2023シーズン新HC一覧
チーム | 新HC | 2023 | 前職 | 年齢 | 前HC | |
A F C |
レイダース | アントニオ・ピース | 8-9 | LBコーチから昇格 | 47 | ジョシュ・マクダニエルス |
タイタンズ | ブライアン・キャラハン | 6-11 | ベンガルズ OC | 41 | マイク・ブラベル | |
チャージャーズ | ジム・ハーボー | 5-12 | ミシガン大 HC | 61 | ブランドン・ステイリー | |
ペイトリオッツ | ジェロッド・メイヨ | 4-13 | LBコーチから昇格 | 38 | ビル・ペルチック | |
チーム | 新HC | 2023 | 前職 | 年齢 | 前HC | |
N F C |
シーホークス | マイク・マクドナルド | 9-8 | レイブンズ DC | 36 | ピート・キャロル |
ファルコンズ | ラヒーム・モリス | 7-10 | ラムズ DC | 47 | アーサー・スミス | |
コマンダース | ダン・クイン | 4-13 | カウボーイズ DC | 54 | ロン・リベラ | |
パンサーズ | デイブ・カナレス | 2-15 | バッカニアーズ OC | 43 | フランク・ライク |
ということでAFC4人 NFC4人 合計8人の新HCが誕生しました。この記事ではAFCの新HCをいつも通り、Wikipediaを見ながらご紹介していきます。
レイダース
アントニオ・ピース
昨シーズン、ジョシュ・マクダニエルスHCを途中解任後、暫定HCとしてLBコーチだったアントニオ・ピースが就任 就任後5勝4敗とチームを立て直した功績で、今年はそのままHCに昇格となりました。レイダースは今まで大物HCが自分色に染めることが多かったチームでしたが、ピースの場合は今の戦力を活かすことができるHCだと思うので、今までと違った形のレイダースが見られるかもしれませんね。
ピースは元々NFLのLBでレッドスキンズ ジャイアンツで9年間プレイしシーズン100タックルを4回達成したことがある主力級のLBでした。現役引退後は高校のHC そしてカレッジのコーチを経て、2022年からレイダースのLBコーチに就任。HC経験は昨シーズンが初めてでしたが、見事な手腕だったと思います。
現有戦力をうまく使い分け、AFC西に旋風を吹き荒らすことができるか気になるHCです。
タイタンズ
ブライアン・キャラハン
マイク・ブラベルHCを解任後に就任したのは、ベンガルズのオフェンスコーディネーターのブライアン・キャラハンを招聘しました。QBジョー・バロウを育てた手腕で2年目QBウィル・リービスを育ててもらいたいという意思を感じる起用ですね。
経歴としては2010年から攻撃畑、主にQBコーチとしてブロンコス ライオンズ レイダースと渡り歩いて2019年からベンガルズのオフェンスコーディネーターに就任しました。QBコーチとしていろいろなQBを見てきたこともあり、リービスをどう育てるかはきになるところですね。リービスのバカ肩は結構面白いところはあると思うので、ケミストリーが起これば大きく飛躍するかもしれませんね。そこに期待がかかるHCだと思います。
チャージャーズ
ジム・ハーボー
ジョン・ステイリー解雇後、大物HCジム・ハーボーを招聘 2014年以来10年ぶりのNFLのHCとして戻ってきました。
ハーボーはミシガン大のHCとして昨年はカレッジ王者となりました。なんか問題あってカレッジで出場停止処分になりそうな感じになってNFLに戻ってきたという話もありますが、待望の帰還なので楽しみですね。
元はNFLのQBとしてプロボウル1度選出経験もある実績のあるプレイヤーでした。引退後はコーチを経て2011~2014年まで49ersのHCとしてチャンピオンシップ3回 スーパーボウル1回進出と見事な成績を収めましたが、2015年からはミシガン大からのオファーをうけカレッジのHCとして10年務めることとなりました。
NFLのHCとしては実績十分ですし、ベンチでのリアクションの大きさも結構話題になるオーバーアクションなHCです。
2012年のスーパーボウルでは兄のジョン・ハーボーHC率いるレイブンズと戦い、ハーボウルと言われる戦いも思い出に残りますね。今回は同カンファレンスでWeek12にレイブンズとの対戦がありますので、その試合は大きく話題になるでしょうね。できればいい成績のまま戦ってほしい。でもレイブンズは負けろ。
ペイトリオッツ
ジェロッド・メイヨ
名将ビル・ベルチックが低迷期を脱することが出来ず辞任 その後任としてLBコーチからジェロッド・メイヨが昇格しました。
メイヨはペイトリオッツでLBとしてプレイヤーとして新人守備MVP プロボウル2回選出と、黄金時代を知るペイトリオッツの守備の要的選手でした。引退後は4年間空白の期間はありましたが2019年からペイトリオッツのLBコーチとして招聘されました。
現役時代からペイトリオッツ一筋の人物で、ベルチックHCのノウハウは叩き込まれている選手でありコーチです。ベルチック傘下の唯一のHCとして生き残れるか気になるところです。
コメント
コメント一覧 (2)
やめるイメージなかったし、契約もまだ残ってたみたいだし。
NFLじゃないけど、NFLに影響があるのかないのか。
あと最近それなりの選手だったHCがだいたいLB上がり(ブラベル、ライアンズ、ピース、メイヨ)なのは偶然なんだろうか。
ベリチックを雇うところがなかったり若いコーチが次々出てきたり、何となくコーチも新時代の風が吹いてる気はしますね。
まあ今一番ホットなのがこの年になって全盛期が来たリードっていうのがまた何とも。
若いHC破って連覇してるんだよなあ。
茶王
がしました