Week3 @インディアナポリス・コルツ戦
・チームメンバー
・スコア
・ポジティブPOINT
・ネガティブPOINT
Week3
2連敗で今回もロードゲーム ルーカスオイルスタジアムに乗り込みコルツ戦を迎えます。
かつて強豪だったコルツも近年は苦しい状態が続いています。このブログでも死闘の四連戦と銘打って記事にしました。ここから4戦2017シーズン開幕出遅れたチームとの対戦が続きます。

コルツも開幕2連敗スタートで、厳しいスタートとなっています。今のコルツなら勝てるんじゃないかと思ってました。結果は下で

先週の試合中にWRコールマンが手首骨折で怪我人リスト入りしました。week11に復帰しています。
LBコリンズも先週の試合で脳震盪になったため欠場 復帰までに3週間かかりました。
コルツの主なロースターメンバーは

開幕QBはトルジーンでしたがあまりにも不甲斐ない状態で、開幕直前にペイトリオッツからトレードで補強したブリセットが開幕戦途中から試合出場、そのまま先発QBとなりました。まだチームに入って日の浅いブリセットなので連携に難はあるのは仕方がないと言った状態です。
RBゴア WRヒルトンなどNFLトップレベルの選手はいるもののQBの不安もあり、うまく機能させれていないのが現状かなと思います。
KヴィナティエリはNFL最高齢の44歳。キック力は少々衰えはありますが、まだ50y以上のキックも入れる力は残っており、コントロールに関しては今の方が良くなってるのではと思わせる素晴らしいキックを見せています。コルツには欠かせない戦力となっています。

正直キープレイヤーがDLのハンキンス以外あまり見当たらないメンバーとなっています。
ドラフト1巡目指名のSフーカーにはDBの核となってもらうしかない状態です。

エースQBラックは当初開幕戦どうなるかと言われていたんですが、負傷した肩の調子が戻らなく、最終的に怪我人リスト入りし今シーズンの出場はありませんでした。
OLの重要選手 Cケリーが怪我人リスト入りし、今年もオフェンスラインに不安を抱えるシーズンとなりました。
CBデービスは股関節負傷による出遅れのためまだ出場がありません、のちに解雇となりました。
前半からコルツのオフェンスが爆発し、一時は前半で21点差をつけられました。4Qに2TDを奪いオンサイドキック蹴るところまでは行ったんですが、完全に追いつかない程度の反撃でした。点数的には接戦に見えますが、内容は完敗でした。
コルツは2017シーズン初勝利 ブラウンズは開幕3連敗となりました。
※クリックしたら動きますが重めです(0.9Mほど)
OLを2人減らして相手守備を惑わせる作戦。正直ブラウンズ以外ではやってるチームはみかけないんですが、ほんとこの攻撃好きですよね。今回は見事に決まり、その後RBジョンソンの見事な身のこなしでTDドライブとなりました。
・WRレスリー ワンハンドキャッチ
コールマンが怪我人リスト入りしたことで、PSからロースターに昇格したばかりのレシーバーでした。不甲斐ないレシーバー陣なので一気に食い込めるチャンスですよ。。。。残念ながらチャンスをものにはできませんでしたがね・・・・
というかスティーラーズ戦でもそうですが、プロボウル級のレシーバーを止めるすべが現状ない。WRヒルトンに153yレシーブ決められました。わかってても止められないのがなぁ・・・・
・・・・・なにもうち相手にやらなくてもいいじゃん・・・・・
・WRブリット 本格的にあかん
10回ターゲットになって3キャッチという成績。パスの精度の問題もあるでしょうけど、取れないパスばかりではないんですがねぇ・・・相性が劇的に悪いような気がします。
他にも Sペッパーズ 無意識にフェアキャッチする癖が最後に出る。QBカイザー3INTの乱調。などいろいろ言えばキリが無くなるんですが、まあその辺はこれ以降の試合でも何度も書く可能性が高いので・・・・今日はこのくらいで・・・・
ハイライト動画
細かいスタッツ
勝手に決めた呼び名ですが、死闘の四連戦第1戦は完敗となりました。
次回はその4 シンシナティ・ベンガルズ戦です。これで同地区対決一回り目が終了となります。
・チームメンバー
・スコア
・ポジティブPOINT
・ネガティブPOINT
Week3
@インディアナポリス・コルツ戦
2連敗で今回もロードゲーム ルーカスオイルスタジアムに乗り込みコルツ戦を迎えます。かつて強豪だったコルツも近年は苦しい状態が続いています。このブログでも死闘の四連戦と銘打って記事にしました。ここから4戦2017シーズン開幕出遅れたチームとの対戦が続きます。

コルツも開幕2連敗スタートで、厳しいスタートとなっています。今のコルツなら勝てるんじゃないかと思ってました。結果は下で
チームメンバー
ブラウンズのロースターメンバーは 攻撃 守備 です。毎回載せるのもなんなので画像のリンクだけということで
先週の試合中にWRコールマンが手首骨折で怪我人リスト入りしました。week11に復帰しています。
LBコリンズも先週の試合で脳震盪になったため欠場 復帰までに3週間かかりました。
コルツの主なロースターメンバーは

開幕QBはトルジーンでしたがあまりにも不甲斐ない状態で、開幕直前にペイトリオッツからトレードで補強したブリセットが開幕戦途中から試合出場、そのまま先発QBとなりました。まだチームに入って日の浅いブリセットなので連携に難はあるのは仕方がないと言った状態です。
RBゴア WRヒルトンなどNFLトップレベルの選手はいるもののQBの不安もあり、うまく機能させれていないのが現状かなと思います。
KヴィナティエリはNFL最高齢の44歳。キック力は少々衰えはありますが、まだ50y以上のキックも入れる力は残っており、コントロールに関しては今の方が良くなってるのではと思わせる素晴らしいキックを見せています。コルツには欠かせない戦力となっています。

正直キープレイヤーがDLのハンキンス以外あまり見当たらないメンバーとなっています。
ドラフト1巡目指名のSフーカーにはDBの核となってもらうしかない状態です。

エースQBラックは当初開幕戦どうなるかと言われていたんですが、負傷した肩の調子が戻らなく、最終的に怪我人リスト入りし今シーズンの出場はありませんでした。
OLの重要選手 Cケリーが怪我人リスト入りし、今年もオフェンスラインに不安を抱えるシーズンとなりました。
CBデービスは股関節負傷による出遅れのためまだ出場がありません、のちに解雇となりました。
スコア
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | total | 勝敗 | |
ブラウンズ | 0 | 14 | 0 | 14 | 28 | 0-3 |
コルツ | 7 | 21 | 0 | 3 | 31 | 1-2 |
前半からコルツのオフェンスが爆発し、一時は前半で21点差をつけられました。4Qに2TDを奪いオンサイドキック蹴るところまでは行ったんですが、完全に追いつかない程度の反撃でした。点数的には接戦に見えますが、内容は完敗でした。
コルツは2017シーズン初勝利 ブラウンズは開幕3連敗となりました。
ポジティブPOINT
・今年もOL3人プレイを決める
※クリックしたら動きますが重めです(0.9Mほど)
OLを2人減らして相手守備を惑わせる作戦。正直ブラウンズ以外ではやってるチームはみかけないんですが、ほんとこの攻撃好きですよね。今回は見事に決まり、その後RBジョンソンの見事な身のこなしでTDドライブとなりました。
・WRレスリー ワンハンドキャッチ
これもスーパープレイでしたね。うん。で、どちらさまでしょうか??Fantasy Gridiron@F_GRIDIRON1
WOW! JORDAN LESLIE OBJ CATCH😲 #Browns #obj #CLEvsIND https://t.co/UiS5GknmEP
2017/09/25 03:44:44
コールマンが怪我人リスト入りしたことで、PSからロースターに昇格したばかりのレシーバーでした。不甲斐ないレシーバー陣なので一気に食い込めるチャンスですよ。。。。残念ながらチャンスをものにはできませんでしたがね・・・・
ネガティブPOINT
・守備陣不発 パスラッシュが届かない攻撃に不安のあると思われたチームにこれほどやられてしまうとはねぇ。やられた要因はブリッツ多めにかけていたが、思いの外コルツのオフェンスラインが固かったこと。そしてQBブリセットの出来が良すぎたこと。こんなロングパスバンバン通せるパス精度じゃなかったと思ったんですがね。。。今回に関してはブリッツ好きのディフェンスコーディネーター グレッグ・ウィリアムスの作戦失敗という感じかなと。Indianapolis Colts@Colts
61-yard BOMB from @JBrissett12 to @TYHilton13!
2017/09/25 03:18:03
#CLEvsIND https://t.co/AKheOJG7wt
というかスティーラーズ戦でもそうですが、プロボウル級のレシーバーを止めるすべが現状ない。WRヒルトンに153yレシーブ決められました。わかってても止められないのがなぁ・・・・
キャリアハイの活躍おめでとうございます。Indianapolis Colts@Colts
👏👏👏
2017/09/25 05:51:37
#CLEvsIND @JBrissett12 https://t.co/C2nzoxojWW
・・・・・なにもうち相手にやらなくてもいいじゃん・・・・・
・WRブリット 本格的にあかん
記録上はドロップではないんでしょうが、このプレイ以外にも一つドロップがありました。本当に期待はずれだったと言っていいでしょう。コールマンが居なくなった今だからこそしっかり仕事してほしい選手でしたがね・・・・・・一応1TDレシーブは記録しましたが、焼け石に水な状態でのTDでしたので、勝負になるところでのミスを帳消しにできるプレイではないです。Indianapolis Colts@Colts
Second interception of the day for @Rmelvin30!
2017/09/25 04:25:49
#CLEvsIND https://t.co/TCGP5W7TMn
10回ターゲットになって3キャッチという成績。パスの精度の問題もあるでしょうけど、取れないパスばかりではないんですがねぇ・・・相性が劇的に悪いような気がします。
他にも Sペッパーズ 無意識にフェアキャッチする癖が最後に出る。QBカイザー3INTの乱調。などいろいろ言えばキリが無くなるんですが、まあその辺はこれ以降の試合でも何度も書く可能性が高いので・・・・今日はこのくらいで・・・・
ハイライト動画
細かいスタッツ
勝手に決めた呼び名ですが、死闘の四連戦第1戦は完敗となりました。
次回はその4 シンシナティ・ベンガルズ戦です。これで同地区対決一回り目が終了となります。
コメント