書くの間に合わなそうなので、チームデータと選手表のみ置いときます
※GAMEPASSは全試合ライブ配信なので書いていません。
Q クエッショナブル(出場確率50%)登録
D ダウトフル(出場確率25%)登録
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数
OLの太字は過去3年内にプロボウル選出選手です。
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位
最凶守備レイブンズをどう攻略するか、テキサンズのQB C.J.ストラウドのパスワークが見どころになるでしょう。ターンオーバーは与えないテキサンズ 奪いまくるレイブンズ。ここでレイブンズが奪う展開になると、テキサンズは苦しいので、ターンオーバーだけは避けたい。
今年はパス成功率の高いレイブンズQBラマー・ジャクソン ランは結構怪我人が多くは出たもののコンスタントにいつも通り稼いでリーグ1位。とにかくジャクソンが怪我しないでここまで来たことが一番ですね。
テキサンズは波に乗せないよう、なんとか防いで攻撃にかけたい。ミスタックルはなんとかなくしてほしい。
Q クエッショナブル(出場確率50%)登録
D ダウトフル(出場確率25%)登録
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数
OLの太字は過去3年内にプロボウル選出選手です。
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位
パッカーズの攻撃は思いの外QBジョーダン・ラブのパスもそれなりに重視した攻撃です。前節のカウボーイズ戦は見事な攻撃でした。このラン・パスバランスの取れたワイルドカードでの攻撃が一番いい形だと思われます。
49ers守備はほんとラン・パス共に安定しています。パスラッシュも強力。パッカーズのOLも負けておらず。ここのぶつかり合いでどちらが制すかが勝負どころかもしれません。ランは49ersの守備に分がありそうです。やはりラブのパスがどうなるかが問題の試合となりそう。
49ersのQBブロック・パーディは評価は低めなところもありますが、この素晴らしいスタッツは見事だと思います。低い理由はレシーバー陣がランアフターキャッチがうまくそれで稼げているからで、ロングボールで稼いでいるわけではないというところなのでしょう。
肩はあまり強くないので、とにかくパッカーズはランアフターキャッチを出させないようにすぐとめることができるかが勝負となるでしょう。
あとはRBクリスチャン・マキャフリーのオールマイティなところがすごすぎる。今年のMVPでもいいんじゃないですかねぇ。リーディングラッシャーもとって、レシーブもできる。とにかく49ersのスキルポジションが強すぎます。これをどう止める策があるか。
Tトレント・ウィリアムスが風邪でも引いてくればワンチャンあるかな?w
※GAMEPASSは全試合ライブ配信なので書いていません。
テキサンズ(10-7)@レイブンズ(13-4)
Q クエッショナブル(出場確率50%)登録
D ダウトフル(出場確率25%)登録
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数
OLの太字は過去3年内にプロボウル選出選手です。
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位
最凶守備レイブンズをどう攻略するか、テキサンズのQB C.J.ストラウドのパスワークが見どころになるでしょう。ターンオーバーは与えないテキサンズ 奪いまくるレイブンズ。ここでレイブンズが奪う展開になると、テキサンズは苦しいので、ターンオーバーだけは避けたい。
今年はパス成功率の高いレイブンズQBラマー・ジャクソン ランは結構怪我人が多くは出たもののコンスタントにいつも通り稼いでリーグ1位。とにかくジャクソンが怪我しないでここまで来たことが一番ですね。
テキサンズは波に乗せないよう、なんとか防いで攻撃にかけたい。ミスタックルはなんとかなくしてほしい。
勝敗予想
レイブンズが強い。もうジョン・ハーボーHC勇退のためレイブンズ勝ちでいいよ。スーパーでもとってもうHCやめてくれ。
でも応援するのはテキサンズです。ブラウンズの分まで頑張って悪の組織倒して!
レイブンズが強い。もうジョン・ハーボーHC勇退のためレイブンズ勝ちでいいよ。スーパーでもとってもうHCやめてくれ。
でも応援するのはテキサンズです。ブラウンズの分まで頑張って悪の組織倒して!
パッカーズ(9-8)@49ers(12-5)
Q クエッショナブル(出場確率50%)登録
D ダウトフル(出場確率25%)登録
選手評価は 高SS→C-低 Dは未知数
OLの太字は過去3年内にプロボウル選出選手です。
右の順位 NFLTOP100に選出された選手 その順位
パッカーズの攻撃は思いの外QBジョーダン・ラブのパスもそれなりに重視した攻撃です。前節のカウボーイズ戦は見事な攻撃でした。このラン・パスバランスの取れたワイルドカードでの攻撃が一番いい形だと思われます。
49ers守備はほんとラン・パス共に安定しています。パスラッシュも強力。パッカーズのOLも負けておらず。ここのぶつかり合いでどちらが制すかが勝負どころかもしれません。ランは49ersの守備に分がありそうです。やはりラブのパスがどうなるかが問題の試合となりそう。
49ersのQBブロック・パーディは評価は低めなところもありますが、この素晴らしいスタッツは見事だと思います。低い理由はレシーバー陣がランアフターキャッチがうまくそれで稼げているからで、ロングボールで稼いでいるわけではないというところなのでしょう。
肩はあまり強くないので、とにかくパッカーズはランアフターキャッチを出させないようにすぐとめることができるかが勝負となるでしょう。
あとはRBクリスチャン・マキャフリーのオールマイティなところがすごすぎる。今年のMVPでもいいんじゃないですかねぇ。リーディングラッシャーもとって、レシーブもできる。とにかく49ersのスキルポジションが強すぎます。これをどう止める策があるか。
Tトレント・ウィリアムスが風邪でも引いてくればワンチャンあるかな?w
勝敗予想
やっぱ49ersですかねぇ。
ちょっと数字みちゃうとねぇ。でもラブのミラクルもあるかもしれませんしね。カウボーイズ戦はワクワクする攻撃でした。あれが炸裂するのも見たいところです。好勝負を期待したい。
やっぱ49ersですかねぇ。
ちょっと数字みちゃうとねぇ。でもラブのミラクルもあるかもしれませんしね。カウボーイズ戦はワクワクする攻撃でした。あれが炸裂するのも見たいところです。好勝負を期待したい。
コメント
コメント一覧 (3)
BALのハーボーは弟ジムが来季こそNFL復帰の可能性が高そうだから再び「ホーバーボウル」実現のため今季の結果に関係なくBALに残るじゃないでしょうかね?
茶王
がしました
レイヴンズの方はラマーになってからPOはいい結果が出てないのがどうか。
また焦る展開だとやられるぞ。
パッカーズ-49ersはここ最近POだとずっと49ers勝ってるけど、ロジャース時代だからねえ。因縁って意味じゃ薄くなってそう。
自力は49ersが上なので、普通ならWCのようにパッカーズが最初に突き放す展開にはならなそうだけど。
49ersの不安はKですね。(まあ両チームなんだけど)あとマキャフリーの状態。
パッカーズはランがどのくらい出ますかね。
WCくらい出たらいいけど、流石に望みすぎというかそこまでいったら勝つか。
勢い見たら点は取れそうだから、ハイスコアのゲームになるかもだけど、どうかなあ。
茶王
がしました