカー勢が見てるかわかりませんが、宛にならずすまぬ。
今週はドルフィンズ@チーフスのAFC第1シード争い注目の一番がメインかも。これがドイツで行われますので、日曜の23:30スタートです。大注目の試合ですね。
NFC東の首位決戦カウボーイズ@イーグルスもレイトタイム帯で行われます。これでイーグルスが勝ったら地区優勝決まりかけると言っていいので、カウボーイズは勝たないといけませんね。(予想はイーグルスですが)
あとはAFC北が結構面白そうなマッチアップです。レイブンズはホームでシーホークス戦 ベンガルズもホームでナイトゲームでビルズとの戦い。どちらも注目ですね。どっちも負けろ!
コメント
コメント一覧 (5)
Go Hawks
茶王
が
しました
茶王
が
しました
まあPJウォーカーやDTRよりはマシなんでしょうが。
先週DTRがちらっと出てたので、今週もショートYDで出たりするのかな。ワトソンの負担減らしで。
チューンは先々週だかにパントフェイクでパス投げてましたね。パス決まったけど1stダウン更新はできず。
何の情報にもなってないな、コレ。
カーディナルスはRBが故障者だらけの方がキツそう。
マレーは元から来週本拠地復帰しようとしてた気がする。
相手の状態考えたら勝っておきたいトコですけどねえ。
茶王
が
しました
でもワトソン怪我以上にメンタルが心配な感じなので、出場したほうが良いのかなあ
茶王
が
しました