全試合まとめるのやめてましたが、AFC北くらいならなんとかなりそうなのでまとめます。

補足情報ですが、試合途中カートで運ばれたLTジェドリック・ウィルズはなんとかACL断裂は回避していたようで、年内の復帰は可能。ただ怪我人リスト入りとなり、当分の間は控えのジェームス・ハドソンがLTを務めることになりそうです。
で控えTはリロイ・ワトソンしかいない状態ですので、PSから上げるか補強するかすることになるでしょう。
できればベテランの実績のある選手の補強をお願いしたいかなと思いましたが、今朝PSからTゲイロン・クリスチャンセンがロースターに入りました。まあそれなりに実績のある選手ですのでいいかな。あんまいいという印象はない選手だけど。まあPSだからブラウンズの練習には参加してたし良いと信じましょう。
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=5427nqYJlT0

1Qはお互いスロースタートの展開でしたが、そこからレイブンズがジワジワ突き放していく試合でした。ターンオーバーはお互い2つづつでしたが、それを生かしたのはレイブンズだけでした。点数が入ってからはレイブンズの一方的な展開だったと言っていい試合でしたね。
結局シーホークスは1度WR D.K.メトカーフのビッグゲインで敵陣に行きましたが、それ以降はレイブンズの守備に封殺 2回目の敵陣突入はすでに27点差がついた4Qのガベージタイムでした。とにかく守備が安定しすぎている。ちょっと隙つくってくれねぇかな。。。無理よほんと。
あとさぁ。唯一の内紛要素であるWRオデル・ベッカムJr.もこの試合最後にTDパスで、ご機嫌を取る試合となりました。もうさ、レイブンズを崩壊するにはレブロン・ジェームスがSNSでベッカムにもっとパス投げろと文句言うしか無いと思うんですよ。とにかく同地区の作戦としてはベッカムだけは抑えて奴に不満貯めさせましょう。それしかない!!来週それやろブラウンズ。
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=KcnOuQMxN4E
いつも攻撃がうまく行かないスティーラーズがファーストドライブでTDとる嫌な展開。ただ爽快な攻撃はここまでで、その後は互角の展開。というか攻撃がいつもの状態に戻ったという試合でした。
でも守備は相変わらず凶悪 タイタンズOLは弱い。それでもなんとか頑張るタイタンズ新人QBウィル・レビス。最後は4点差で一発逆転のドライブまで行きましたが、惜しくも届かずINTをくらい敗戦。正直スティーラーズとしてはヒヤヒヤものの勝利となりました。
結果的にはタイタンズは負けましたが、新人QBレビスの頑張りには心惹かれる人が多かったんじゃないでしょうか、TNFのプライムタイムのゲームでしっかり存在感を示した試合でした。試合に負けたけど、新生タイタンズの門出を見たという試合だったかなと思います。これからタイタンズの未来は明るいかも知れませんね。いい肩してるし、しっかり勝負できる素晴らしいQBでした。うちにほしいなぁ。。。。
あと、風の噂ですがWRジョージ・ピッケンズがWRデオンテ・ジョンソンの復帰でパスが来なくなって駄々こねてるという話をどこかで聞きました。いいぞ!内紛しろ!
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=0tfb8gJaTuw

うーん、虎が完全に目を覚ましてしまったなという試合でしたね。点差は1ポゼ差ですが、内容はベンガルズの完勝と言っていい試合だったかなと。QBジョー・バロウのパスが通る通る ランヤードこそ大した出てないけど、RBジョー・ミクソンのランもしっかり攻撃につながる。ちょっとこれはまずいなと思わせる4連勝です。
てかさ、OL硬くなかった?もうちょっと柔くしようよ。全然ビルズのプレッシャーが届かねぇ。バロウはサックを受けるほうが美しいじゃん、それに立ち向かって勝つのがベンガルズでしょ?5サックくらいは毎回受けようよ。
この調子だと今レイブンズとベンガルズ2強になるんじゃねぇかな・・・この地区
対するビルズはQBジョシュ・アレンがこの試合でもINTが失点に繋がった試合となってしまいました。元々INTが多いQBですが、ほんと今年はそれが敗因になってるゲームが多いような。アレンはすでに9INTを食らっています。更に多いチームもありますが、多い方ですね。まずここが改善が今年は必要そう。
あと気になったのはSマイカ・ハイドがクイックに反応できなくなっている気が、そろそろ年齢的に衰えが見えてきたかなと思うシーンが多かったです。Sジョーダン・ポイヤーとの最強Sコンビもそろそろ転換の時期に来ているかも知れませんね。
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=vgbwUSb3q8k
勝敗表
全チーム勝ちで全チーム貯金2以上とかどうなっとんねん。魔境や魔境。NFLは32チーム均衡を保つようにがんばってるのに、ここの地区はその指針を無視するチームばかりや。NFLに喧嘩売ってるチームばかりですよ。コミッショナーどうにかしてくれ。なんか処罰考えろ。
ということで次週のWeek10は
テキサンズ@ベンガルズ
パッカーズ@スティーラーズ
ブラウンズ@レイブンズ
ということでブラウンズはレイブンズと同地区対決です。すでにWeek4でレイブンズに敗戦しての2回戦目 ここで負けたら実質優勝はないと思っていいでしょう。勝たないと行けない試合です。
こんな状態でワトソンのジャージ買うやつなんて私くらいなんだから、勝って優勝して買わせろ!!!珍しいジャージが日本に到着するからな。まじチャンスあるから買うぞ!!優勝したらな!!
あとベンガルズはストラウドに負けてください。ストラウドはいいQBなので勝たせてあげましょう。
スティーラーズもパッカーズの苦しさを一緒に味合う為に負けましょう。スティーラーズも本来今年のパッカーズのように苦しむシーズンがあるべきなんです。





カーディナルス@ブラウンズ
on a ROPE! can't toss it any better than that 🏹#AZvsCLE on CBS & NFL+ pic.twitter.com/xZEN4yve5U
— Cleveland Browns (@Browns) November 5, 2023
補足情報ですが、試合途中カートで運ばれたLTジェドリック・ウィルズはなんとかACL断裂は回避していたようで、年内の復帰は可能。ただ怪我人リスト入りとなり、当分の間は控えのジェームス・ハドソンがLTを務めることになりそうです。
で控えTはリロイ・ワトソンしかいない状態ですので、PSから上げるか補強するかすることになるでしょう。
できればベテランの実績のある選手の補強をお願いしたいかなと思いましたが、今朝PSからTゲイロン・クリスチャンセンがロースターに入りました。まあそれなりに実績のある選手ですのでいいかな。あんまいいという印象はない選手だけど。まあPSだからブラウンズの練習には参加してたし良いと信じましょう。
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=5427nqYJlT0
シーホークス@レイブンズ
Geno picks off Geno!
— NFL (@NFL) November 5, 2023
Geno Stone adds to his league-leading INT total.
📺: #SEAvsBAL on CBS
📱: Stream on #NFLPlus https://t.co/d4RDZpcMkc pic.twitter.com/KMDCc2JvKh
1Qはお互いスロースタートの展開でしたが、そこからレイブンズがジワジワ突き放していく試合でした。ターンオーバーはお互い2つづつでしたが、それを生かしたのはレイブンズだけでした。点数が入ってからはレイブンズの一方的な展開だったと言っていい試合でしたね。
結局シーホークスは1度WR D.K.メトカーフのビッグゲインで敵陣に行きましたが、それ以降はレイブンズの守備に封殺 2回目の敵陣突入はすでに27点差がついた4Qのガベージタイムでした。とにかく守備が安定しすぎている。ちょっと隙つくってくれねぇかな。。。無理よほんと。
あとさぁ。唯一の内紛要素であるWRオデル・ベッカムJr.もこの試合最後にTDパスで、ご機嫌を取る試合となりました。もうさ、レイブンズを崩壊するにはレブロン・ジェームスがSNSでベッカムにもっとパス投げろと文句言うしか無いと思うんですよ。とにかく同地区の作戦としてはベッカムだけは抑えて奴に不満貯めさせましょう。それしかない!!来週それやろブラウンズ。
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=KcnOuQMxN4E
タイタンズ@スティーラーズ
.@kwon called game‼️
— Pittsburgh Steelers (@steelers) November 3, 2023
📺: #GBvsPIT 11/12 at 1 PM ET on CBS pic.twitter.com/PnOS9hftzR
いつも攻撃がうまく行かないスティーラーズがファーストドライブでTDとる嫌な展開。ただ爽快な攻撃はここまでで、その後は互角の展開。というか攻撃がいつもの状態に戻ったという試合でした。
でも守備は相変わらず凶悪 タイタンズOLは弱い。それでもなんとか頑張るタイタンズ新人QBウィル・レビス。最後は4点差で一発逆転のドライブまで行きましたが、惜しくも届かずINTをくらい敗戦。正直スティーラーズとしてはヒヤヒヤものの勝利となりました。
結果的にはタイタンズは負けましたが、新人QBレビスの頑張りには心惹かれる人が多かったんじゃないでしょうか、TNFのプライムタイムのゲームでしっかり存在感を示した試合でした。試合に負けたけど、新生タイタンズの門出を見たという試合だったかなと思います。これからタイタンズの未来は明るいかも知れませんね。いい肩してるし、しっかり勝負できる素晴らしいQBでした。うちにほしいなぁ。。。。
あと、風の噂ですがWRジョージ・ピッケンズがWRデオンテ・ジョンソンの復帰でパスが来なくなって駄々こねてるという話をどこかで聞きました。いいぞ!内紛しろ!
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=0tfb8gJaTuw
ビルズ@ベンガルズ
Free Samples in the end zone
— NFL (@NFL) November 6, 2023
📺: #BUFvsCIN on NBC
📱: Stream on #NFLPlus https://t.co/T6GLEfxpQv pic.twitter.com/Nm97eSmNYY
うーん、虎が完全に目を覚ましてしまったなという試合でしたね。点差は1ポゼ差ですが、内容はベンガルズの完勝と言っていい試合だったかなと。QBジョー・バロウのパスが通る通る ランヤードこそ大した出てないけど、RBジョー・ミクソンのランもしっかり攻撃につながる。ちょっとこれはまずいなと思わせる4連勝です。
てかさ、OL硬くなかった?もうちょっと柔くしようよ。全然ビルズのプレッシャーが届かねぇ。バロウはサックを受けるほうが美しいじゃん、それに立ち向かって勝つのがベンガルズでしょ?5サックくらいは毎回受けようよ。
この調子だと今レイブンズとベンガルズ2強になるんじゃねぇかな・・・この地区
対するビルズはQBジョシュ・アレンがこの試合でもINTが失点に繋がった試合となってしまいました。元々INTが多いQBですが、ほんと今年はそれが敗因になってるゲームが多いような。アレンはすでに9INTを食らっています。更に多いチームもありますが、多い方ですね。まずここが改善が今年は必要そう。
あと気になったのはSマイカ・ハイドがクイックに反応できなくなっている気が、そろそろ年齢的に衰えが見えてきたかなと思うシーンが多かったです。Sジョーダン・ポイヤーとの最強Sコンビもそろそろ転換の時期に来ているかも知れませんね。
【試合のHIGHLIGHT動画】
https://www.youtube.com/watch?v=vgbwUSb3q8k
AFC北勝敗表
勝敗表
シード | AFC 北地区 | 勝 | 負 | 引 |
レイブンズ | 7 | 2 | 0 | |
スティーラーズ | 5 | 3 | 0 | |
ブラウンズ | 5 | 3 | 0 | |
ベンガルズ | 5 | 3 | 0 |
全チーム勝ちで全チーム貯金2以上とかどうなっとんねん。魔境や魔境。NFLは32チーム均衡を保つようにがんばってるのに、ここの地区はその指針を無視するチームばかりや。NFLに喧嘩売ってるチームばかりですよ。コミッショナーどうにかしてくれ。なんか処罰考えろ。
ということで次週のWeek10は
テキサンズ@ベンガルズ
パッカーズ@スティーラーズ
ブラウンズ@レイブンズ
ということでブラウンズはレイブンズと同地区対決です。すでにWeek4でレイブンズに敗戦しての2回戦目 ここで負けたら実質優勝はないと思っていいでしょう。勝たないと行けない試合です。
ブラウンズはすでにレイブンズに1敗しており
— 茶王 (@chao_ch2) November 6, 2023
来週のレイブンズ戦負けると2連敗+2ゲーム差
かなり優勝が絶望的な展開になります
優勝のためには絶対勝たないとならないのです https://t.co/rxniTpdLoV
こんな状態でワトソンのジャージ買うやつなんて私くらいなんだから、勝って優勝して買わせろ!!!珍しいジャージが日本に到着するからな。まじチャンスあるから買うぞ!!優勝したらな!!
あとベンガルズはストラウドに負けてください。ストラウドはいいQBなので勝たせてあげましょう。
スティーラーズもパッカーズの苦しさを一緒に味合う為に負けましょう。スティーラーズも本来今年のパッカーズのように苦しむシーズンがあるべきなんです。

コメント
コメント一覧 (6)
今回は少し度が過ぎているような…
どうです、ピケンズを引き取ってくれませんか?
ドラフト指名権も金銭も交換相手もいりません!
なんならOC、トゥルビスキーもつけますから(笑)
茶王
が
しました
茶王
が
しました
しかしBALはラマーが怪我さえしなければほんと安定して強いなあ・・・
茶王
が
しました
ベンガルズはそこ以外全勝しそうな勢いだし。
レイヴンズはラマーが無事かだけだし。NFCに全然負けないし。PO勝てるかは知らない。
ブラウンズは2つ勝たないと脱落かな。
NFC東みたいにもう地区優勝ほぼ決まりみたいなのも考え物だけどさあ。
茶王
が
しました
茶王さんをはじめCLEファンの方々には申し訳ないけど、今季開幕前にCLEがここまで躍進するとは同地区ライバルはもちろんのこと、それ以外のチームも予想してなかったんじゃないでしょうかね。
あと日本のCLEとNYJのファンの皆さんは「春日の呪い」の凄まじさを実感してるんじゃないでしょうかwww
茶王
が
しました